こんにちは!
カイゴのティータイム運営者の前田裕です。
介護保険施設で生活相談員として働いている介護福祉士・ケアマネジャーや社会福祉士の方も結構いるかと思います。
私は特別養護老人ホーム(ユニット型特養)で施設ケアマネとして勤務したことがありますが、共に悩み共に苦労した戦友がいます。
それが、当時の特養で一緒に働いていた「生活相談員」の方でした。
そして相当な激務でしたよ。
生活相談員としての業務は当たり前ですが、何かしらの買い出しやら電話応対も全て受けていましたね。
いやいや、事務員さんは何の為に居るんですか?とツッコミどころ満載でしたよ。
私も出来る仕事は振ってくれと言っていましたが、それどころじゃない感じで走り回っていましたね。
終いには請求までその生活相談員へ振っていく流れになっていたので、私がそこは受けましたが・・
福祉の仕事をしているのに、介護職員を潰すことは絶対に許しませんよ!
私のこの様な体験談や、どうしたら介護保険施設で生活相談員として楽しく仕事が出来るのかを考えていきたいと思います。
それでは、今回もよろしくお願い致します!
介護保険施設での生活相談員が働く環境を考える
施設ケアマネも大変ですが、介護保険施設で生活相談員をすることは激務です!
特に家族経営が多いのが介護保険施設の特徴です。
そう言う介護保険施設で働く生活相談員は、いわば雑務から連絡調整まで仕事内容が幅広くその全てを一気に任されることが多い職業なんですよね。
家族経営でもしっかりと若い世代が働き方改革を考える管理者の様な上司が居る介護保険施設での生活相談員をすると言うことが重要ポイントです!
地域との繋がりや、催し事の主催を任されたりと結構な激務を生活相談員へ要求することは間違っていると私は思いますけどね。
そう言う介護保険施設で働く生活相談員の業務改善は要検討だと言うことです!
せめて2人は生活相談員が居ないと燃え尽き症候群いきですよ。
共に切磋琢磨した当時の生活相談員はうつ病になりましたからね。
私も、もっとフォロー出来ればこんなことにはならなかったのにと今でも悔やんでも悔やみきれません。
これから生活相談員へと就職や転職をする介護福祉士や社会福祉士の皆さんは、要検討で下調べをしっかりしてから働きましょう!
介護保険サービス事業所の生活相談員もドタバタです
生活相談員は通所系サービスやショートステイ等の介護保健サービス事業所にも在籍しているとは思いますが、そんな生活相談員も大変だと思いますよ!
介護現場を回しながら、勤務表を作成しながら介護計画書も任される訳ですからね。
とにかくドタバタなんですよね。
小さい規模の介護保険サービス事業所で生活相談員として働くよりも、ある程度中堅介護福祉士が多いところで働くことをおすすめします!
それだけ、中堅介護福祉士が介護現場を回してくれますからね。
何故ならば、それだけ中堅介護福祉士が居る介護保険サービス事業所はホワイトな介護職場なので働きやすい環境だとも言えるんですね!
これは、介護保険施設の介護士や介護福祉士の在籍歴が長い職員が多いと言うところも同じ様な考え方で大まかですがホワイトな介護保険施設とも言えるかもしれません。
生活相談員は激務ながらも、ある程度周りの介護職員がカバーしてくれるホワイトな介護事業者で働くことをおすすめします!
病院でソーシャルワーカーとして相談支援を学ぶことから
介護保険施設で生活相談員としていきなりデビューも良いかもしれませんが、社会福祉士の方は先ず「病院でソーシャルワーカー」として相談支援を学ぶことが1番幅広い働き口が出来るでしょう!
それだけ、医療と福祉を同時に学べる訳ですから入退院のフォローへの流れの基本から応用まで学べるからと言う事に尽きます。
介護保険施設の生活相談員として働く際には、メインが高齢者福祉に特化しているので焦らず病院でソーシャルワーカーとして相談支援を学ぶと医療分野から高齢者福祉・障害者福祉まで幅広くカバー出来る様になれますからね!
その中で、高齢者介護に関心を持って介護保険施設で生活相談員へ転職した際にも効率よく相談支援業務が出来て仕事もスムーズにいく訳です。
但し、冒頭でも述べた様に「なんでも屋」の様な生活相談員にならない介護保健施設で「やりがいと楽しさ」を感じることの出来る事が要検討かつ重要です!
相談支援と言っても簡単な仕事ではありません。
人の人生を左右する重要な仕事です。
様々なフォーマル・インフォーマルサービスを基礎知識として知っておくのは勿論、そこをどう繋げていくかと言う応用が1番難しいところですからね!
以下の記事も合わせてご参照下さい。
ここは、高齢者福祉専門の介護支援専門員も同じ様なカテゴリーに入ります。
なので、病院勤務の社会福祉士もケアマネとの連携が多いと思います!
この様に相談支援と一言で言っても知識と対応力が求められる仕事がソーシャルワーカーでもあり生活相談員なんです。
これから生活相談員として働きたい方への良い転職方法
介護保険施設での生活相談員として働くことは、自分にとって「やりがいと高待遇が1セット」であることが重要です。
仕事量=良い給与と人間関係とでも言いましょうか!
そうでもしないと、私の友人の様に介護保険施設の生活相談員として頑張りすぎたせいで燃え尽きてしまいますから。
生活相談員として転職する際にはこの様なことを要検討して転職することをおすすめします!
これ以上、介護関係者や社会福祉士・ケアマネが潰れていくのは観たくはありません。
あまりにも激務な仕事はしなくて良いですよ!
仕事をひたすら真面目にすることは良いことですが、自分のキャパシティを超える仕事は絶対に回避しなくてはいけません。
これが、介護人材の不足を招いているんです。
そこで、良い介護保険施設の求人を見つけて、今のスキルを活かして生活相談員を目指すのも良いかと思います。
以下に、転職おすすめサイトをご紹介しております。
それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!
以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると励みになります!