こんにちは!
介護施設長の前田裕です。
今回は、医療崩壊が起きる原因が介護崩壊という悪夢について考えていきたいと思います!
今まさに、日本はコロナウイルスで大変な状況です。
しかも、緊急事態宣言が延長されて日本の経済活動も相当危うい事態です。
そして、東京都を中心に医療崩壊がすでに起きていますね。
これは、現場の看護師さんや医師等の苦労はとてつもない状況です。
そんな状況下で、介護崩壊が起きてしまったらどうなるでしょう?
実際に介護事業所や介護保険施設でクラスター(集団感染)が増加していますね。
介護現場でコロナウイルスが起きる事が原因で、最悪の結果を起こしてしまう事も現実起きていますよね。
コロナウイルスの発症が原因で、元々基礎疾患が多い高齢者さんは死亡リスクも大きくなります。
基礎疾患を持っていなくても、急に急変してしまい呼吸困難に陥り亡くなる方も多いのが新型コロナウイルス怖いところです。
ましてや、介護士や介護福祉士・ケアマネジャーも相当気をつけないといけないですが、実際に介護支援をしていると、予防していても直接介助する場面も大概多く、医療現場の方と同じような感染リスクが生じているとしか思えません。
1人でも新型コロナウイルス罹患者が出てしまえば、濃厚接触者以外の介護士だけで介護現場を担うという悪夢が待っています。
とある有料老人ホームでは介護士が何週間も介護職場で寝泊まりする事態にまでなっているようです。
風評被害も怖く、厚労省のホームページではコロナウイルスで介護職員不足が出た場合に、応援をしてくださいと告知していますが、先ず行きたくはないですよね。
勿論、同じ介護職として応援に行きたいのは重々承知だけれども、自分自身の感染リスクも大きくなるという事で、今のところ大きな助け船は無いという悪夢が起きてしまっています。
本当に歯がゆい事態ですね!
今後、新型コロナウイルスとどう対処していけばいいのか難しい局面です。
それでは、今回もよろしくお願いいたします!
介護崩壊が起きたらどうなる?
もしも介護崩壊が起きてしまったら?
その介護事業所や介護保険施設は、新規の受け入れは不可能になり新型コロナウイルスに感染した方や濃厚接触者が完全に隔離されます。
これが高齢者だと、重症化リスクも高いので指定の新型コロナウイルスの受け入れが出来る病院へ入院となるでしょう。
これは、介護関係者の皆さんも承知かもしれません。
そして、職員が感染した場合はその職員と濃厚接触者が一旦隔離になりPCR検査を受ける事になり、出勤すら出来ない状況になります。
まさに悪夢ですね。
そして、1番最悪のシナリオが介護崩壊が起きた場合のシナリオです。
何が待ち受けているのか?
以下にご紹介いたします。
新型コロナウイルスに感染した高齢者を受け入れたら?
新型コロナウイルスへ感染した高齢者が入院し、治療薬も現在無いまま完全に滅菌されたICU等に入院したとしましょう。
そこで、医師や看護師が処置を行っていく訳ですが、1番怖いのが完全に感染しないように徹底していても、現実クラスターが起きてしまっているという事実です。
1人でも新型コロナウイルス感染者を受け入れした時点で、その病院は相当な緊張感が走ります。
この新型コロナウイルスの怖い悪夢な事が、感染力が相当高いんです。
最初に介護事業所で新型コロナウイルス感染者が出て、そして病院程滅菌状態に出来ない環境下でクラスターが発生する事が多発していますよね。
そして、病院へ搬送されて更に病院でクラスターが起きてしまい、医療崩壊が起きるという悪夢な現実が実際に多発しています。
そもそも、看護師不足・介護士不足・医師不足が起きているこの現代社会で、いきなり新型コロナウイルスが追い討ちを掛けてきた訳です。
これは、医療現場や介護現場で働く職員は精神的に相当疲弊状態です。
ましてや、新型コロナウイルスが原因で介護崩壊が起きて廃業・倒産が起きてしまう事が予想されます。
本当に怖い現実はこれからだと私は考えます。
これからの介護業界は働き方を考えるべき
これからの介護業界は、今もこれからも介護人材不足で大変な時代を生き続けます。
しかも、最悪な事に新型コロナウイルスが原因で例えばデイサービスの利用者が減ってしまいヘルパーさん任せになっている現場が増えてきていますが、ヘルパーさん自体が1番介護人材が不足しているという事を知って欲しいです。
しかも、減塩食やタンパク制限食を作れるヘルパーさんも今ではなかなか居ない状況です。
医療崩壊ばかりが最近クローズアップされていますが、介護崩壊が更に危険な状況にある事を専門家はもっと発信していかなければ予想もしない悪夢が訪れると思います。
介護人材自体もツイッター上では、「もう介護士辞めたい」と呟く方も日を追うごとに増加中です。
それだけ、精神的に追い込まれた介護士やケアマネが多いのがリアルな現場です。
今こそ、介護崩壊が起きないように感染リスクを周知徹底しながら、新規高齢者の受け入れには敏感にならなければいけないし、福祉職も不要不急な外出は避け、少しでも体調に変化があったら上司へ電話1本する事は必須です。
電話する事に対して、躊躇している場合では無い事態である事を理解しましょうね!
それでは、今回は医療崩壊が起きる原因が介護崩壊という悪夢について考えていきました!
以下にも、様々な記事を掲載しているので、ステイホームしている方も多いかと思いますので是非、気晴らし程度でも良いので読んで頂けると幸いです!