介護の現場

介護のバイトがきついと言われる本当の理由

こんにちは!

今回は介護のバイトについて紹介していきます。

介護のバイトの仕事内容、きついこと、給料など介護のバイトをする前には必ず見てもらいたい内容となっています。

精神保健福祉士におすすめの転職サイトランキングTOP2位!

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

介護のバイトの仕事内容

仕事内容を箇条書きすると

・まず始業前に「引き継ぎをするためその日の出来事をノートで確認」そして口頭でも確認

・食事前にお茶を入れる(熱いお茶はNG 冷ますために早めに入れる)個人持ちの湯のみの為、誰のカップか覚える

・食後用に歯ブラシを並べる

・夕食前に入居者さんをお部屋からリビングへの移動(自力で動けない方は車椅子への移乗の手伝い)とトイレ誘導&トイレ介助

・お茶を配って、食事を配って食事スタート。(自力で食事が難しい方のサポート)

・食後の薬のお水を用意(薬は職員が飲ませるときもあるし、手伝いもする)

・食器を片付けながら、洗面台へ入居者さんを歯磨き誘導。自力で無理な方はこちらがケアをします。

・食事と摂取した水分量の記載 トイレもいった時間とその内容を記載

・寝る前のトイレ介助 終わったら寝間着に着替えてもらい、就寝してもらう

・食器洗い、掃除、洗濯を徘徊する方の見守りをしつつこなす または 1~2名のオムツ交換とその後に掃除

・シーツ交換など

バイトでは基本的に責任の重たい仕事を任されることがないので、正社員よりは働きやすく職場の雰囲気もわかるので、実際に介護職の道を選ぶ前にはバイトで体験してみるのはおすすめです。

利用者の方の状態に応じて、仕事内容も変わるなども臨機応変な対応が求められますが、そういった対応力はどこの職場へいっても役に立ちますし、学生のうちから介護のバイトをすれば、年上の方と常に接することで人間としても成長できると思います。

介護福祉職を辞める理由は精神的苦痛が多いヤバい理由

こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 介護福祉職を辞めるって皆さんどんな理由が多いですか? 同じ介護職場へ3年も勤務できたら上等みたいな風潮すらあります。 それだけ、今の介護現場では精神的苦痛が多い ...

1952

介護のバイトの評判は・・・

・良い評判

介護のバイトをしていると周りからは優しい人と思われることがほとんどです。

あとは常に利用者の方から感謝される仕事という事で評判は良いです。

現代は褒められることが少ない世の中のようなので、介護の現場で仕事をして「ありがとう」の言葉をもらえるととても嬉しいです。

そしてやりがいに満ちた仕事だという人は多いです。人を助けるのが好きな人やコミュニケーションが好きな人にとっては願ってもない仕事です。

さらにいつかご両親などの身近な人を介護するときに役立つ知識を得られるのも良い点です。

・悪い評判

体力的にも精神的にも厳しいとの声は多いです。

利用者の方がケガをしないように常に意識を張ってないといけないのと、入浴介助などの体力的にも大変な仕事があるので、きついことは多いです。

また利用者の方からの暴力や暴言を受けることもあったり、排せつ介助などの慣れない仕事でまいってしまう人もいます。

介護のバイトの給料は?

介護バイトの給料は施設や資格の有無によって違います。

時給が900円しかないところもありますし、逆に2000円を超えることもあります。

勤務時間でも異なり、夜勤では夜勤手当などももらえる場合があります。

介護の求人サイトはたくさんあるので、自分に合った環境や給料が良い所を探してみましょう。

介護のバイトはきつい・・・

介護のバイトできつい所はたくさんあります。

それを箇条書きで書いていきます。

・年上の方と接することがほとんどなので、かなり気を使わないといけない

・プライドが高い人はバイトのいうことを全く聞き入れてくれないことがある

・入浴介助やトイレ介助は体力をかなり使う

・覚える仕事が多かったり、常に利用者の方がケガをしないように意識を張っていないといけない

・暴力や暴言を言ってくる方もいる

・セクハラする利用者のかたもいる。極度に拒否すると虐待をしたなどと文句を言われることもある

・勤務時間が不規則で体力仕事でもあるので、体調を崩すことがよくある

・人手不足の施設では常に時間と業務に追われていて、大変なのに給料が少ない

・時には利用者の方の死を経験するので精神的にもきつい場面がある

・病気が蔓延したときに自分自身も感染してしまうおそれがある

などなど、大変な部分は多いですが、社会に出ればどんな仕事も大変です。

介護の仕事は大変な面もありますが、その分やりがいも強いです。

介護のバイトのやりがい

介護のバイトの良い点でも記述しましたが、精神誠意やった仕事は感謝されることにとてもやりがいを感じると思います。

また普段は接することが滅多にない高齢者の方と積極的にコミュニケーションを取れるのは介護の仕事の特権です。

普段は聞けないような話を聞けるなど、学校では学べない話をたくさん聞けて自身の経験値は非常に上がります。

また仕事は単調ではなく、常に変化しているのが介護の現場なので、臨機応変に対応する力が身についたり、チームワークや協調性も身について、自分自身の成長につなげることができます。

そしてコミュニケーションが好きな人や人と関わるのが好きな人にとってはとても楽しい仕事になると思います。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場
-, , , , , , , , , , , , ,