精神保健福祉士

【本音爆発】精神保健福祉士の仕事の大変さや本音・勤務先について

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。

私も、ケアマネ時代には大変お世話になりました。

前田(運営者)

精神保健福祉士は社会福祉士と同じく「相談支援」がメインの福祉職になりますが、精神疾患者メインの仕事になります。

そんな精神保健福祉士(PSW)について考えていきたいと思います!

精神保健福祉士の仕事は社会福祉士と同じ様で、違う側面を大きく持ち合わせています。

精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。

これから精神保健福祉士を目指す方や、今精神保健福祉士として転職を考えている方にも参考になると思います。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

精神保健福祉士の仕事内容

精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。

精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関する相談に応じ、助言、指導、日常生活への適応のために必要な訓練などの援助を行います。

前田(運営者)

生活保護や障害年金についての申請のお手伝い等の業務と言う書類申請のもありますね!

具体的には?

  • 病院内での入院から退院までの問題解決を目指して、関係機関との連絡・調整、患者や家族との面接を行って環境の把握をしたり、社会に適応できるように援助
  • 外勤作業・デイケア・共同作業所における活動の援助
  • 保健所や保険センターなどでは断酒会活動に対する援助や地域訪問活動、社会資源の開拓、地域家族会などへの参画、その他の講習会や啓蒙活動など

精神障害者の自己決定権を尊重しながら、地域における関係機関との連携にり、問題を解決することが求められます。

精神保健福祉士としてプロフェッショナルを目指したい方

精神保健福祉士の仕事の大変さ

1人の人と深く関わる精神保健福祉士の仕事は自分の精神的にも大変なことや苦労することがあります。

精神障害を抱える人々の人生の悩みを理解することは最初は難しく手探りで探さなければなりません。

そして、患者さんは1人1人生活環境や歩んできた人生が異なります。

そのため相手によって臨機応変に対応しなければならず、困難に陥る場合もあります。

また患者さんが回復したと思って退院したもすぐに再入院してしまったりなどふがいない思いもすることでしょう。

前田(運営者)

人の心に深く関わる仕事であるので、それに真剣に向き合う覚悟が必要です。

そして人の心は変化が非常に激しいです。

昨日は明るく元気だった患者さんが、次の日になると突然暗くなってしまったりすることが多いです。

そのため元気だったからとウキウキの状態で仕事に行くと、その変化にやるせなさを感じることと思います。

そのため長期的な思考で、変化がありながらも徐々に明るくなっていく姿を見守る精神的な余裕が重要です。

精神保健福祉士の年代別の平均年収・給料はいくら?月給27万円ってほんと?

精神保健福祉士の給料について、気になる方も多いと思います。なかには月給27万円と書いてあるサイトもあります。実際に平均年収等から手取りの月給、年収を推測してみたので参考にして下さい。精神保健福祉士の平均年収・給料それでは、精神保健福祉士の平均年収はいくらくらいなのでしょうか。気になるので調べてみました。男性か女性か、その業務の付き方は正規職員なのか非常勤なのかで収入が変わっているので、グループ...

精神保健福祉士にはどんな勤務先がある?

精神保健福祉士の勤務先は主に3つです。

1、医療機関 ◎精神病院や総合病院の精神科、メンタルクリニックなど

2、行政機関 ◎保健所、精神保健福祉センター、市町村の保険センターなど

3、精神障害者施設 ◎精神障害者福祉ホーム、精神障害者復帰施設など

さらに学校、老人介護施設、企業内などでも働くことができます。

精神保健福祉士は仕事がない?大変?PSWの現状まとめ

「精神保健福祉士は国家資格だから安定している!」という、少し危ない考えで資格取得を目指す方が多いようです。この記事では、精神保健福祉士の現状について書いていきます。精神保健福祉士(PSW)は「国家資格」精神保健福祉士は国家資格に合格して有資格者とならなければ、「精神保健福祉士と名乗れない」名称独占資格です。そのため、安定した仕事のイメージを持って資格取得に励んだり、他の仕事をしながら資格取得を...

精神保健福祉士の就職先はどこ?活躍の場をまとめてみました

精神保健福祉士をこれから目指す方や、転職をしようという人にとって「精神保健福祉士の就職先」や「仕事内容」「需要」は気になりますよね。一般的にはどんな場所で仕事をすることになるのでしょうか。今回は、そんな精神保健福祉士の就職先についてまとめました。精神保健福祉士の主な仕事は?精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け...

精神保健福祉士の仕事の本音

 

精神保健福祉士では次のような本音が垣間見れます。

・現場のチームワークが悪い

看護師や看護助手から患者に対する文句や愚痴を言われることや病院だと、緊急対応もあったりして休まるときがないようです。

また精神保健福祉士は立場が弱く、病院内の風通しの悪さを一身に被る場合もあります。

精神科医との連携も時間を見つけるのが大変だと聞きます。

・雑用ばかり押し付けられる

医師や看護師よりも立場が弱くなり、雑用などを頼まれることが多いようです。

そしてその結果残業するはめに…

資格を取るために一生懸命勉強したにも関わらず、雑用係としてこき使われることに憤りを感じている人もいます。

そんな精神保健福祉士からおさらばしたい方

・患者からの暴言や暴力がつらい

相手が精神障害のある患者さんなので、暴力や暴言などの被害を受けても我慢することしかできません。

優しく患者さんに接していた分、突然の暴言や暴力などの被害はやり場のない気持ちになってしまいます。

精神保健福祉士の仕事が「辛い」「辞めたい」と感じている人に知ってほしい4つの選択肢

精神保健福祉士の仕事はとても大変と有名です。中には「辛い」「辞めたい」と思う人もいるでしょう。そんな方のために今すぐ考えて欲しい選択肢についてまとめました。自分がとれそうな選択肢について、考えておくことをおすすめします。関係者に相談するまずは、上司や会社の窓口に相談してみましょう。もともと就職する前に聞いていた条件が、実際に働いてみると違ったなんてことはよくあります。「仕事量が多くて大変で体が...

精神保健福祉士のやりがい

精神保健福祉士のやりがいはなんと言っても患者さんの「笑顔」や「感謝の言葉」でしょう。

前田(運営者)

精神的にダメージを受けるような話をたくさん聞くかもしれませんが、その分患者さんやご家族の方の悩みは深く、本当に感謝されることが多いです。

また相手のストレスをやわらげて笑顔に変えることができるのも素敵です。

そして患者さんの相談に乗って考えを深く知ることができます。

それぞれの患者さんと深くつながり、仕事としての付き合いを越えた存在になれるのも、とてもやりがいを感じる事でしょう。

まとめ。

同じ福祉系の仕事をしている精神保健福祉士。

人と人が関わる仕事だけにやはり、一筋縄でいくような甘い仕事ではないと思います。それでもやはり、人と人が関わる仕事は笑顔が見れたときは最高に嬉しいですね。

相手の笑顔が見れれば、嫌なことも全部忘れられると思います。

精神保健福祉士についてをまとめた記事があります

精神保健福祉士に関する情報をまとめた記事を用意しました。個別での相談やコメントでもらった意見をもとにさまざまな内容について書いてるので、一度参考にして下さい。

精神保健福祉士とは?勉強法・本音・仕事内容・給料についてのまとめ

「精神保健福祉士って大変?」「精神保健福祉士は給料が低い?」ということがよく言われています。実際に精神保健福祉士がどのような仕事かについて、情報をまとめてみましたので参考にして下さい。精神保健福祉士とは?精神保健福祉士(略称:PSW)は国家資格で認められている名称独占資格です。名称独占資格とは、「この資格があって初めてその職業であることを名乗れる」資格です。名称独占資格の他に業務独占資...

以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-精神保健福祉士
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,