介護の現場

[悩んでいる方必見]介護の在り方と楽しさ

こんにちは!前田 裕です。

今回は、[悩んでいる方必見]介護の在り方と楽しさについて考えていきたいと思います!

簡単に介護という仕事を通じてただ、お給料を貰うというだけの話ではありません。

介護の楽しさや本来の在り方について考えていきたいと思います!

介護に悩みを抱えている方にも参考になれば良いなと思います。

そもそも仕事とは労働をした対価として生活するのに必要な給与を頂くという概念に過ぎません。

しかし、このブログを観て下さったという事は介護、看護、医療従事者の方が大半だと思います。

もし、他の職種だとしても楽しめる内容なので、どうぞお付き合い下さい。

私たち介護をする職種はどんな仕事でしょう?

「介護ってきついイメージで、楽しさはあるの?」

今までの私の介護人生ではきつい、精神的に辛い、給料が安い、もしくは人生の底辺の職種だと感じている、という方も見てきました。

果たしてそうなのでしょうか?給料が安いからやりがいのない仕事。。。

はっきり言います。私ももっと給料が欲しいです。

しかし、「介護という仕事をしていて本当に感謝しています。

「何がいいの?」「偽善者」と思われても結構です。

介護という仕事に関して、「介護の楽しさや、在り方」について、私が感じている事を書いていきたいと思います。

高齢者と関わることで知る介護の楽しさ

私は、介護をしてきて20年近くになります。

高齢者の方々と接する事で沢山の勉強ができて楽しいですね!

その介護の経験から介護と言う仕事の楽しさや在り方をご紹介しますね!

介護福祉士としての現場での介護、在宅ケアマネジャーとして介護が必要な方の支援、そして現在グループホーム2事業所と小規模多機能を統括する施設長としての仕事。

様々なシーンでの介護の仕事をしていますが、共通して言える事があります。

それは「ありがとう」、たったこれだけの言葉を人生の大先輩である高齢者さんに言って頂ける事です。

こんな職種はなかなか無いと思います。

もちろん、ただ「ありがとう」はどの職種や近所でのお付き合いがてらに言われる事は誰でもありますよね。

しかし、介護、看護、医療従事者の仕事に携わっている方にとって「ありがとう」と言われる事は少し違います。

常日頃から高齢者様の介護をしていくと分かる事があります。

例えば、高齢者の年齢に自分を置き換えてみる事はとても大切だと思います

どうしても、介護を長年していると「介護してあげてる」「この人はボケてるから」という理由で高齢者を見下している方を見る事があリます

これ、どう思いますか?

人間は年を取ると身体・精神機能に障害がどうしても出てきます。

極端に言うと入院した事がある方はなんとなく看護師、介護士の方に本気で「ありがとう」と言った事があると思います。

そう言う事なんですね。

高齢者の方はいつもいつも生きていく為に「ありがとう」と言って下さるんです。

私は、介護を通じてそう先輩から学びましたし、実際にそう感じました。

きついと思ったら思考の転換

実際に介護をしている方々には色んな意味で、私と違う思いで仕事をしている方も沢山いると思います。

もちろん私の考えが100%正解に達しているとは思いませんし、尊敬する介護士、看護師、医者もいます。

よく精神病を持つ患者様に有効的な方法として「認知行動療法」というものがあります。

私は、この方法を常日頃から行っています。

例えば、上司に叱責されたり、人に嫌われたりすると、あなたはどう思いますか?

実際、嫌な気持ちになりますよね。「もうこの人とは話したく無い」「性格悪いだけの人」で終わらせると思います。

これは本当に残念です。そこで終わらせると、仕事としてチームプレーすらできませんしストレスにしかなりません。それが原因で仕事を辞めてしまったり、精神的に病んで、うつ病を発症してしまいかねません。

認知行動療法は、簡単に言うと「自分が起こした間違いはなぜダメだったんだろう」

「この人は嫌いだけど、良いところはどこだろう?」と考え方の根底から見つめ直す事になります。

誰でも悪い所があれば、良い所もあるのです。

そこを考える事がとても大切です。

自分をいつも正当化してはいけないと言う事ですね!

又、自分が落ち込んでしまったりした時に「なんでこうなったんだろう?」「どうすれば良いのか?」

こう言う思考を持つ事がとても大切であり、己を振り返る良い機会となり、「また一つ賢くなった」と言えます。

簡単なようで、これができない方はとても多いです。

認知行動療法」を日頃から実践していく事は、とても大事なんですね。

ぜひこの機会に自分を見つめ直す意味でも、知らなかった方はこう言う思考の転換を試してみてください。

あまり、考えすぎると逆に辛くなる場合もあるのでゆっくりで良いので実践して見ると良いです。

介護で悩んでいる方々へ

今回は、[悩んでいる方必見]介護の在り方と楽しさについて考えていきました。

いかがでしょうか?

介護と言う仕事は楽しいと思えると嬉しいです!

介護士として、楽しさや介護の在り方が解って頂けると幸いです。

介護と言う仕事の在り方を再認識出来る事が適宜出来る介護士になれる事が素晴らしいと思います!

もし、介護について悩んでいる介護士さんにとっても良い思考の変換ができれば良いですね!

では、ここまで読んで下さりありがとうございました。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,