ケアマネージャー 介護福祉士 社会福祉士 精神保健福祉士 転職について

福祉職の転職タイミングを見定めることの重要性

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

最近、福祉職の方々が転職する傾向が多くなってきていますね。

今回は、そんな困った重要性が高い項目である「福祉職の転職タイミングを見定めること」について考えていきたいと思います!

何故、福祉職の転職が増加傾向にあるのでしょうか?

今でいうと、新型コロナが原因であるとも言えます。

しかし、何年も前から福祉職の人材不足はずっと問題となっている課題の1つでありその重要性です。

障害分野も精神保健福祉士・社会福祉士の方も増えていますが、特に「介護士・ケアマネ」の転職が増加傾向です。

やはり、労働対価が低すぎるのも問題なんですよね。

福祉職って素晴らしい職業なんですけどね。

そんな福祉職の転職が、このまま増えて行ったら特に介護保険制度は事実上の破綻ですよ。

未来的な話のようですが、今対策しておかないと後から福祉業界で生きる我々は給与すら減ってしまいますよ!

介護福祉士も減り続けています。

この世の中、少子高齢化を突き進んでいるのにです。

利用者さん、入所者さんがいるから成り立っているという資本主義な側面もあるんですね。

そして、福祉を担う3福祉士が減り続けているんですよ。

私達は、ボランティアで仕事をしている訳ではありませんから。

生活が掛かっているんです。

そこで福祉職の転職について、タイミングも含めて考えていきたいと思います!

それでは、今回もよろしくお願い致します!

福祉職も同じ業界での転職はあり!

例えば、福祉職の方が他の異業種に転職する事が増加していくと勿論、大問題です。

しかし、同じ畑である福祉職としての転職はスキルアップも含めて良いのかなと考えます!

最近では、非正規の福祉職の転職は当たり前になってきています。

勿論、正社員での福祉職が多くを占める事が1番良いのですが、人材不足が顕著化しすぎるよりはマシな方です。

それだけ、時代の変化にも対応していく時代なのかもしれませんね。

正社員だけに囚われない生き方を臨む福祉職の方々が逆に増えてきているのかもしれません。

福祉職という同じ業界での転職は、正社員・非正社員関係なくありだと私自身も考え方が変わってきました。

何せ、福祉人材が居ないと現場は回りませんし、定められた定員基準を満たせずに閉鎖だけは免れなければなりません。

介護現場では、転職は3年以内は当たり前な時代

今や、終身雇用制度はもう昔の話になってきましたね。

これからの時代は実力主義社会です。

実力のある福祉職が昇進していく時代になると思います。

私が思うに、変に役職ばかりついている福祉職の中年層が多すぎはしませんか?

終いには、ただ机でネットサーフィンして指示だけ出して自分は現場を積極的に観に行かない上司とかです。

それでいて高給取りなら、まるで存在意義がありません。

その給与を、もっと現場で活躍している福祉職へ還元してよ!って話です。

ずーっと昇給も殆どしないまま低賃金だから、介護職は3年以内に転職は当たり前な時代なんですよ!

やはり、労働対価が低すぎるなと感じた所に、良い求人が出たらそっちの福祉事業所へ転職する訳なんです。

せめて、職員が働きやすい労働環境であればまだ救いもありますけど。

そんなホワイトな転職すらハローワークでは難しいのが現実ですけども。

 

福祉職として転職するならホワイトな転職サイトの活用を

なかなか福祉職として良い転職に巡り合わない理由があります。

何だと思いますか?

それは、1年中出ているハローワーク求人先へ転職している事も原因の1つになっているのも現状です。

なんだかんだでそんな福祉職場は基本給が高かったりします。

しかし、給与がちょっと今よりも良いからという安易な気持ちだけで転職を決めてはいけないと思います。

実は、相当変なブラックな福祉職場である場合があるからです。

なので、職員の出入りが多かったりで1年中求人が出ているんですね。

(ハローワークあるあるです)

それだけの資本力があるからいくらでも雇えるんでしょうね。

しかし、大切なのは転職タイミングを見定める重要性です。

そこで私がオススメするのは、福祉職の転職サイトですが、その転職サイトでも適当なエージェントがいる場合もあるので要注意です。

私のブログでは、信頼できる福祉職の転職サイトしか提示はしません。

そしてこれだけは、はっきり言いますね!

福祉職として転職タイミングは人生を左右する重要性たっぷりなことだからです。

履歴書が転職だらけの経歴では、どこも採用には不利となってしまいます。

そんな事にならない様に、良い福祉職の転職サイトを活用すると良いでしょう!

勿論、登録から相談等全て無料の転職サイトしか教えませんよ。

私は、介護士転職サイトでケアマネや介護施設長になれたので文句のつけようがありません。

今は、ホワイトな法人で有意義な福祉職として生きております。

何とか、福祉職の方々が有意義な生活が送れる事が人材不足の歯止めにも繋がるので、福祉の世界が楽しいと感じ続けて貰えたら良いですね!

もしも、ホワイトな福祉職場をお考えなら良い転職サイトを活用する事も大事な時代に入ってきました。

スマホで様々な事が解決する時代です。

そして、今も進化しています。

今や、お財布よりもスマホを無くす方が大変な時代とも言えます。

色々な個人情報や決済にスマホを活用する人も増え続けていますからね!

時代の変化に対応していく他ないです。

そして、これからの福祉分野も発展していくでしょう。

それに私達、福祉職も順応して行かなくてはいけません。

様々なツールを活用していきながら、福祉や介護現場での仕事改革も起きるでしょう!

そこで、福祉職が更に世間から注目を集める存在になると良い訳です。

そんな時代を観ながら、福祉職として誇りを持って働く事が良い労働対価へと繋がる事が1番だと、私は信じています。

そんなあなたへ、私が考える転職方法を以下にご紹介しますね!

福祉職の転職タイミングを見定めることは難しいですが、自分の生活スタイルが下がらないと言うことを重点において考えると、良い転職タイミングが生まれます。

無理せずに、無料福祉職転職サイトを有効活用することも重要性としてこれからの時代必須になっています。

介護人材がこれから増えることが実は1番重要なんです。

私自身も介護施設長として、不安要素でもあります。

前田(運営者)
しかし、これから福祉職としてベテランの方々も転職タイミングを良い形で迎えることが重要性が高く、これからの介護福祉と言う業界でとても必要不可欠な存在だと感じますよ。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも様々な情報を掲載しておりますので、読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャー, 介護福祉士, 社会福祉士, 精神保健福祉士, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,