こんにちは!
今回は、介護業界の働き方改革は実現出来ていない現状について考えていきたいと思います!
介護・福祉分野で働いている皆様いつもお疲れ様です。
今回の内容は、本当に「お疲れ様です!」「ありがとうございます!」
というまさに、働き方改革がうやむやな介護事業所や介護施設が多いという事実なので、早く介護業界に光が欲しいという願望が私にはあります。
その背景には、介護士の人材不足が大きく影響しているのが大きな根本でもあります。
どうしたら、介護業界の働き方改革が達成出来ていくのか?
少しづつでも私見ながら考えていきたいと思います。
それでは、今回もよろしくお願いいたします!
介護現場で何故サービス残業が永遠に続くのか?
介護という仕事は、元々低賃金で重労働という嫌なイメージが昔から付いてきました。
この概念が、未だに引きずっています。
そして、利用者や入所者の対応は毎日変化します。
そんな介護現場での対応自体に定時退社は出来ないのが現状です。
しかも、転倒事故や出来なかった業務が残っていたら?
サービス残業が確定されます。
普通のサラリーマンであれば退社出来るタイミングが測れますが、介護には何時何が起こるか解りません。
そして介護士は、介護業務だけではありません。
書類系の仕事もあります。
看護師や管理者へ報告する事も多くあります。
「さー帰るぞー」と思った矢先に転倒した高齢者を発見すれば事故報告書を書かなければなりません。
それを、残業と皆してくれるかと言うと、殆どの介護事業者はスルーします。
あたかも、それが当たり前な文化とさえなっています。
これは考えものです。
そりゃあ、介護業界に初めて参入した新人さんは困惑します。
介護業界の働き方改革を実現するには
介護業界に働き方改革を実現するにはどうしたら良いのか?
少し年月は掛かるかもしれませんが、不可能ではありません。
ではどうすれば良い?
答えは簡単です。
では、どこを変えていけば良いのか?
介護士がサービス残業を無くす当たり前の改善策の3つの例
先ず、職場内環境を帰るのには管理者や施設長等が動く事です。
全てはこれに尽きます。
それでは、介護士がサービス残業を無くす当たり前の改善策の3つの例をご紹介します!
- 管理者や施設長がしっかりと現場を把握出来ている事
- 現場を統括する介護主任が一人歩きしない事
- 現場の介護士が一致団結して、現場の大変さを説明し業務改善を進める事
この3つが重点です。
いきなり実践は難しいです。
しかし、1や2をクリアー出来なならば3が一番効果的です。
3は太字で書きましたが、これが実は一番効率が良いです。
管理者系に物申すと、厄介な言い分が帰って来ることが多いです。
とても現場介護を重きに置いている方々なら話は早いですが、実際の介護事情で言うと、先ず管理者系はあまり動きません。
何故なら、ぶっちゃけ面倒臭いからです。
人間の心理上、役職に立てば自分は偉いと言う勝手な自負や、現場介護士の意見をなんでも聞いている事で「嫌われない上司」を保ちたいからです。
介護業界で良い上司になる事
またもリアルな話をしますが、この様な上司が居る介護職場は、あまり良い環境ではありませんね。
上司がしっかり現場介護士をフォロー出来ていない職場は、余りよろしくありません。
「何の為に、あなたは人の上に立つのですか?」
「あなたが偉い立場になったなら、初心を忘れず現場をよく観て下さい」
としか言えません。
そんな上司がいたら、何度も聞きたいですね。
私もそこはしっかりとした介護観念と、介護現場の暴走が無いように術を尽くしています。
結果、介護業界の働き方改革は実現出来ていない現状は上に立つべく人間が現場の意見を汲み取り、何故サービス残業が発生して居るのかを真摯に意見を聞き、解決する手段を、現場の介護職員とよく話し合う事です。
回答はこれに尽きます!
働き方改革どころか36協定すら知らない上司は相当やばいです。
そして簡単な事ですがお偉いさんは面倒臭いと感じるか、「あなたの仕事効率を先輩に学べ」「あの介護士は出来て居るのに何であなたは出来ないの?」と言う事を行ってきます。
これは、ハラスメントになります。
人は十人十色何ですよと。
四文字熟語も知らないんですかと。
ケアの統一と就労者の環境・衛生面をよく考えて下さい。
と言う事です。
お偉いさんが解決策にもならないまま言う事に従う事で、介護士の働き方改革は実現しないのです。
悲しい現実ですね。
そして有能な管理者・施設長が居る介護職場は言う事なしです。
介護士の働き方改革の感想
今回、介護業界の働き方改革は実現出来ていない現状について考えていきましたが、大概は上司の力量が大半を占めています。
私の友人や介護事業所の経営者の話をリアルにお伝えしています。
今この記事を読んでいる介護・福祉関係の上司の方々にも伝わると幸いです。
「お前の言う様にいかないんだよ」
と聞こえてきますが、私も介護施設長です。
現場と経営者に挟まれて大変なのも重々承知です。
しかし、私は介護現場や夜勤・勿論営業や地域との連携・現場のケアマネとも話し合いを持つ時間を大きく取っています。
仕事の配分を上手く出来る様になれば、時間内に普通に退社出来ます。
そして、現場の介護士の意見はしっかりと聞く姿勢はとても大切なのです。
それと最も大切な事が介護現場の統一ケアが出来なければ、利用者や入所者は勝手に忙しいからとコールを押すのにも躊躇します。
現場介護が、笑顔になるほど利用者や入所者は事故の軽減にも繋がり、それによって介護職員も楽しく仕事が出来て時間内に退社出来る事も少しづつでも可能になるのです。
今介護職員で、それでもどうにもならないならば逃げる事も良い選択肢です。
そんな時は、転職も視野に入れてみると良いかもしれません。
自分の良い個性を出せて、介護が楽しく感じる職場へ転職するのも選択肢の1つです。
それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました!