前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

【悩み解決】介護士・看護師の手荒れ対処法

介護士・看護師の仕事をしていると、いつのまにか手荒れが起こっていることなどがよくあります。仕事柄、手荒れが起こって仕事に支障が出ることがよくあるので対処法を身に着けておきましょう。介護士・看護師に手荒れが多く出る原因介護の仕事では入浴介助や洗い物や排せつ介助後などで、手を洗う機会が非常に多いです。看護師も感染や清潔のために手を洗う場面が多いです。またアルコールによる消毒も日々行...

『給料が上がる!』介護職員の給料事情やストレスについて

 こんにちは!今回は介護職員全般についてお伝えしていきます。  介護職員の仕事内容介護職員の老人ホームなどに入所している高齢者の方に対して、生活全般にわたって援助します。具体的にいうと、寝たきりや認知症高齢者に対する食事の世話や入浴、移動、排せつなどの介助とそれに加えて、日誌の作成、各種福祉用具の管理、看護業務の補助、部屋の掃除、誕...

【特権フル活用】精神保健福祉士でもできる副業3選!選ぶときの注意点も紹介

精神保健福祉士ができる副業や、副業を選ぶ際の注意点などをまとめました。精神保健福祉士として稼ぐお金だけではどうしても足りないという人の中には、副業をする人も多いことでしょう。しかし、副業の選び方を間違えると、本業に支障をきたしたり、大事なあなたの体を痛めつける原因になる場合があります。副業の選び方や、どんな仕事があるのかについては、この記事を参考にしてください。精神保健福祉士に向いている3...

【2019年10月から】介護福祉士が毎月8万円の賃上げ!その条件とは?

2021/12/10    , , ,

2019年10月から始まる介護福祉士への賃上げについて、対象となる介護福祉士や、2018年9月現在の厚生労働省の動向をまとめました。賃金が低いと悩んでいた介護福祉士の方は、この記事を読んで少しでも希望を見出してくれたらなと思います。介護福祉士が条件付きで「8万円」の賃上げ厚生労働省によると、2019年10月から条件を満たしている介護福祉士に対して、月々8万円の賃上げが行われることがわかりました。...

[簡単]今のあなたの年収は適正?介護職の適正年収をスマホで調べる方法

あなたは、介護の仕事をしていて、このように感じたことはありませんか?「今の私の年収は適正なのだろうか?」「これだけ残業が多いのに、もっと年収が上がらないだろうか?」「他の職場の平均年収はどれくらいなのだろう...」今回、こういった質問に答えられる面白いサービスを見つけたのでご紹介します。1分であなたの適正年収を調べることができます。あなたの適正年収が分かりますhttps...

【ケアマネージャーに転職したい人必須】実際に合格した人おすすめの志望動機の書き方

今回は、ケアマネージャーに転職したいという方向けに記事を書いていきます。ケアマネージャーへの転職には「志望動機」を書く必要がありますが、なかなか良い書き方が思いつかないですよね。転職の相談に乗る際に、「志望動機の書き方」について相談されることが多いので、印象が良く残るような志望動機の書き方について紹介しようと思います。ケアマネージャーへ転職する志望動機の書き方ケアマネージャ(介護福祉専門員)へ...

介護福祉士の仕事内容

この記事では、介護福祉士の仕事先や仕事内容についてご紹介します。これから介護福祉士を目指すあなたに、少しでも介護福祉士の仕事をイメージしてもらえたらと思います。介護福祉士の仕事について介護福祉士の主な仕事は、身体や精神の障害により日常生活が困難な人について介護を行うことです。また、障害を持つ本人だけではなく、その介護者に対して介護の指導を行うのも介護福祉士の役割です。介護福祉士は介護・福祉分野...

精神保健福祉士の仕事内容

精神保健福祉士の仕事内容って具体的に何なんだろう?って思ったことはないでしょうか。意外と名前は知っているけれど、精神保健福祉士の仕事内容をイメージできていないという方のために今回の記事で紹介していきます。精神保健福祉士(PSW)の仕事について精神保健福祉士は、主に精神障害者やその家族に向けた生活支援や就職援助、各支援機関との関係調整、福祉サービスのプラン作成などを行う職業です。「精神保健福祉士...

精神保健福祉士の就職先はどこ?活躍の場をまとめてみました

精神保健福祉士をこれから目指す方や、転職をしようという人にとって「精神保健福祉士の就職先」や「仕事内容」「需要」は気になりますよね。一般的にはどんな場所で仕事をすることになるのでしょうか。今回は、そんな精神保健福祉士の就職先についてまとめました。精神保健福祉士の主な仕事は?精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け...

精神保健福祉士の試験科目の免除が適応される場合と適応範囲

精神保健福祉士の試験に、試験科目免除の仕組みがあることをご存知でしょうか。今回は、試験科目の免除が適用される場合と、免除が適用された場合どういうメリットがあるのかについてまとめました。社会福祉士の登録者は精神保健福祉士の試験科目が免除できるQ.社会福祉士の登録者ですが、精神保健福祉士国家試験を受験するときに試験科目の免除はできますか。A.社会福祉士の登録を行なった方(または登録申請中の方)は、受験申込...