「 やりがい 」 一覧
-
-
[介護士必見]入所者虐待が介護保険施設で増加中
2021/3/3 やりがい, ケアマネ, ケアマネジャー, ストレス, 介護, 介護保険施設, 介護士, 介護支援, 介護福祉士, 家族, 抑制, 求人, 相談, 看護, 看護師, 福祉, 虐待, 転職, 高齢者
こんにちは! 前田裕です。 昔からもよくある事ですが、介護保険施設での入所者虐待が増加中です。 何故、介護士や介護福祉士が介護支援の真逆である「虐待」に走ってしまうんでしょうか? 様々な要因が考えられ ...
-
-
[検討中]介護福祉士資格保有で2年間看護学校に通えば正看護師になれる?
2021/3/2 やりがい, ケアマネ, ケアマネジャー, 介護, 介護士, 介護支援, 介護福祉士, 仕事, 医療, 実習, 悩み, 病院, 看護, 看護師, 福祉, 解決, 資格, 転職, 高齢者
こんにちは! 前田裕です。 何ともびっくりしました! 現在、厚労省では介護福祉士資格保有の方が2年間の看護学校に通えば正看護師になれると言う審議が行われている様です! しかし今までも、それに似た議論は ...
-
-
[優遇]派遣介護士には定時帰宅が当たり前な働き方ですよ
こんにちは! 前田裕です。 最近、派遣介護士と正社員介護士の小競り合いを目撃してしまいました。 私が間に入って、何とか事無きを得ましたが・・ 勿論、派遣介護士へのサービス残業を強いるというものでした。 ...
-
-
[現実]派遣介護士が正社員介護士の給与を超える逆転現象
こんにちは! 前田裕です。 今の時代、介護福祉の仕事・転職事情において思わぬ逆転現象が起きています! 何と、派遣介護士が正社員介護士の給与を超えると言う現実です。 何故こんな事が起きているのか? 正社 ...
-
-
[盲点]氷河期世代に介護職が求められる利点がある
こんにちは! 前田裕です。 私は、もうすぐ39歳になる氷河期世代に就職難をまともに食らった1人です。 そんな時に出会ったのが「介護職」と言う仕事でした。 最初はまだ20歳位の若造でしたので、頭の中では ...
-
-
[必見]介護福祉士は介護崩壊を防げるのか?
こんにちは! 前田裕です。 私も介護福祉士の資格を所持しています。 しかし、あまり陽を浴びるような存在意義が無かったんですよね。 気持ちばかりの手当位で、介護福祉士国家資格保有者と介護士の「意味合い」 ...
-
-
[ブラック労働]介護士は精神的洗脳を受けない思考が重要!
前田裕です。 今回は、よくブラックな労働を強いられている介護士の多くが、「精神的洗脳を受けている事」が起きているとよく耳にするので考えていきたいと思います! 確かに、特に介護保険施設では「閉鎖的な空間 ...
-
-
[現代介護の在り方]介護士が転職を繰り返す事は当たり前な理由
2021/2/28 やりがい, グループホーム, ケアマネ, ケアマネジャー, ショートステイ, スキル, ユニット型特養, 介護, 介護保険施設, 介護士, 介護支援, 介護支援専門員, 介護施設長, 介護福祉士, 仕事, 医療, 夜勤, 居宅介護支援事業所, 特養, 福祉, 資格, 転職, 重度訪問介護
こんにちは! 前田裕です。 今回は、現代介護の在り方として介護士が長年同じ介護職場へ居る事は今後勿体無いなと感じたので、ご紹介していきたいと思います! そもそも、昔は1つの介護事業所や介護保険施設で1 ...