こんにちは!
介護施設長の前田裕です。
今回は、介護福祉士の給与は上がっているのか?について考えていきたいと思います!
介護福祉士に合格した、又はバリバリ現役の介護福祉士の方等と様々だと思います。
基本的に介護福祉士として介護現場で働くと、介護福祉士手当がついたりして給与が上がりますよね!
たまに、ブラックな介護事業所はたった3,000円が介護福祉士の資格手当な求人をみた事があります。
そんな、ブラックな介護職場だけは避けましょう(T . T)
基本的には、大きな母体の法人や役職付きの生活相談員が介護福祉士の手当も高く、給与自体も他の介護福祉士より良い印象があります。
しかし、特定処遇改善加算の新設が大きな波紋を呼んでいます。
主に10年以上のベテラン介護福祉士が支給対象者でしたが、後から厚労省は法人等に委ねると言い出したのです。
これにより、同じ介護福祉士でも給与の格差を作ってしまうと言う私から言うと単なるバラマキ政策となってしまったのです。
しかし、今後の介護保険改正にも期待したいですよね!
それでは、今回もよろしくお願いいたします!
介護福祉士のリーダー級でも平均2万円程度しか上がっていない
介護福祉士の給与が上がっているかと言えば、上がったと言えます。
しかし、給与格差が介護社会にも生まれてきています。
介護業界では昔からありましたが、特定処遇改善加算のおかげで介護福祉士10年未満と10年以上では大きな格差があります。
しかも普通に介護福祉士のリーダー級のこれからの介護を担う立場の方の給与は全国平均で2万円程度しか上がっていないと言う事実です。
これは悲しすぎます。
「せっかく介護福祉士に合格したのにー!」
となりますよね(T . T)
そして介護現場のリーダーや主任クラスも現実問題、平均2万円程度しか給与が上がっていないのです。
やはり、根本的に介護報酬の引き上げが必要だと痛感させられます。
大きな介護事業所と小さな介護事業所の賃金格差
実は、介護事業所の大小でも賃金格差は如実に現れています。
元々、小規模な介護事業所では給与基準は低いです。
勿論、賞与も低いか寸志程度が多いです。
それに比べて、大きな介護事業所は給与基準は高い傾向です。
そして、賞与も3ヶ月以上は当たり前みたいな感じです。
これだけ聞くと、「じゃあ小さな介護事業所では働かないが良いの?」
と考えがちですが、実は小さな介護事業所でもしっかりと特定処遇改善加算1をしっかり取りつつも、しっかりと平等に介護士・介護福祉士への給与がしっかりしている介護事業所も存在します。
逆に大きな介護事業所は平均して給与は多い法人が多数存在しますが、人間関係や介護量が膨大すぎて直ぐに辞めてしまう介護福祉士も多いのが現状です。
この辺りは、専門の介護転職エージェントに相談するのが私の中では1番です!
給与高い方が良いに決まってるじゃ無いですか(^ ^)
勿論、良い人間関係の介護事業所の元です!
介護福祉士今後は大きく給与が上がるしかない
今回は、介護福祉士の給与は上がっているのか?について考えていきました!
介護福祉士の受験者数も相当下降気味ではありますが、実は今後の少子高齢化社会を担う大きな役割を担うのが「介護福祉士」です。
介護福祉士の給与は、現実問題では確実に上がっているんです。
しかし、良い介護事業所へ就職や転職する事が必須になっているのが現状です。
これから介護福祉士として大きく羽ばたいて欲しいと言う意味も私はあります。
ケアマネもそうですが、介護福祉士の数が全く足りていません。
介護福祉士として介護・福祉分野で活躍する舞台は相当あります。
そこで、自分にあったホワイトな介護事業所や介護保険施設へ転職する事はとても重要だと思います!
給与が今の介護事業所よりも上がっている介護職場へ転職したいと思いませんか?
勿論、転職する時期も大切です。
今の介護事業所へ迷惑を掛けずに、良い職場へ転職出来る事が良いと言う事です。
介護福祉士の皆さんが、「給与が今より上がっている」介護職場へ転職出来ると良いなと思います(^ ^)
そして、良い介護支援が出来ている介護事業所が1番です。
これからの時代、介護福祉士の給与は間違いなく上がっていきます。
そうしないと、介護保険制度自体が崩壊してしまいます。
現場の介護福祉士には需要が多くあるのです!
少し、今は勉強として頑張りながら「自分を必要としている介護福祉士」として活躍出来る介護事業所へ転職出来る事を切に願います!
これから、介護福祉士の給与は上がるしかありません。
需要と供給の問題がその理由です!
それでは、今回もここまで読んで頂きありがとうございました!
以下にも様々な情報を掲載しておりますので、読んで頂けると嬉しいです!