ケアマネージャーの勉強 介護の勉強 介護の現場

[新人介護士の悩み]介護職場を辞めたい!ポジティブ精神が大切です

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

新人介護士の皆さん、毎日の介護業務は大変ですよね!

本当にお疲れ様です。

新人介護士として、初めての介護職場で覚える介護は大変です。

しかも、ベテラン介護士・介護福祉士さんから毎日の様に「キツイお叱り」も受けているかと思います。

私も新人時代は「同じ悩みでしたよ」

訳も分からない、無理すぎる難題を提示してくる嫌がらせもありますよね。

なかなか、精神的に辛いかと思います。

しかし、そんな時期は新人介護士ならではの悩みかなと思います!

良い介護職場であれば、それなりの我慢は必要かなと感じます。

但し、あまりにも度が過ぎた教育は「全く意味がありません」

教育と言うか、単なるパワハラです。

そう言う介護職場で長く勤める事はしなくて良いです!

良い介護職場で適切な介護技術や介護支援を学ぶ事が、新人介護士さんの第一目標ですからね!

それでも介護と言う世界が余りにも合わないので有れば、適正が合っていない可能性もありますが、もしかしたら「今の介護事業所や介護施設に合っていないのかもしれません」

直ぐにでも、介護の仕事を辞めたい!と感じていても、案外、環境という今の介護職場が合っていない可能性の方が高いと思いますよ!

介護人材は、様々な介護事業所や介護保険施設で求人は多く出ていますからね。

そしてホワイトな介護職場へ転職出来る事が、新人介護士としての良いスタートともなる訳です!

そんな新人介護士さんでも多くの方々が悩んでいる「介護職場を辞めたい!」と感じている理由や改善策について、考えていきたいと思います。

私自身のリアル体験も交えながらお伝えできればと思います!

それでは、今回もよろしくお願い致します!

職場の人間関係は良好ですか?

もっとも介護と言う仕事を辞める理由の第1位は「人間関係」です。

殆どの、介護士やケアマネジャーと言う介護関係者の辞めてしまう原因なんですよ!

しかも、どれだけ良い待遇でもです。

介護と言う仕事自体が、「人対人の福祉サービス業」と言う業種です。

そんな仕事内容の環境下であると、職場内での人間関係もグッと近くなる訳です。

そうすると、意見が合わない介護士が少なからず1人は居るんですよね!

但し、介護に限らずどんな仕事でも人間関係は仕方が無いとしか言いようが無いのが現状です。

それだけならまだしも、女性が多い職場なので「派閥」を作りたがる方も多いですね。

(女性蔑視している訳では有りません、男性でもねちっこい介護関係者は居ます)

女性ならではの職場環境が、男性新人介護士だと「良好な人間関係」を保てる事が難しいものです。

私の場合、新人介護士時代は派閥と言うよりも超体育会系な介護保険施設だったので、いわゆる超縦社会でした。

オラオラ感満載な男性介護士・介護福祉士が多かったんです!

ネチネチはしていないけれども、「意地でもなんとか動け!」「そんなもんかよ!」みたいな職場環境でしたね。

ただ、介護の世界の私の体験談を以下にご紹介しますね!

あれはあれで、苦い思い出ながら何故か頑張っていました。

結局、「介護」と言う仕事が好きだったんですよね。

それが私の機動力でしたよ!

中には、優しい先輩介護士もいますよ!

どれだけ、精神的にも身体的にも辛い介護職場でも中には優しい先輩介護士・介護福祉士さんも居るんですねー!

そう言う、先輩介護士さんを味方に付けておくと良いと思いますよ。

男女問わず、ちょっとした悩みを相談できる方ですね!

但し、ズバズバ「あの先輩介護士は大っ嫌い」「あの先輩ケアマネジャーは頭がおかしい」

と言うような、人間否定をする相談の仕方は絶対に止めたが良いです!

何が言いたいかと言うと、そう言う風な相談の仕方をすると、優しい先輩介護士も「いつか私もこんな事言われるのか?」と感じるからです。

それよりも、「この先輩介護士さんから何でいつも怒られるのか解りません」

みたいな言い回しの方が、何となくでも優しい先輩介護士さんは「話を聞いてあげよう」と言う気になれやすいんですね!

是非、お試し下さい!

少しは頑張れる!と思える為にはポジティブ精神が大切です。

これから話すポジティブ精神は、あくまでもそれなり以上に「ホワイトな介護職場」が基本です!

とんでもない位に、イジメみたいな介護職場は「どう足掻こうと自分の為にはなりません」

何なら、精神的に病んでしまっては困りますからね!

良い介護職場へ転職する事をオススメします。

介護のイメージがこれ以上悪くなっては、新人介護士さん達が潰れていってしまっては困ります!

良い介護職場で、ポジティブに仕事が出来る精神があれば「きっと介護が好きになると思いますよ!」

少しは頑張れる!が1年も経てば立派な介護士へと成長しますから。

少しが、もっと頑張れるに変化していくんですよ!

それからは、介護支援と言う魅力が理解出来ていきますよ。

これは、私の経験からも言える事ですよ!

何があろうと、前向きな思考変換が大切であり、転職も良い判断となる!

介護の世界って、人間関係でとても疲れる事があります。

ちょっとしたミスを注意されても傷つく位に、シビアな世界です。

しかし、それは最初の内かなと思いますよ!

介護とは専門職です。

人の命に関わる仕事です。

そんな、命の在り方にも学べる事も有れば、自立支援と言うポジティブな介護を行うのも介護士・介護福祉士と言う職業なんです。

もしも、きつい性格の先輩が居ても、実は「誰よりも利用者さんや入所者さんの事」を大切にしている方も多く居ます!

そこにいつ気付けるかも、新人介護士の試練かもしれませんね!

私自身もそんな感じでしたからね。

昔は「なんだこの先輩介護士は!いちいちうるさいな!」

と感じた事もありました。

私で言うと、介護福祉士・ケアマネジャー・看護師の方で相当な位「パワハラかよ!」

と感じた先輩が居たんですね。

そこで、私は思考変換しました。

何を?

と考えるでしょうか?

それは「何故、ここまでひっきりなしに指導してくるのか」を考えてみたんです。

すると、そう言う思考変換を繰り返しているうちに、そんな先輩は「誰よりも入所者目線」だったんですね!

そう言う事を先輩は伝えたかったんだと、今思えば感じ取れます。

なかなか、そう言う先輩に限って「上手く教育・指導が下手くそ」な方が多いのは、介護あるあるですね!

しかし、今となって1番関わりが続いているのが「そんな先輩達」なんですよね。

今となっては、私自身を認めてくれて「これってどう思う?」「お前ならどう支援していく?」

と言う感じで、お互いを尊重し合える仲になっていたんですね!

それだけ、前向きにひたすら頑張ればいつかは報われ、自分自身も出世が出来る業界が「介護の世界」なんです。

何があろうとも、前向きに頑張っていくポジティブ精神は介護の世界では大きな武器となります!

それが出来れば、出世も早いです。

介護の世界も実力主義な時代に入っているんですよね!

変に、人間関係の事ばかりに振り回されていては、辛いだけですよ。

新人介護士さんには、もっと良い介護職場はありますから我慢し過ぎているので有れば転職も良い判断です!

これから羽ばたく未来の新人介護士さんへ、少しでも力になれたらなと思います!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャーの勉強, 介護の勉強, 介護の現場
-, , , , , , , , , , , , , , , ,