社会福祉士

社会福祉士の平均年収・給料はいくら?手取り15万円ってほんと?

社会福祉士の給料について、気になる方も多いと思います。

なかには手取り15万円と書いてあるサイトもあります。

しかし、現状もっと良い給与の職場もあるのです。

実際に平均年収等から手取りの月給、年収を推測してみたので参考にして下さい。

社会福祉士の平均年収・給料

社会福祉士の平均年収(令和元年)
雇用形態 平均年収
男性 正規職員 452万円
非正規職員(常勤) 315万円
非正規職員(パート等) 192万円
派遣職員 -
女性 正規職員 284万円
非正規職員(常勤) 270万円
非正規職員(パート等) 145万円
派遣職員 235万円
社会福祉士の平均年収(令和元年)
年代 平均年収
20代 332万円
30代 426万円
40代 501万円
50代 564万円

社会福祉士の平均的な年収についてまとめました。

年齢により、ばらつきはありますが大体250万〜500万円の間に年収が落ち着くことが多いでしょう。

たまに口コミサイトなどでは年収500万円を越えている方も見かけますが、管理職などをしている場合が多いです。

※データは公益財団法人 社会福祉振興・試験センターをもとに作成

社会福祉士の平均的な手取り

上記の表から、年代別の平均的な手取り金額の推測をしたデータです。

社会福祉士の推定手取り年収(令和元年)
年代 およその手取り年収
20代 236万円
30代 272万円
40代 326万円
50代 381万円

これを、月給に換算してみます。月給に換算する場合、ボーナスがある前提で計算していきます。

ボーナス金額が普段の月給の2倍程度になることが多く、年2回あるとして計算します。なので、年収 ÷ 16 を推定の月給として表記しています。

社会福祉士の推定手取り月給(令和元年)
年代 およその手取り月給
20代 14.7万円
30代 17万円
40代 20.3万円
50代 23.8万円

 

日給に換算するとどれくらい?

一日あたりにすると、どれくらいの収入なのかというのを気にする方も多いようです。アルバイトや派遣と比較していると思うのですが、参考程度に計算してみます。

労働条件によって、収入も勤務日数も変化すると思いますので、今回は簡易的に月の勤務日数を20日として換算しています。

社会福祉士の推定手取り日給(令和元年)
年代 およその手取り日給
20代 7,350円
30代 8,500円
40代 10,150円
50代 11,900円

精神保健福祉士の新卒の場合などは、アルバイトの方が高い状況もありましたが、それに比べると社会福祉士はもらえている方だと言えますね。

社会福祉士の雇用状況

社会福祉士の雇用状況です。社会福祉士の資格は名称独占資格なので、資格を持っていなくても業務をすることは可能です。

社会福祉士登録者数

社会福祉士の登録者数です。合格率が高いのも相まって、一気に登録者数が増えています。

社会福祉士 登録者数(人)
平成12年 24,006
平成13年 29,979
平成14年 38,157
平成15年 48,409
平成16年 58,952
平成17年 70,968
平成18年 83,355
平成19年 95,216
平成20年 108,877
平成21年 122,138
平成22年 134,066
平成23年 146,220
平成24年 157,463
平成25年 165,494
平成26年 177,896
平成27年 189,903
平成28年 201,433

出典:社会福祉振興・試験センター

主な雇用先

社会福祉士の主な活躍先です。

  • 病院
  • 児童相談所、市役所などの公的機関
  • 児童養護施設、老人ホームなどの民間福祉施設
  • 非営利の社会福祉協議会

病院

仕事内容は病院によって異なりますが、相談室に所属して患者の心理的な問題や、社会的な問題を解決していきます。特に退院時に社会復帰が困難な状態にある患者さんもいるので、退院の手助けをしたりします。

児童相談所、市役所などの公的機関

社会福祉士は、児童相談所や市役所などといった公的機関でも仕事の場があります。こういうところでは、主に社会的な問題に対する相談業務から、各医療機関などとの連携を行うパイプ役として機能します。

児童養護施設、老人ホームなどの民間福祉施設

これも児童相談所などと同様、相談業務が主です。各医療機関との連携や、社会復帰支援などを行います。

まとめ

いかがでしたか?社会福祉士の仕事はやりがいがある素晴らしい仕事である一方で、収入などは他の職業に比べて低めだといえます。

ただし、就職先や転職先で大きく給与に違いがあるようです。

前田(運営者)
社会福祉士として、いくつか活躍の場もありますので、自分の希望にあった働き方をしていきたいですね。

昔は社会福祉士のほとんどの方が「病院のソーシャルワーカー」として働いているのが現状でした。

前田(運営者)
しかし、今では介護福祉系や行政、障がい者施設等と働く場所は多くあります。

または、精神保健福祉士国家試験にも挑戦して精神科系へと転職する社会福祉士もいるくらいです。

または、ケアマネジャー(介護支援専門員)等と多岐に渡ります。

それだけ社会福祉士は、幅が利く良い資格だということです。

自分に見合った職場へ出会えることは、相当くはないということですね!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました。

以下にも、様々な記事を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-社会福祉士
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,