ケアマネージャー 介護の勉強 介護の現場 介護福祉士 社会福祉士 精神保健福祉士

解りやすく解説!介護保険特定処遇改善加算について

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

今回は、とても曖昧な介護職員等介護保険特定処遇改善加算について考えていきたいと思います!

新たに、厚労省より今まで理解出来づらい特定処遇改善加算についてのQ&Aが発表されているので、なるべく解りやすい様に書いていきたいと思います。

本当に介護保険事業所や介護保険施設にとって、介護職員の給与アップに繋がって行くのか、実際のところは難しいとも指摘が多く出ています。

ちなみに今回の特定処遇改善加算には政府も約1,000億円を投じています。

私からすると、消費税の増税や介護保険料を上げたりと、結局のところ「ただの投げ銭」にしか今の所考えきれません。

しかし、今回の介護保険特定特定処遇改善加算について解りやすく書いていきますので、今回も宜しくお願いします!

日本には公的資金が無いし、底が観えている現実

多くの方々は、「介護職員の給与が何でずっとこんなに安いんだ」と感じているかと思います。

それには様々な要因が重なっているのが現状です。

介護職員の給与を上げたいのであれば、介護報酬をガツンと上げれば、何の問題もありません。

しかし国は、介護報酬を上げる事での高齢者や介護保険料を支払う人間に大きな負担を強いる事になります。

また、一番の問題である「老齢年金」への充当に相当頭を抱えています。

余談ですが、諸外国の方々を観ると、移住する方がとても多いです。

これは、日本人と外国人の大きな文化の違いがあります。

日本という国はものすごく様々な税金が掛かります。

お金持ちになればなるほど、所得税等大きく持って行かれます。

外国ではそこまで税金は高くない国は多く存在します。

結果論でいうと日本人は、日本が大好きなんです。

介護保険と医療保険は抑えて行く方針

そして話は戻ります。

先ず、介護保険は未だ歴史も浅く、ドカンと介護報酬を上げる事は先決ではないのです。

医療分野で観ても、診療報酬や内科での処方出来る薬への境界線も最近厳しくなっています。

「日本政府の考えでいうと、薬はドラッグストア等でなんとか消費して下さい」

というのが本音です。

国はとにかく公的資金を抑えたいのが念頭にあります。

風邪を引いて病院へ行くのは世界中でも日本がトップを独走中です。

あらゆる「風邪」と言われる感染症を治癒出来る薬の開発ができれば、ノーベル賞確定です。

子供や高齢者は、重体化しない為に抗生薬を処方したりしますが。

介護保険も同じで、公的資金は国は出したくはありません。

実は介護保険施行時から比べると2018年現在でも、当時の3倍の介護報酬の支払いが発生しているのです。

以前の様に1割負担では無く、2割3割と地味に自費負担額を増やしています。

解りやすく言うと、日本には「お金」が無いからです。

特定処遇改善加算でなんとか頑張って

こんなタイトルを付けたくは無かったですが、日本政府の代わりに代弁します。

正に特定処遇改善加算でしか、なんとかならないのです。

私自身も、介護保険大改正があればQ&Aが出るまで取れるか取れないかの加算等については触りません。

介護保険の最新情報が出ても、結構曖昧な回答はよくあります。

「加算」になると、余計にややこしいです。

以下が、介護職員等介護保険特定処遇改善加算についての大まかな内容のグラフです。

厚労省より抜粋

そして最後に

今回は、とても曖昧な介護職員等介護保険特定処遇改善加算について考えていきましたが、なかなか上手く説明出来たか解りませんが、上記の介護保険最新情報を参照して頂けると幸いです。

また、日本がとてもお金に困っており、公的資金のやりくりが大変だという事にも注目して欲しいです。

しかし、介護職員はこれからも少しずつ給与は上がらざるを得ない状況なので、ここで頑張る意味があります。

皆さん、これからも少しずつでも利用者様の笑顔を元気に変えて介護の未来を明るく見据えていければと思います!

それでは、今回もここまで読んで下さりありがとう御座いました!

以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャー, 介護の勉強, 介護の現場, 介護福祉士, 社会福祉士, 精神保健福祉士
-, , , , , , , ,