介護の現場 介護福祉士 転職について

【いじめが原因?】介護士・介護福祉士が転職する本当の理由とは?

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

今回は介護士の転職する理由について紹介していきます。

採用の受け皿が多い介護士・介護福祉士という職種ですが、すぐに転職する方が多いのも現状です。

介護職として良い転職が出来れば御の字なんですけどね。

特に、初めて介護業界へ転職された方にとっては「就職先」が重要になってきます!

この様に、転職する人が多いと言われる介護業界ですが、その理由とは何でしょうか?

本日もよろしくお願いいたします。

介護士が転職する理由

介護士が主に転職する理由をご紹介していきたいと思います。

介護福祉士にも同じことが言えますので、「あー!それが悩ましい」となる方も多いのではないでしょうか?

それでは、さっそく!

人間関係が理由?

介護士・介護福祉士が転職する理由で一番多いのがやはり人間関係です。

他の福祉職・ナースでも多いですね。

同僚との人間関係では、仕事のストレスから同僚への思いやりが欠如して陰口や悪口が横行していることもあります。

先輩との人間関係では先輩だけが自分に厳しいことや、毎日怒鳴られることがきつい仕事と相まって転職を決める理由になるようです。(統計上)

また、人間関係は仕事仲間だけでなく利用者様との人間関係も転職の理由であります。

ただでさえ介護職は忙しい

ただでさえ介護職の仕事が大変できついのに、わがままばかり言ってくる利用者様や認知症状でのケアについてのストレスが溜まってしまったり、やたら高圧的な態度で接してくる方にまいってしまうことが転職につながる理由でもあります。

そう言う、介護職場をかき乱す職員が必ず1人はいますよね。

俗に言う、「裏リーダー」ですよ。

人間関係が悪くなると、介護支援や業務自体にも大きな影響を与えてしまいます。

仕事業務が原因?

業務内容も転職の理由に関係していることが多くあります。

初めたばかりの新人の方は業務の忙しさに理想の仕事とのギャップを感じしまうことが多いです。

また人手不足が深刻な現場では忙しすぎて、自分の体を壊しそうになる方もいます。

自分の体のことを考えて苦渋の決断として転職を考えることになってしまうそうです。

家庭・生活との両立が難しい?

介護職では、自分の生活や家庭との両立ができずに転職を考えることがあります。

自宅で家事や子育てをしながら、夜勤をして寝る時間も削って自分の体に負担をかけてどっちも集中できずに理想のケアができないことなどの悩みを聞きます。

これは特に女性介護士・介護福祉士の方々に多く見られ、私の妻も介護福祉士と家事・育児でてんやわんやなので、私も出来る限りの家事をします。

しまいには給料も業務のわりには低いと感じる方が多いので、そのことも転職の原因になります。

介護士の仕事で一番大変なことは?

介護士・介護福祉士の大変さは、率直に言うと勤務時間が不規則且つ一番はそのきつさや精神的苦痛による多大なストレスにより「同僚に対してのストレス発散」です。

所謂、イジメや自分が上に立ちストレスの発散としている方が多いと言う事です。

特に中年層の女性に多いです。(経験上)

前田(運営者)
介護・看護の分野は女性が多いので、女性特有のいじめが起きてしまいます。

そして、どうしようもなくメンタルが崩壊しそうになり、精神科薬(特に抗不安薬)を常用する介護職が多いです。

こんな私も、薬で気持ちを楽にする以外考えられないくらいのストレスでした。

最初は肉体的にきつくなり、次に精神的に辛くなるのです。

それでも仕事に対して精神的苦痛が大きくなると離職していきます。

しかも低賃金です。

こんな負のスパイラルのおかげで、介護・看護は転職が多い理由はこう言う事です。

もっと言えば、一番上に立てた人間だけが生き残れる世界です。

前田(運営者)
しかし、そこで転職サイトを利用してどんな職場かをある程度知る事で、そのようなリスクは減ると考えます。

そこで、このページの一番下のリンク転職サイトは、そこまでをリサーチしてくれるのサイトです。

リスクを減らすためにも必ず、下記の転職サイトはチェックしておいてください。

そして最後に・・・

どんな仕事でもそうだと思いますが、介護職でも悩みは絶えないと思います。

その悩みを解決する方法についても他の記事で書いているので、介護の仕事で悩みのある方はご覧ください。

【今日で悩みが解決】相談しづらい介護職の悩みとその対処法とは?

転職を考えることは悪いことではありません。

今の仕事が辛くなったのならば転職してもいいのです。

しかし、転職する前にまずは同僚や先輩などに相談してみるといいかもしれません。

もしかしたら、転職以外の解決策を見つけることができるかもしれません。

前田(運営者)
それでも、もし転職する場合はサイトの下部にある転職サイトが無料で登録できるのでおすすめです。

1人で悩まず、必ずだれか近くの人に相談してから決めてくださいね。

いじめが原因で介護士を辞めていく方々を多数観てきましたから。

悲しいものですよ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると励みになります!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場, 介護福祉士, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,