ケアマネージャー 介護福祉士 転職について

これからケアマネジャーへ転職するには居宅?それとも施設?

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

介護支援専門員の実務者研修を修了された方も多く居るかと思います。

大変でしたでしょうが、その学んだ初心がとても大切なことです。

ベテランケアマネジャーになって変な天狗になってしまう方も居るので、そうならない様に利用者・入所者さんへ良いケアマネジメントを考え、提供し続けていく事が本物のケアマネジャーです!

そんな、ケアマネジャーとしてこれから転職していく介護福祉士の皆さんも多いかと思います。

その時に悩むんですよね〜!

居宅ケアマネ?施設ケアマネ?

「どっちからいけば良いんだ!?」

結論を言えば、どちらでも良いと思いますよ!

私の場合は、居宅ケアマネジャーとして最初はデビューしましたよ。

「在宅介護のケアマネジメントを学びたい!」

と感じたからですね。

ほぼ、介護保険施設で介護福祉士として従事してきましたからね!

途中で単独型のショートステイと言う、在宅系で働いていましたが実際のところ「ほぼ施設介護と変わらなかったんです」

生活相談員でも無かったですしね。

バリバリの介護現場でしたから。

しかし、ショートステイで提供表と言うものを初めて見た時は意味不明で、介護支援専門員になってもっとスキルを上げたいと感じたんですよ!

 

私がケアマネジャーへ転職した時の実体験も交えながら情報発信していきたいと思います。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

ケアマネジャーとしての「やりがい」を考える

自分がケアマネジャーとして転職するには、1番大切な事が「自分のやりがいを考える」事が重要です!

例えば、介護保険施設で介護士としてバリバリな方なら「施設ケアマネとして施設介護支援を極めたい!」

と考えるか、「介護保険施設よりも在宅介護支援を学びたい!」

と言う感じで、大きく2つに別れるんですよね。

この時、私は「やりがい」で考えた時に居宅ケアマネジャーとして在宅介護を学びたいと感じたんです!

そこで、居宅ケアマネへと転職しました。

この様な感じで、ケアマネジャーとしての自分の「やりがい」を重要視して転職を考える事が1番ですね!

在宅系や施設系にも様々な転職先があります

ケアマネジャーには様々な転職先が存在します。

そこで、以下に在宅系と施設系に別けてご紹介したいと思います!

在宅系ケアマネの主な転職先

  • 居宅介護支援事業所
  • 小規模多機能型居宅介護支援事業所
  • 特定施設入居者生活介護事業所

この3つが主な在宅系ケアマネの主な転職先です。

特に多いのは居宅介護支援事業所がメインかなと思います。

小規模多機能型居宅介護支援事業所でのケアマネは、別名を計画作成担当者とも呼びます!

ここで重要なのが、小規模多機能でのケアマネは必要な研修を受講しておかなくてはいけません。

しかも2つです!

それが、「認知症介護実践者研修」と「計画作成担当者研修」です。

厳密に言うと、この2つを所持していなくても今後受講予定としていれば転職可能になります!

詳しくは、以下の記事をご参照下さい。

又、特定施設入居者生活介護のケアマネジャーはちょっと独特です。

いわゆる、有料老人ホーム等のケアマネジャーですね!

ただ、居宅介護支援事業所のケアマネジャーが担当している事がメインです。

いわゆる、「介護付き」と言うところで施設内で完結させる様なケアマネジメントを定額制で行うイメージです!

ここは、あまりメジャーでは無い在宅系のケアマネジャーの働き方ですね。

施設ケアマネみたいな感じに近いです。

施設系ケアマネの主な転職先

  • 介護保険施設(特養・老健・介護療養型医療施設)
  • グループホーム
  • 養護老人ホーム

施設系ケアマネの転職先としては、介護保険施設がメインですね!

そこにグループホームが入ってくるみたいな感じです。

ここでもグループホームでは、小規模多機能型居宅介護支援事業所と同じく「認知症介護実践者研修」と「計画作成担当者研修」を修了しなければいけない所がポイントです!

最後の養護老人ホームは、ほぼほぼ求人には登場しません。

養護老人ホームは簡単に説明しますと、要介護度が重度な高齢者と言うよりも「生活困窮者」の受け入れをしています。

解りやすく言うと、生活保護の方が多く入所されています。

そんな方々へのケアプラン作成を行います。

以下へ、養護老人ホームについて詳しく書いた記事をご紹介しておきますね!

最初は居宅介護支援事業所へ転職すると良いメリット

在宅系か施設系かで、ケアマネジャーとしての転職には悩みが付き物です。

ただ、私の体験として「居宅ケアマネ」として最初は転職する事は大きなメリットだと考えます!

何故ならば、施設系ケアマネと比べて在宅系ケアマネは「相当な介護保険制度の知識」をフル活用するからです。

しかも、インフォーマルサービスも深い見地が必須となってきます!

居宅介護支援事業所上がりのケアマネジャーであれば、どこでも通用出来る位に良い転職先も先々を考えると幅が効きますね。

私自身、居宅介護支援事業所の管理者までやってきて感じたリアル体験です!

そこで、培った知識を元にそこから施設ケアマネへも地域包括支援センターへ転職しても、「相当に重宝されます」

メリットが大きいですね!

それだけの、知識量が施設ケアマジャーとしてデビューするよりもスキルに差が出ると言う事です!

(決して、施設ケアマネをバカにはしていません)

将来を見据えたケアマネジャーとしての転職をするか、施設系ケアマネジャーとして施設介護を極めたいかで良い選択肢をする事が重要だと言う事ですね。

ケアマネジャーとして、自分がどう介護支援が出来るかを考える事で未来への自分へ跳ね返ってきますからよく考えて転職することをオススメしますよ!

転職エージェントを活用すると、自分の適性も解りますしね!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャー, 介護福祉士, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,