転職について

[必見]介護士の離職原因は精神的苦痛なの?

こんにちは!

カイゴのティータイム運営者の前田裕です。

今回は、介護士の皆さんならば誰もが経験する離職原因である精神的苦痛について考えていきたいと思います!

介護離職の原因第1位は「人間関係」と言う、精神的なダメージなんですよね。

私も、胃が弱い体質なので毎日ガスターを常備しています。

私は、介護をする前は歯科技工士と言う仕事をしていましたが、たったの2ヶ月で辞めた経験があります。

何故ならば毎日18時間労働をしていたんですよね。

しかも、経営者から相当な叱責を受けていた為に「たったの2ヶ月で胃潰瘍になってしまったんですよ」

1度でも胃を悪くすると、一生胃痛と付き合っていく方も多いです。

(それが私です)

それだけ、精神的苦痛を毎日の仕事上で受ける事で将来に大きく影響してしまう可能性があります。

例えば、うつ病や適応障害なんて「精神疾患」を患ってしまっては、完治までに相当な時間や今までの経験が消えてしまうかもしれませんから。

そこまでして、介護士として仕事を正社員として頑張らなくても良いと私は考えますよ!

無理はしなくて良いんです。

「精神的にきついな」

と何かしらの不調を感じてきたら、無理なく働ける様に管理職の方へ相談しましょう!

それさえも「恥ずかしい」「そんな事で相談なんて」

と考える介護士さんが多いですが、無理は禁物なんです。

そして、日本人は勤勉すぎると言う文化が原因だと思います。

しかし、それでも現代社会はストレス社会です。

働き方改革も出来ない介護の業界では、更に精神的な苦痛を100%に近い感じで受けやすい仕事なんですよね。

(特にブラックな介護事業者ですね!)

そんな介護事業所で働く事からちょっと離れて、チームプレーが出来るホワイトな介護事業所で働ける所へ[マイナビ介護職]を利用して転職を考える事も自分の将来に関わる良い選択肢だと思いますよ!

私自身の体験談も踏まえながら、これからの介護士の生き方について必見な内容を考えていきたいと思います。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

無理をしてまで正社員にこだわりますか?

介護業界では、介護士として勤務するも3年以内に辞めていく方が70%以上居ます。

特に介護保険施設での正社員ですね。

そんな統計を(財団法人)介護労働センターが発表しているので以下にご紹介しますね!

離職率・採用率の状況について

(公財)介護労働安定センター「平成27年度介護労働実態調査」より抜粋

ちょっと前の情報になりますが、この水準は年々上昇傾向なんです。

私からすると、結局3年未満で辞めていくならば、「正社員」にこだわらなくて良いと感じています!

介護の世界は、他の産業と比べても非常に精神的な苦痛に悩ませられる介護士・介護福祉士・ケアマネジャーが多いんですよね。

少しくらいの精神的なストレスであれば、何とか防ぎようがありますが・・

それでも増大する精神的苦痛が続く様な状況下で、無理してまで正社員の介護士として働くことにこだわなくても全然良いと思いますよ!

そこまでして、頑張り続けるかと・・

将来的に良いポジションや待遇が待っているなら、頑張りがいもありますけどね。

介護の世界では、そうは簡単に上手くいくものではありません。

(私自身、長く正社員であるから相当な待遇が待っていると言う事はありませんでした)

そこまで、介護士として正社員にこだわる必要な無いかなと思いますよ!

いつでも、正社員にはなれますから。

派遣介護士は今が旬ですよ!

正社員での介護士としての働き方はとても素晴らしいと思います!

何より、そんな介護事業者で働ける事が1番ですよ。

しかし、この特有なストレス社会な介護現場で「今まさに時間的な余裕」を持ちながらも働ける介護士であれば良いのかなと考えますよ!

頭の良い介護事業者は、現代の介護士やケアマネとしての転職は、介護転職エージェントを利用して「良い介護概念を持つ方々を積極的に募集」しています。

(良い介護職員を探している事や働きやすい環境と、派遣介護士が普及しているんですね!)

介護事業者も直ぐに辞めてもらっては困るんですよね。

(ここが、介護経営者の1番悩んでいる所です)

そこで、介護転職エージェントへの求人を出しているんです!

何故、そこまでして介護事業者が転職エージェントを活用するのか?

答えは簡単です!

それだけ良い派遣介護士や正社員の介護士・ケアマネジャーを求めているからです。

しかも、良い待遇を用意しているのは当たり前で、尚且つ長く続けて欲しい為に変に残業も強要したりはさせない傾向です。

それだけ、派遣介護士にも同じ様に良い待遇が準備万端です!

しかも、ここで私からの裏情報ですが「介護士転職エージェントもせめて3つ位は登録しておく事」をオススメします。

何故ならば、介護転職エージェント1つで持っている求人情報だけよりも、他の転職エージェントにも登録しておく事で、求人数が増えると言う好条件が揃います。

その方が介護士・ケアマネからしたら選びたい放題ですからね!

(しかも無料で、自分に合った介護事業者をしっかりと見つける事が出来ます)

介護施設長が選んだ厳選2選を選び抜きました!

以下をご参照下さい!

現役介護施設長オススメの転職エージェント厳選!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

この2つは、簡単登録で良い介護士人生が見つかるでしょう!

今が、旬な派遣介護士の皆さんも注目ですよ。

ここまでのまとめ・・

介護士やケアマネジャーは、現状人材不足です。

どれだけ介護事業者がハローワークで募集を掛けてもです。

介護士も良い待遇へ転職出来る事で精神的苦痛を少しでも軽減できます!

意地でも根性は、あまり良い結果は生みにくいですから。

それは、私自身が介護転職エージェントを3つ程活用しているからです。

私は、そう言う道のりで良い介護事業者へ巡り合って来れましたから!

毎日毎日、「きつい」「精神的に限界」

と言う介護や福祉関係者さんにとって良い転職が出来ればなと、私も頑張ってブログを書き続けますよ!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも様々な情報を掲載しておりますので、読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-転職について
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,