転職について

介護施設長がおすすめする転職サイトのランキングTOP2位と使い方

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。

又、ケアマネジャー資格を取得したが本当にケアマネになって良いのか?

それぞれの職種の観点から、これからの人生を左右するかが悩む種でもあります。

今は介護施設長をしている私も、介護福祉士・居宅や施設ケアマネジャーを歴任し、介護職専門サイトを経由し、転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。

なぜ、転職を考えた方がいいの?

なぜ、転職を考えた方が良いのかを説明する前に、介護士の仕事選びで何が重要かを理解するために、介護士・ケアマネジャーの大変さを理解することが必要です。

介護士も、ケアマネも基本的に身体的・精神的苦痛は同じだと思います。

介護士・ケアマネジャーって何が大変なの?

介護士・ケアマネジャーの大変さを率直に言うと

  • 勤務時間が不規則で、生活習慣が乱れやすい
  • 勤務時間や仕事量の問題でストレスが溜まりやすい
  • ストレス発散のために同僚内でイジメなどが起こる
  • 女性主体の職場のために、女性特有のイジメが起きる
  • 給料が低い
  • ケアマネは、電話連絡・訪問・サービス担当者会議開催に追われる
  • ケアマネは、24時間携帯を持参。(利用者様からの連絡が常にある)
  • ケアマネは、必要書類が多すぎる。(残業)

などが上がります。まずは肉体的に疲れるようになり、次第に精神的にやられてきます。

その上に低賃金なのが介護士・ケアマネの辛い所です。そのため、生活に逃げ場が無くなり、更に精神的に病んで辞めてしまう人などが多いのです。

転職すると何が解決出来るの?

転職をすると、何が解決できるのかを介護施設長の視点から本気で考えてみました。

まとめて記事にしてあるので、是非読んでみてください。

転職サイトをご紹介!

おすすめ1位

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

おすすめ2位

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

転職サイト・転職エージェントの利用の仕方

職場環境があまり良くない介護士の職場でよくある問題は、周りの職場の職員が辞めていき、結局自分が長く残っている存在になっていしまい、自然と責任が重くなったり、仕事量が多くなったりすることです。

ケアマネにもサービス事業者や利用者様により、同じ事が言えます。

「もしかしたら、私の職場も・・・」と感じた場合は、早めに下調べおくのが良いかと思います。転職をしなくとも、周りの職場の状況を知っておくのは、何かとメリットが大きいです。

私が思っている、転職サイト・エージェントを利用する時のポイントを纏めてみました。

1.自分のポジションから見直せないか

介護士・ケアマネになりたての頃は、先輩職員から一通り教育を受けますが、ある程度経つと自分の業務が振られます。

どこの会社でもそうですが、介護の現場では日頃のルーティンワークに加えて、認知症の方とのコミュニケーションなどの大変なタスクが重なってきます。

仕事の中には「レクリエーション」「ケアプラン作成」などの業務もあったりするため、手が回らなくなってしまう介護士・ケアマネも多くいます。

ただ、こういった状況は自分が「レクリエーションの仕切り側」なのか「レクリエーションの運営側」なのかを見直してみるといいと思います。

ケアマネでは、受け持ち利用者様へのインフォーマル・フォーマルサービス等を自分なりに駆使します。

自分を仕切る側なのであれば、仕事の割り振りをしっかりできれば、仕事の効率は遥かに良くなります。そうすれば、周りの人にも認められますし、出世も早くできるでしょう。

実際には、一人で頑張りすぎている介護士・ケアマネが多いのが実情です。自分のポジションはどこなのかを落ち着いて考え直すと、意外とスッキリします。

自分だけで考え込まずに、信頼できる上司や経験者へ相談する事が大切です。

それでも、一部の職場は周りの方が割り振られた仕事を無視したり、やってくれなかったりすることもあります。そういう場合は職場を帰ることも検討するといいでしょう。

自分が、病に陥る方も多く観てきました。

ケアマネでは、他事業所・利用者様、そして介護士と同じで経営陣からの圧力も現実あります。

2.現場の状況をどれだけリサーチできるか

職場を変えることには、不安もつきまとうと思います。「他のところから移って来たって事は、何か理由があるんじゃないか?」と嫌な顔をされるのではないかなど、気になることも多いでしょう。

新しい職場でも、人間関係が良好じゃない職場もあります。そんなことにならないように、転職をする前によく調べましょう。

実際に仕事をしている人と直接話せることも多いので、どんどん利用しましょう。

ケアマネも同じで、地域包括支援センターも視野に入れると良いでしょう。

「ここなら安心して仕事ができそうだ」と直感で思うまで、調べるくらいで良いと思います。

3.他の介護の働き方も考慮に入れる

介護の仕事にも施設や在宅介護、相談員、ケアマネジャー等色々とあります。

ケアマネジャーに転職する事で、仕事が思いっきり良くなる事もあります。

一番体力的にきついのは特養や老健という介護保険施設というカテゴリーに入る介護士です。要介護3~5の方が大半で、入所人数も多いのでバタバタします。

逆に在宅介護であれば、ヘルパー等は家事や買い物、病院付き添い等がメインになるのでパートでも月10万円以上の収入を得ている人もいます。

自分の生活パターンに合わせて仕事をすることもできますし、時給も1000円以上するものもあるので主婦層には人気の介護の仕事だったりします。

また、ケアマネ資格所持者であれば、優遇して相談員などになれ易いですし、日勤のみで入所相談や家族とのやりとりが主になるので、事務作業が多く、給料も現場の介護士よりも良かったりします。

しかも、夜勤はありません。

もちろん介護福祉士も相談員へなれます。又、社会福祉士精神保健福祉士・ケアマネジャーの資格などのいずれかがあれば相談員になれることが出来ます。

このように、「介護」の中にもいろんな仕事の仕方があります。その辺りまで詳しいエージェントと相談して、自分の働き方を見直すといいでしょう。

「介護士・ケアマネジャーは続けることで、やりがいを感じる仕事です」

いかがでしたでしょうか。人生の選択肢のひとつとして、転職という手段を考えていただけたら幸いです。

介護士・ケアマネジャーは続けていると、とてもやりがいを感じる仕事です。

それは、人の最期に立ち会うことで、人としてどういう最期を見れるのか、自分に何ができるのかを考えることがあるからです。

だからこそ、「介護士・ケアマネジャー」は他の職業に転職しても、福祉の精神が染み込んでいるために、普通の会社に務めるよりも利益を得ることに満足感をあまり感じなくなります。

それよりも、やりがいのある介護の世界で、且つ普通の会社よりも昇進できるのであれば、介護という仕事は素晴らしいと思っています。

仕事自体は大変なことばかりではありますが、一緒に長く続けられるよう、頑張っていきましょう。

無理だけは、禁物ですね!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-転職について
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,