前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

[訪問特化]これからヘルパーの需要が増える事実とは?

こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 今回は「これからヘルパーの需要が増える事実とは?」と言う事について考えていきたいと思います! 在宅に引きこもる高齢者さんが最近増えています。 そんな理由が今で言 ...

同じ介護職場で長年いることは正義なのか?やりがいを考えてみよう

こんにちは! 介護施設長の前田裕(@masakuraudo0415)です。 同じ介護職場で長年いる介護職の方は多いのでしょうか? いきなりの質問ですが、実際のところ案外長年同じ介護職場で働いている介護 ...

[在宅介護]配食サービスのお弁当が薄味なのはなぜ?

こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 在宅介護において現在、配食サービスのお弁当は必要不可欠な存在となっています。 恐らく「ヘルパーさんが調理してくれたら良いじゃない!」 と考えるかもしれません。 ...

介護士・看護師が知っておくべき認知症の方への対応の基礎知識

介護士・看護師を目指す時に、認知症について嫌という程勉強したと思います。また、人によっては家族が認知症になった経験がある方もいるでしょう。話が通じなかったり、家族さえ忘れてしまうようなこの症状にモヤモヤすることも多いと思います。今回は、介護士や看護師の方向けに「認知症」の方とのコミュニケーションの取り方をアドバイスできればと思います。認知症の種類と症状の再確認認知症にはいくつか種類があります。...

通所リハビリテーションとは?働いている職種と人員配置などについて

 こんにちは!今回は通所リハビリテーションについて紹介していきます。通所リハビリテーションとは何か?人員配置や働いている職種、さらには通所リハビリテーション計画など通所リハのすべてをお伝えします。  通所リハビリテーションとは居宅要介護者に対して、その主治医が必要と認めたものを通わせ、心身機能の維持回復を目的とする計画的な医学管理の...

【面白いように会話が弾む】介護現場で役立つ会話のコツ集

介護の現場では利用者様との会話に困っている方が多いように感じます。おばあちゃんと別々に暮らす核家族世帯が増える現代は高齢者の方と話す機会がなく、何を話したらいいか分からなくなってしまいますよね。だけど、そんな悩みは今日で解決します。利用者様との会話のコツをすべてお伝えします。介護現場で役立つ会話のコツポジティブな会話話す言葉をポジティブにすると人間関係が円滑に回ります。例えばリハビリが...

[悩んでいる方へ]ケアマネジャーの資質とは?

こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 ケアマネジャーとして今の自分に悩んでいる方も多いかと思います。 こう言う私も居宅ケアマネジャー時代は悩みが多かった1人ですよ。 そんなケアマネジャーの資質とはな ...

入所者さんが亭主関白な場合に介護職がイライラしない思考

こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 介護職の皆さんは亭主関白な入所者さんへイライラすることってありませんか? 介護支援をしているというよりも「家政婦かよ!」と言いたくなるくらいな事って介護職あるあ ...

【必要不可欠】介護福祉士に求められる資質とは?

 こんにちは!今回は介護福祉士に求められる資質をついて言及していきたいと思います。介護の現場では人とのふれあい、人の命に関わるので、必要な資質があるのです。  まず求められる資質は?介護福祉士は国家資格であり、国が認めた介護の専門家ですから介護について専門的な知識や技術を求められます。しかし、知識と技術があればそれ以外必要な...

介護職場では介護福祉士だからこそ新人介護士の成長を大切にする

こんにちは! 介護施設長の前田裕です。 介護現場で介護福祉士だからと偉そうに新人介護士の成長なんかどうでも良いと考えたりしていませんか? 介護福祉士にだからこそ新人介護士の成長を大切にすることが1番重 ...