こんにちは!
介護施設長の前田裕です。
今回は、[介護士必見]無理せず精神的負担を減らす手段について考えていきたいと思います!
介護士や介護福祉士の皆さん、ゆっくり精神的負担が減らす事が出来ていますか?
「そんな時間すらないよ」
「どうやったら休めるんだよ」
そんな声が聞こえますが、出来る限りの精神的負担を減らす事をよく考える事は介護士にとって必見な事であり大切です。
しかし、休める時には寝ると言う事が大切ということは勿論の事です。
そこで、無理せず介護士として精神的負担を減らす手段を以下に解説します。
私も、夜勤前はとことん寝てから出勤していました。
まー、この辺りは夜型の介護職の方もいますが今回は介護士必見な精神負担の軽減に重きを置いていきますね!
それでも、明けの日のクタクタ感といったらとんでも無い疲労感ですよね。
帰りの車でフラフラしてしまう位でした。
そんな大変な介護士が低賃金で重労働の中でも、1番キツイのが「精神的負担」だと思います。
そんな精神低負担を
何故ならば、精神的負担が重なっていき精神崩壊に至ってしまっては、身体的負担よりも相当な時間を要するからです。
しかも、少しずつ蝕むように精神は崩壊していくからだからです。
その様になら無い様に日頃から精神的な負担の解消方法を知っておく事は大切であり、必見です。
それでは、今回もよろしくお願いいたします!
介護士に必要な精神的負担を減らす考え方
介護士は、精神的負担が毎日の様に積み重なっていきやすい職業です。
それだけ精神力が必要な職業でもあります。
やりがいとも比例していると私は思いますよ。
そこで、介護士にとって必要な精神的負担を減らす術を自ら知っておく事が大切です。
私も、そんな事が出来ずにがむしゃらに介護士として働いていて抑鬱状態になった過去があります。
まさか自分が精神的に病むとはその当時考え、不甲斐なさに涙が止まりませんでした。
それでは、介護士がそんな精神状態になら無い様にどうすべきかを解説していきましょう!
考え方を少し変えるだけでも精神的負担は最悪でも大きくなりにくくなるでしょう。
以下に介護士の精神的負担を減らす方法の例をご紹介しますね!
介護士が精神的負担を減らす方法3選!
- 必要以上に介護職場の職員と関わら無い
- 1人で問題解決をしない
- 辞めたいと感じたら介護関係者以外の人間に仕事内容を相談する
この3つはとても大切です。
「なんだ、そんな事か」と言われたらそれまでですが、実際のところこの3つが完璧に理解出来たら相当精神的負担は楽になるでしょう。
特に、2が大きな精神的な負担になります。
何故なら、2がキッカケで3の現象が起きてしまいやすいからです。
もし、介護士として自分が起こした介護事故や家族や利用者・入所者さんとのトラブルが起きてしまい、「私がミスしたからだ、なんとかしないといけない」と言う状況が起きるのが介護士事情です。
私から、全国の介護士さんへ一言お伝えします。
「人間は失敗する生き物です」そして「失敗を糧に成長するのが人間です」
100%ミスもしない人間を観た事がありますか?
私は観た事はありません。
ミスをしてしまったら、先ずは自分で考えてそれなりの解決策を考えて、それを上司へ伝える事は当たり前ですが、そこまでの過程が大事です。
ミスの原因である解決策を介護士が1人で何時間もかけて考えまくっても意味が無いと言う事です。
ある程度の解決策の道筋を立てて、同僚へ相談し上司へ報告するかその間に上司を挟んでも特段構わないと言う事です。
ある程度の解決策への導線さえ作っていれば、上司も解決策を一緒に考えてくれるはずです。
そんな事もしない上司なら相当な無能なので、転職を考えても良いくらいの介護職場です。
簡単に言うと、精神的負担を1人で抱え込まない様に同僚にも相談しましょうと言う事です。
現実難しいかもしれないと思わないで!
上記で精神的負担が少しでも減らす方法を考えていきましたが、それでも実行出来ない介護事業所や介護保険施設も在るでしょう。
そこは、1人でも自分に共感してくれる介護士や看護師等と色々な方が居ると思います。
信用が出来るそんな介護職場の人間か、それでも無理なら介護とは無関係な職業の方へ相談するのも全然ありです!
介護士として、どんな所に精神的負担が掛かっているのかを考えてからが良いと思います。
介護職場にも様々な人間模様があります。
そこで、どうすればもっと精神的に楽になれて楽しく介護が出来るかを考えてみましょう!
闇雲に自己判断で辛さも受け続けながら介護業務をするのはとても無理があります。
ただでさえ介護人材は居ないんですから。
チームプレーが上手く機能出来ている介護職場で働ける事が1番なのが正解です。
そんな、介護職場へ変える事も可能な時代に今まさに差し掛かっているとも私は感じますが。
そうでもしないと介護士へなりたい人材は一生来ませんよね。
しかし、それでは介護に関連する全ての方々が困る訳です。
少子高齢化社会に突入している日本において、介護士の精神的負担が減る様に介護士がどう動くべきかと言う真意が試される時期なのも確かです。
介護士として、精神的負担が減る様にする必見な改善策は、今の介護現場の働き方改革だと言うのが1番の得策で在る事も事実だと言う事ですね!
ただ、1介護士として無理は禁物なので、上記に挙げた事を是非少しづつでも考えてみてはいかがでしょうか?
そして、良質な睡眠を少しでも多く取れる事は基礎として大事ですね!
現実的に難しいと結論付けせずに、自分なりに考えて精神的負担が少しでも減る様にその手段を解説していきます。
新人介護士も精神的な負担として辞めていく方もいますよね。
そこで以下の記事もご参照頂けると納得となると思います。
それでは、ここまで読んでいただきありがとう御座いました!
以下にも様々な事を書いていますので宜しくお願い致します!