ケアマネージャー ケアマネージャーの勉強 転職について

【激務?大変?】ケアマネの仕事内容、給料を大公開!

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

ケアマネの仕事内容について、一気に有りったけの情報を投稿していきたいと思います!

皆様の業務や悩みに少しだけでも貢献できるだけで構いません。

今回はケアマネの仕事内容や給与について詳しく大公開していきます。

実際に居宅・施設ケアマネジャーとして従事されてる方、

ケアマネは大変?給料はどれくらい?どんな仕事をするの?

そんなケアマネに関する疑問をすべて解決します。

難しく考えなくて大丈夫です!

細かく説明していきますね。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

ケアマネの仕事内容

ケアマネジャーとは、正確には「介護支援専門員」と呼ばれる介護の専門家ですよね!

詳細として、ケアマネジャーは介護・介助を必要とする方が介護保険サービスを受けられるように、ケアプランの作成やサービス事業者との調整を行うなどの、介護保険に関するスペシャリストです。

施設ケアマネは、上記と似ており入居者・入居者の介護保険更新・区分変更や現場の介護職員や生活相談員と主に従事します。

さらに介護保険サービスの利用で発生する介護給付費の管理なども行います。

事業所に対して介護給付が行われるように、国民健康保険団体連合会に必要書類の提出などの業務があります。

また利用者とサービス事業者をつなぐのもケアマネジャーの仕事です。

介護保険サービスには訪問介護や通所介護など様々あります。

利用者である本人や介護の知識のないご家族様が数ある事業所から利用者本人の目的に合う事業所を探すことは難しいです。

そのため、ケアマネジャーが事業所に関する様々な情報を利用者様に提供して利用者様に合う事業所を探すお手伝いをします。

施設ケアマネの仕事内容

施設ケアマネの一番の仕事は入居者1人ひとりにあったケアプランを作成することです。

ケアプランとは介護の方向性を決める計画のことです。

被介護者本人とそのご家族様ががより充実した生活を送れるように長期的、短期的な目標を設定します、又支援内容も細かく明記します。

ご本人やご家族の意向を取り入れながら、利用者様の健康状態、生活する上での問題点などを考慮して機能訓練や口腔機能改善や栄養などの一人一人にあった介護計画を立てます。

仕事の一つは介護保険サービスを利用する際に必要なケアプランの作成です。

居宅介護支援事業所ケアマネの仕事内容

居宅ケアマネジャーは自宅で介護サービスを受ける人へサポートする仕事です。

居宅介護支援事業所ケアマネの仕事内容は様々です。

・介護サービスを利用するために必要な、介護認定申請書の作成を代行

・利用者の自宅に訪問して心身の状態や生活環境やご家族の要望など調べる

・利用者に合うケアプランを作成

・サービスの利用から1ヶ月後にサービスがケアプラン通りに行われているかチェックする

→ケアプランが合わない場合などにはケアプランを見直します。

・利用者のために介護保険サービスの利用予定表を1ヶ月単位で作る

こうした様々な業務をフットワークを軽くして素早くこなす必要があります。

有料老人ホームでのケアマネの仕事内容

有料老人ホームは民間企業なので、仕事内容は企業方針によって異なります。

有料老人ホームによっては、営業活動から介護業務など、ケアマネジャー以外の仕事も行うなど多忙な現場もあります。

グループホームでのケアマネの仕事内容

グループホームでのケアマネの基本的な仕事内容はグループホームで生活している入居者の方へのケアプランを作成して、利用者本人や後家族に説明します。

グループホームによってはご家族に手紙を書いたりするところもあるようです。

またケアプランの作成だけでなく、利用者様の日常的な介護業務もこなしています。

ここで、ワンポイントレッスン!

例えば、簡単にご紹介しますと、認知症介護共同介護支援事業所(グループホーム)では「認知症介護実践者 実践者研修」を修了していれば、ケアプランが作成出来ます。

ただ、最終的にケアマネジャーの管轄の元となっています。

しかし、私から申しますと、現場で毎日のように現場介護をされている方がケアプランを作成されると本当に助かります。

ケアマネジャーでは視えない部分が反映されやすいからです。

感謝ですね。

ケアマネの仕事量は多いの?

 

仕事量は現場によって異なります。社員やパートの人数が少ない現場では利用者宅に走り回ることや急遽夜間に緊急で稼働することもあります。

また難しい利用者様を持っている場合などは仕事量は多くなくても精神的に疲労するかもしれません。

総じて仕事の量が多いですが、効率的に仕事をすればそれほど激務と感じないという方もいます。

気になるケアマネの給料は?

ケアマネジャーとして実務経験を積むと事務職や施設長のような管理職に就けます。

そうなれば給料は普通の介護士よりも大幅に上がります。

私自身は手取りで10万円程度増えています。

しかも今は、「主任介護支援専門員」を修了すると、仕事の幅は勿論給与も相当上がりますよ!

ケアマネの仕事は大変だが…良い仕事!

ケアマネは仕事量も多く責任感も強い業務なので大変と感じるでしょう。

しかし、大変なだけあって、それだけのやりがいも強いです。

書類系に追われる事も、勿論あります。

現場介護でも、介護記録や事故報告書がある様に、書類系が多いのは福祉職には必須です。

大切な利用者様や入所・入居者様を支援している事には変わりありません。

また転職する際にもケアマネの資格があると有利になるのでケアマネを目指すことはおすすめです。

自分の福祉観念の幅や、給与が間違いなく変わります。

私が実体験しました。

皆さん、福祉の仕事には給与は勿論、人間力が相当身に付きます!

又、こちらの記事もご参考までに宜しくお願い致します!

それでは、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャー, ケアマネージャーの勉強, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,