介護の勉強 介護の現場 介護福祉士

[未経験]今からデビューする新人介護職が身につけておく事

こんにちは!

前田裕です。

これから未経験の新人介護職がデビューする事で身につけておく事は多くあります!

ドキドキワクワクが入り混じった感情の中で、新人介護職が最初に学ぶことは何だと思いますか?

介護施設長である私の考えから言うと、1番は「接遇」ですよね!

日本人の文化である礼節がしっかりと出来ていないと、質の高い介護支援なんて出来ませんから!

最初に身につけておく事は「人対人」と言う対人スキルなんですよ。

しかも介護福祉の世界では高齢者さんが相手です。

そうなってくると、適当な挨拶すら許されない事もありますからね!

特に、男性の高齢者は亭主関白な方も多いので注意が必要です。

その辺りは、先輩介護福祉士から利用者・入所者さんの情報を日頃から聞いておく事が大切ですね!

新人介護職時代は、いくら専門学校や福祉系の大学を出た介護福祉士も相当に苦労すると思います。

しかし基礎知識がある分、吸収力は良いはずです!

いくら資格を所持していても最初は大変なのは、どんな職業でも同じなので心配しすぎなくても良いです。

徐々に慣らし運転で介護業務や介護支援を学んでいけば良いです。

これは、例えばベテラン介護福祉士が新人ケアマネとしてデビューする時も同じなんですよ。

以下の記事も合わせてご覧下さい!

焦れば焦るほど、失敗やミスが増えますからね!

私の体験談も踏まえながらご紹介していきたいと思います。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

介護支援は毎日の勤務から覚えていきます

新人介護職は最初は右も左もわからない事自体が「当たり前」なんですよ!

いくら、介護福祉士や社会福祉士・精神保健福祉士と言う3福祉士を所持していたとしてもです。

なかなか3福祉士所持者は新人介護職には居ないと思いますが・・

ただ、それだけ最初は介護現場での接遇を知ると言う事がとても重要です!

何故、そこまで接遇にこだわるかと言うと「そう言う介護職員は好かれやすい」からです。

「なんだよ!そんな事かよ」

と思うかもしれませんが、ここは新人介護職のデビューした時の話です!

とにかく、入所者・利用者さんから「認めてもらう」と言う事が新人介護職員の最初のやる気を見出す事へも繋がるんですよ。

先輩介護職から嫉妬される位に、ニコニコ笑顔で接遇に徹しましょう!

それを続けると、「ありがとう」と言う言葉が徐々に返ってくるようになりますから。

実は、ベテラン介護職ほど接遇が出来ていない事が多いんです!

そこを逆手にとったやり方で、好かれる存在になれるんです。

こう言う、日頃からの勤務から覚えていける訳ですね!

とにかく最初は接遇を先輩介護士より上を行く事です!

そこで、先輩介護職から好かれるんですよ。

「あなた、新人介護職なのに利用者・入所者さんからの信頼が良いね!」

と、幸先良いスタートが出来るんですよ。

それだけ、毎日の勤務で接遇を大切にする事でモチベーションもアップし先輩介護職から好かれるんですよね!

これは、私が新人介護職時代に行った方法です。

そんな、良い接遇を毎日の勤務から行って行く事で、介護支援を覚えていきます!

ここは、要チェックです!

ただ、メモをとるだけの勤務ではそこまでの術はなかなか難しいのが現実です。

それだけ、率先力を新人介護職にも求められる時代なんですよ!

これは、パート介護職・ケアマネジャーも同じです。

以下の記事もご参照下さい!

介護職という仕事が、時代と共に進化していっていることを私は信じます!

介護と言う仕事の先を真髄を知る事

新人介護職の方々は、介護という仕事の真髄を知る事はとても難しいです。

しかし、それは日頃からチームケアを1番に考えている介護職場であれば簡単に介護の真髄を学ぶことは出来ますよ!

ここで重要なのは、新人介護職としてそんな良い介護職場へ出会えることです。

これが、実は相当難関なんですよ。

私自身も、質が良いというレベルには程遠い介護職場で働いた事がありますが、良い思い出は1つもありません!

そう言う、いわゆるブラックな介護事業者で新人介護職としてデビューすることは辞めておいたが良いです。

特に学ぶ介護支援もないですから。

そう言う介護職場は、ただただ業務を遂行すると言うだけの、工場勤務の様な感じです。

正に、介護支援と言う考え方がないんですね!

とにかく、必要な業務を完了するだけが1日の目標と言う感じです。

そんな介護事業者で働いて、やりがいって感じますか?

無いに等しいですよね。

介護支援を大切にしている職場であれば、もっと介護の先が観れる真髄を掴めるんですよ。

ここで言う、介護という仕事の先の真髄は一人一人違います。

何が言いたいかと言うと、「己の得意な介護支援の最高峰なケアが出来る」と言う事です!

そして、それをチームケアとして実践する事に繋がっていきますね。

これは、自分の良さを最大限発揮出来る介護支援と言う事です。

そう言うプロフェッショナルの領域まで介護職として活躍出来る事を、新人介護職の皆さんは意識しなければいけません!

これは、新人介護支援専門員も同じです。

私自身、そうやって介護と言う仕事を毎日勤務する中で見出して来ました。

偉そうに聞こえるかもしれませんが、介護職としてプロである事が当たり前に求められる時代でもあり、「やりがい」となるからです!

人間味のある介護支援を行うことが基本

長年、介護福祉に携わる方なら直ぐに理解出来るでしょう。

介護とは、人間味のある「助け合いの精神」がそのまま介護職という仕事へなっただけなんです!

ただ、「その人間味とは何なのか?」

ここが難しい部分でもあり、新人介護職の方々にとってはそれを探す旅であると認識してください。

直ぐに見つけられるのか?何十年も掛かるのか?

それは、人それぞれです。

つまり、どれだけ介護職として「介護の真髄とは?」について日頃から意識しているかいないかと言う違いです。

お局さんの言いなりに成り下がるか、自分の介護概念をしっかり忘れない心を忘れないか?

と言う事が、解りやすい表現でしょうか。

介護の現場と言っても、様々な人間関係の中で生きていかなくてはいけません。

それは苦痛でしか無いです。

但し、良い介護支援事業者へ就職や転職が出来る事で介護に対する概念が180℃変わる事があります!

私自身がそうでした。

良い介護職場へ転職出来たからこその介護の真髄が観れた訳ですね!

自分にとって良い介護支援が出来るプロフェッショナルへとなっていく事を切に願います。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも様々な記事を書いておりますので読んで頂けると嬉しいです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の勉強, 介護の現場, 介護福祉士
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,