介護の勉強 介護の現場 介護福祉士

[介護士の悩み爆発]なぜお局さんは理不尽なのかを考えてみた

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

今回は、[介護士の悩み爆発]なぜお局さんは理不尽なのかについて考えてみました。

様々な考え方を持った介護士がいますよね!

その中には、攻撃的な方も一定数存在します。

そう言う中で、1番理不尽とも言えるのがお局介護士・介護福祉士さんですね。

そんな、介護士の悩み1番かもしれないお局さんについてお伝えしていきますね。

それでは、今回もよろしくお願いいたします!

お局さんは派閥を作りたがる

それでは介護士の皆さん、今の介護職場での1番の悩みはなんですか?

私は、介護士・介護福祉士・ケアマネ・介護施設長と様々な役割を経験させて頂いてきましたが、1番の悩みは何だったか?

と聞かれると、間違いなく言い切れる事があります。

それは、「お局さん」の存在です。

お局さんの実態

そんな私も本当に理不尽な事ばかり言われて、精神的にかなり追い詰められた事もあります。

例えば、お局さんは先ず派閥を作りたがります。

自分の考えで、周りの介護業務を牛耳りたいのでしょう。

前田(運営者)

後は、真っ当に介護支援をしている介護士を排除したいと考える傾向にあります。

困ったものです。

実際に私が経験したお局さんから言われた事があります。

今でも記憶に残ってます。

それは、いきなりお局さんに施設の死角に呼び出され、こう言われました。

「あんた、うちの〇〇さんをイジメてるでしょ?」

「あんまり調子乗ってたら、あんた辞めさせるからね」

正直ビビりました。

しかし、根も葉もない事で私はイジメをする程の時間すらなく、そもそもイジメを何でしないといけないのか?

訳がわかりませんでした。

なので「根も葉もない意味不明な事言わないで下さい、上司に相談しますね」

とだけ言いました。

その時に勤めていた介護施設の上司は、お局さんの息は掛かっておらず、その時のお局さんは色々と話し合って他の事業所へ飛ばされました。

結果良かったですが、お局さんはまた直ぐに生まれていくので負のスパイラルですね。

介護士のお局さんは、ただの憂さ晴らし

介護士の皆さんの職場は、お局さんは居ますか?

恐らく、それなりの場を乱すような困った介護士はいるかもしれません。

何故ならば、介護士が転職する理由の第1位は「人間関係」だからです。

日々の不満が爆発して、突発的に辞めてしまう介護士さんもいる位です。

お局さんって面倒臭いですよね(T . T)

お局さんの特徴を3つ挙げますね!

  • 介護支援よりも業務が早く終わる事を最優先する
  • 仲間を作り、気にくわない介護士をジワジワと追い詰める
  • 上司へ嘘をついてまで、自分が居ないと現場が回らないと考え出す

いかがでしょうか?

こんなお局介護士は居ますか?

前田(運営者)

お局さんは、何かしらの不満を抱えている事が多く、ただの憂さ晴らしで職場へ自分の感情を発散させている方が多いです。

又は、自己主張が強すぎる傾向に有ります。

こんな不満爆発してしまう、介護士の恥になる様な方は上司もよく観察しておきたいところですね。

現場の介護士だけではどうにも出来ないんですよ。

そこで上司も、現場介護の在り方をよーく考え、これからの介護人材に定着してもらう為にも、絶対的に必要な業務の一環なのです。

お局介護士さんへの対処方法の1つ

そして、最悪なお局さんへは何かしらの処分を下しましょう。

いきなり、した事もない介護現場へ移動させるとかです。

これはたとえ話ですが、お局さんが例えば介護施設しか経験がないのであれば、在宅介護へ移動させてみるのもありですね!

本人も、介護士として経験になりますし。

在宅介護がどれだけ神経を使うか、身に沁みて理解できるでしょう。

逆も有りきですね。

在宅介護しか知らないお局介護士さんを、施設介護へ移動する事です。

これまた、経験の無いドタバタなルーティンワークに戸惑うでしょう。

前田(運営者)

移動させる事が、お局さんへの対処法が全てでは無いですが、環境を変える事が1番効果が有りますね。

介護士は仲良しクラブでは無いんです

 

今回は、[介護士の悩み爆発]なぜお局さんは理不尽なのかについて考えて行きました!

介護士の仕事をしていると、お局さんは必ずと言っていい程存在します。

このような、お局さんの理不尽さに付き合っているほど介護士は暇では有りませんし、そもそも介護が好きで仕事をしている方が多いと思います。

前田(運営者)

そんな介護業務を毎日、頑張っている所にお局さんが居たら相当なストレスにしかなりません。

お局さんは、理不尽の塊だと私は考えます。

ただし、お局さんも人間です。

話し合いを重ねて、理解してくれる方もいるので頭ごなしに叱るのは意味がないと思います。

そんなお局介護士さんは上司もよく対処し、利用者・入所者さんへの介護支援や他の介護士・介護福祉士の業務妨害にならない様に、良く観察・指導を行いましょう!

以下の記事も合わせてご参照下さい。

それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました!

以下にも、様々な記事を書いていますので是非読んで頂けると嬉しいです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の勉強, 介護の現場, 介護福祉士
-, , , , , , , , , , , ,