ケアマネージャー 介護福祉士

介護福祉業界ではAI化で人材不足を補うことはできません

こんにちは!

介護施設長の前田裕(@masakuraudo0415)です。

今、介護福祉業界ではAI化が注目されていますね!

介護福祉業界の人手不足問題は深刻ですから。

そこで1つ考えるのが、介護福祉人材不足が解消されるのか?

と言うことです。

簡単に結論を言うと、「今後も介護人材は必要」です。

AI化で人材不足を補うことはできません。

と言うか、介護福祉人材がマンパワーとして必要なんですよね!

何故、AI化が進み介護をする人材不足を補うことはできないのか?

そんな理由について考えていきたいと思います。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

AI化することで何が起きるのか?

まず、AI化で介護業界で何が起きるのか?

おそらく、介護ロボットが皆さんには思いつくキーワードだと思います。

そこで、まずはAIについて簡単に知っておくことも必要ですね!

AIについて解説

そもそもAIとは「人工的に作られた知能」と言うカテゴリーになります。

実は、様々な研究者や専門家がいますが定義がないんですよね。

しかもAIには2つの特徴があります。

以下をご参照下さい。

・自律性

人間が指示することは無く、自動で作業する能力

・適応性

経験と学習によって能力を向上させることです

この2つで1番解りやすいのが「ロボット」です。

自律性というAIですね!

この場合、介護業界で出来る役目としては実質上ありません。

何かしら考えれば有るかもしれませんが、自律性のAIでいうと工場やルーティーン化された部分での役割び特化した性能ですね。

正に、同じ作業を常にし続ける事に特化したAIで、現実社会では既に活用されています。

しかし、介護業界ではあまり活躍の機会はないですね。

では、適応性のAIです。

これが1番介護業界では生きていくかと思います。

いわゆる「介護ロボット」で活躍できることがあるということです。

ただし、高齢者さんにロボットが受け入れられるか?

という部分で、もしかすると良い活躍ができる可能性は否定できません。

では、どう言う活用方法がAI化に求められるのでしょうか?

AIで有益な利用の仕方

介護福祉業界でAI化で人材不足を簡略化できることは既に用いている介護事業者もあります。

やはり、介護ロボットはかなり難しいからですね!

つまり、介護支援として人間では無いという部分です。

介護ロボットで人材不足を補うことはできません。

ただし、介護記録や利用日時や送迎管理はAI化できます。

これができると、今まで人為的な作業を効率化できるということです!

これは大きな利点だと思いますよ。

例えば転倒事故が起きても、そこをAI化している事で改善策も参考になるからです。

介護職側では見つけられなかった事がヒントになったりもするわけですね!

ただ、ここまで話したAI化で全てを任される訳ではないという事もあるんです。

AIにはできない介護支援がある

介護福祉業界で仕事をしていると、介護ロボットではできない介護支援が多くあります。

特にAI化では難しいのが「認知症介護」です。

ここは、介護職という人間が感情や思考を駆使しなければ無理な介護支援です。

だって、認知症を完治させる事自体が難しいですし、認知症罹患者にとっても中核症状や周辺症状が多岐多様すぎるからですね。

そんな症状をAIにはできるんでしょうか?

しかも、介護ロボットとなると更にハードルが上がりますよね。

認知症介護は精神科医でも根本治療が難しいのが現状です。

なので、介護福祉業界では様々なアプローチを考えるんですが、試行錯誤の毎日ですよ!

ただし、AI化もロボットでは無い方法を考えて上手く活用できれば、介護業界の人材不足の大きな手助けになる可能性も実は秘めています。

介護支援の手助けになる事がAI化の始まり

いわゆる介護ロボットばかりにAI化をいきなり目指さない事が1番だと考えます。

もちろん、介護ロボットも一役は事実出来ます。

簡単にいうと「見守り」という事です。

ただし、監視カメラとは違う形でのあり方が必要です。

プライバシーの尊厳がありますからね!

そこで、まずは介護業界ではまず書類系が多いのでAI化によって様々な視点を解析して効率化してくれる事からが既に始まっています。

いわゆる、ケアプランや介護計画書ですね!

介護福祉職にとって書類の多さは苦痛です。

しかも、それが原因でマンパワーとして必須な介護支援ができないと言う悪循環が年々増えているんですよ。

前田(運営者)
それをある程度AI化により、出来ていたら?

相当な時間の効率化と言い介護支援が提供できるんです。

もっと言うならば、人材不足を補うことは現状できませんが、AI化により「質の高い介護支援が出来る」と言う良いメリットはあります。

つまり、今から良い活用方法での介護支援をAI化により書類系の業務を大きく改善出来ることだけでも良いと言うことです!

それだけ、人材不足を補う事ができて良いチームプレーも可能な訳ですね。

まとめ

介護福祉業界は今まさにAI化に大きく舵をとっています。

ただし、それで介護業界に介護職が居なくなる程のメリットまでは行き着かないものの、作業の効率化は出来ますよ!

と言う事です。

介護福祉は「人対人」が切っても切れない重要な仕事です。

100年後とかの未来は解りませんが、現時点においてと言うか今後も介護業界には人材は必要不可欠です。

介護支援ってそうも簡単にAI(人工知能)だけでは完結できないと言う事ですから。

もっと言うならば、認知症介護を把握出来ることほど難しいものは無いです。

前田(運営者)
そこには「人」と言う介護人材にしかできない「心の会話」が不可欠だからと言うことです。

そんな難しいプロフェッショナルな人材がいるからこそ、AI化で人材不足を補うことはできません。

介護業界はそんなに甘い世界ではありませんからね!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました。

以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャー, 介護福祉士
-, , , , , , ,