介護福祉士 転職について

介護福祉士になっても給与が増えないなら転職を視野に入れてみる

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

今回は、介護福祉士になっても給与が増えない場合には転職を視野に入れてみることをおすすめしたいと思います。

介護士から介護福祉士になった皆さんに質問です。

「給与は増えましたか?」

正社員なら手当が1万円も貰えたら良い方ではないでしょうか?

又は、派遣介護福祉士であれば時給が100円くらい上がれば良い方じゃないでしょうか?

質問だらけですみません。

東京都で考えると介護福祉士になって5万円位は給与が増えたと言う方もいるんでしょうが。

田舎に行けばいくほど、最低賃金が低く設定されているので比例して介護福祉士の給与が増えないという理由です。

こんな不条理は許せませんよね!

物価の違いもありますが、何より深刻なのがブラック介護事業所の存在が1番給与が低い理由なんですよ。

経営陣だけ相当な給与を貰い、介護士や介護福祉士は最低賃金ギリギリの給与でとか結構ふざけてますよね。

介護現場の苦労を知らない経営者に怒りさえ感じますよ。

そんな介護福祉士になっても給与が増えないなら転職を視野に入れてみる理由を説明していきたいと思います。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

手当が少ない介護福祉士が多すぎる

いざ介護福祉士となって「給与も結構増えるんだろうなぁ」と考えていて給与明細を見てみたら介護士の頃より8,000円増えただけ。

みたいなことは全国各地で普通に多い残念すぎる手当の少なさあるあるです。

「これじゃあ夜勤1回増えた位なもんじゃないか!」

「あれだけ応援してくれた経営者もいざ介護福祉士になったのにたったこれだけ増えただけなの?」

これが介護福祉士国家試験に合格した方々の給与の闇なんですよね!

経営者は加算欲しさに応援しているだけ

介護福祉士に合格した貴方は素晴らしい!と経営者が言うのは「介護報酬の加算が取れる」みたいな理由が本当の理由です。

そして、介護福祉士が多くいる介護事業者ならそれなりに箔が付くというだけなんですよね!

だから応援するんです。

なんという経営者の主観・視野でしょうか。

つまり金・金・金なんですよ。

但し、ブラック介護事業者の経営方針がですね。

日本の8割くらいはそんな経営者だらけですから。

国や自治体からの介護報酬に依存している為、介護保険制度が改正される度に加算に必要な要件として介護福祉士がどれだけ人員配置としているか?処遇改善加算にも影響してくる訳です。

(処遇改善加算交付金は全て介護事業者の職員へ支払う義務があるので経営者は1円も横領は出来ません)

ホワイトな介護事業者へ転職することを決断してみましょう

介護福祉士の多くが長年同じ介護事業者で働いているか、他の介護事業者へ転職するにはハローワークで探すみたいなことが当たり前になっています。

しかし、そこには落とし穴がありました。

ハローワークで転職先を探すも「いつ観ても同じ介護事業者だらけ」

なんですよね。

そりゃそうです。

ブラックな介護事業者ほど辞めていく介護士や介護福祉士・ケアマネが多いので1年中掲載されているのです。

たまにホワイトな介護福祉士求人が出たとしても、そこに気付くことが難しいのが1番辛いところでもあります。

私自身、介護福祉士からケアマネジャー・管理者・介護施設長に至るまでにハローワークで求人を探したことはありません。

ただの事務手続きだけで出向きましたよ!

再就職手当金の手続きとかですね。

これだけはハローワークへ行かないと貰えないので。

前田(運営者)
そこで、どうやったらホワイトな介護事業者へ転職できるのか?

それは、私のホームページにもご紹介しておりますが「介護転職サイトの無料利用」で自分に見合った良い待遇の介護事業者へ転職出来る確率がグンっと上がるんですよね。

利用するかどうかはあなた次第ですが、無料なので有効活用する価値は存分にあります。

3分もあれば簡単に出来ますから。

介護福祉士になっても給与が増えないなら転職を視野に入れてみるのも良いと思いますよ!

少しでも失敗な介護福祉士の転職だけは避けるべきです。

ただでさえ忙しい介護福祉士です。

ただの駒として使われる介護福祉士ではなく良い介護支援が出来る介護福祉士として活躍出来ることが1番ですから!

自分にとってやりがいのある介護福祉士としての働き方が出来ることが介護福祉に携わるものの根本です。

良い待遇とやりがいを感じることが出来る介護事業者へ転職することほど良いことはないですから。

以下に関連した記事を掲載しておりますので読んで頂けると励みになります。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると励みになります。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護福祉士, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , ,