介護の現場 介護福祉士 転職について

良い介護職場で勤務することはチームプレーを見ることが肝心

こんにちは!

介護施設長の前田裕(@masakuraudo0415)です。

良い介護職場で勤務することは、結論から言うと「相当難しい」です。

そもそも、ブラックな介護事業者が多いからです。

何がブラックな介護職場だと思いますか?

人それぞれですが、基本的に「人間関係が複雑・低賃金すぎる・サービス残業が多すぎる」と言うのがメインだと思います。

正に、その通りですね!

この3つの中で1つならまだしも、3つ全てが当てはまっている介護職場で働いているならば結構ヤバいと思って下さい。

基本的にブラックな会社で働いていると、精神的苦痛や生活レベルまで落ちていきます。

そうなると、本来の自制心すら脅かされてしまいお局さんと化してしまうことさえあります。

そこまでして介護職場で働きたくは無いですよね。

いわゆる、チームプレーの元で介護職場は秩序の成り立っているので、そんな職場が1番理想だと言えますし肝心です。

そんなブラック介護職場で勤務することでの解決方法についてご紹介していきますね。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

ブラックな介護職場での仕事内容とは

とんでもない位の、ブラックな介護職場ってありますよね?

介護職員を人として見ていない感じがそうですよ。

物の様に大切な介護職員を低賃金で働かせるみたいなイメージです。

そう言う介護職場の大きなブラックのあり方を以下にご紹介しますね!

とんでもない仕事内容の出来上がり状態が毎日続きます。

ブラックな介護職場のリアルをお伝えしますよ!

勤務表上では人員配置基準を守っているが実際はそうでは無い

介護職員であれば勤務表が出来上がったら、じーっと見つめる事って無いですか?

例えば「あ〜ここは5連勤・あ〜苦手な人と夜勤だ〜」

みたいな感じです。

言えば100個くらい出てきそうです。

しかし、そもそも介護保険制度上で人員配置基準を守って介護現場に介護士や介護福祉士・ケアマネジャーが勤務表上で「その日に居ないといけません!」

前田(運営者)
しかし、それは介護職場では人員配置基準を知らない事を逆手にとり、実は他の部署へ応援に行っており実質上介護職員が不足している状態の介護職場が多く存在します。

こんな事、実地指導ではなかなか見ぬけません。

前田(運営者)
こう言うことが多発しているからこそブラックな介護職場では働かないことを強くおすすめしたい訳ですよ!

完全に介護保険制度違反ですからね。

ブラックな介護職場ではこれが常套手段です。

こう言う事を平気で経営陣がするから、介護職員やナースの出入りが多くハローワークに1年中求人が出ている事があります。

ここは、要チェックポイントですね!

良い介護職場での仕事内容とは

良い介護職場。

いわゆる、ホワイトな介護事業者ですね。

上記の様な、人員配置基準もしっかり守って更に言えば勤務する介護職員が多い様な介護職場であることが基本です。

または、介護職・ケアマネジャーとして頑張った分のに相応している給与が支払われている事やサービス残業はそこまで有りませんよ!

みたいな介護事業者です。

こんな介護職場で普通にやりがいを持って介護という仕事をしたいと思いませんか?

しかし、これまた介護職場の根深い闇ですが、今居る職場からまた転職することに何故か抵抗があるんですね。

転職した介護職場もブラックだったら意味がない

そうなんです。

今の介護職場で勤務することがチームプレーでの介護支援が出来ていないと言うことは、そもそもブラックな人間関係な職場である可能性が大なので、意味がないんですよ。

そんな現象が介護福祉職で度々と「またか」「また、こんな職場か」「転職失敗じゃないか!」

という負のループにはまるんですよね。

ブラックな介護職場への転職ループにはまらない様に

そうなんですよね。

介護職の転職あるあるなんですよ。

友達伝いやハローワーク伝いで転職を繰り返して、度々とブラック介護職場へ転職を繰り返すみたいな負のループです。

おやおや?「今の私?僕?」みたいなことですよ。

「そんな負のローテーションは、もう勘弁してくれよ!」

という介護職の方が多いんですよ、

介護職という仕事って、現状こういうことが多々あるんですね。

なので、僕は介護職場を変えたい時は介護転職サイトを利用することが100%ですね。

あ、売り込みでないので必要な方は介護転職サイトをとりあえず利用してみる事をお勧めします。

何が言いたいかというと、私からすると「これ以上転職失敗」を経験して欲しくないんですよ!

そうでないと、これからの介護職場は人員配置基準すら満たさずにいずれ体力も落ちてしまい破産となってしまうんですよね。

そんな事がこれからも多発すると、高齢者介護が不可能になってしまいそんな介護福祉職員は疲弊していまい、次の介護職場を探すことになりますから。

チームプレーが出来ている介護職場へ転職する

良い介護職場で働くのであれば自分のポテンシャルを発揮できて、やりがいのある仕事をしたい訳です!

私もそんな思いが介護福祉という仕事が好きであれば続けていきたいですよね。

そこで、どういう介護職場がホワイトな感じかを考えると、解りやすいです。

それが、チームプレーが出来ている介護事業者ですね!

何故かというと、チームプレーが出来ている介護事業者はそれだけ介護職員同士で意思疎通が上手く出来ているんですよ。

出来ていないなら、何かしら問題があるんでしょう。

そう言う所を面接時に発見できると良いですが結論難しいですよ。

今の私でも難しいです。

前田(運営者)
しかし、介護福祉職の転職サイトへ相談することで大まかな介護職場の人間関係や自分の介護概念は転職する前から解るんですよね!

介護職の仕事ってチームプレーが出来ていることが当たり前で肝心なことです。

それが出来ていないのであれば、介護転職エージェントへ相談しましょう!

そう言うことや、自分が求める介護福祉職場へ転職が上手くいく確率が大きく上がるんですね。

私の経験からも同じことが言えるので、転職サイトは良い活用方法をすると良い結果が出来ますよとお伝えしたかったんです!

仕事は生活の一部です。

そんな一部がまるで楽しくも無かったら悲しいだけですよ。

それが原因で辞めていく介護職も多くいますから。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場, 介護福祉士, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , , ,