介護の現場 虐待の裏事情

看護師・介護士のセクハラ被害報告①。実際に体を触られている例も...

こんにちは!前田裕です。

今回は、セクハラ被害が絶えない看護・介護業界について考えていきたいと思います!

看護師・介護士の介助の際に「セクハラ問題」が起きていることを知っていますか?

今回は、実際のセクハラ被害の報告を伝えた上で、その対処法を紹介していければと思います。

認知症だからと言って、ほっとく訳にもいきませんからね!

介護業界や看護業界は、ほぼ女性が従事していますよね。

病院や介護事業所には少なからず、セクハラをする方も居るんですよね。

困ったものですね。

そこで、何とか対処していく方法や事例をご紹介していきたいと思います!

それでは、今回もよろしくお願いいたします!

医療現場のセクハラ被害

医療現場・介護現場では一時期、患者さんへの暴力が問題になっていましたが、今では患者さんからのセクハラ問題の方が重要な問題になっています。

介助の最中に胸を触るといったようなセクハラも多いため、患者さんの目の前である手前、強く拒めなかったりもします。

また、常習化しすぎていて、1回言ったからといって解決しないというもの問題です。認知症などで、言っても覚えていない例もあります。

医療現場・介護現場では、このようなセクハラが存在しているのが実状です。

それを、上司が見て見ぬ振りをする場合もあるので、そんな時ははっきりと伝えましょう!

女性にとってそんな職場では働きたく無いはずですから。

体を触られるセクハラ

セクハラのタイプの中でも厄介なのが「体を実際に触ってくる」タイプです。

腕や太ももなどはもはや普通で、胸やお尻、陰部にまで手を振れてくる患者さんもいます。

今回は実際にあった例を紹介します。

手のひらをなめられる

手のひらをなめたり、手のひらにキスをしたりするような患者さんもいます。

介助の中には血圧検査などで患者さんの手に触れる機会が多いのですが、その時に患者さんが強く手を握ってきてそのまま口元にもって舐めてきます。

実際に被害を受けた看護師さんは、処置が終わった後すぐに先輩に相談したのですが、「そういうこともある」で流されてしまったとのことです。

何と悲しい。

このご時世、セクハラは許されません。

お風呂に誘われる

妊娠8ヶ月で働いている看護師に向けて、『俺、妊婦って好きなんだよね〜。一緒にお風呂入らない?』と言ってきた患者さんもいるようです。

これが、40代くらいの男性患者に言われたというのが驚きです。

セクハラ問題を「高齢者がやる可愛らしいいたずら」みたいに捉えている方は認識を改めるべきだと思います。

実際に行動に起こせるくらい力があったり、若い方が平気でこのような発言をしたりもするのです。

ベッドに誘われる

他にも夜勤などで周っていると、患者さんから急に腕を掴まれて「布団の中に入っておいで」と声を掛けられたりもします。

夜ということもあって、他の患者さんも寝ているので、大きな声も出しにくいので非常に怖いです。

陰部に触れることを強制された

入浴介助のときや、体を拭いてあげる際に、「下(陰部)もしっかり洗ってくれ」のように陰部を触れるように言ってくる患者さんもいます。

自分で洗うことができるのに、介助の方に洗ってもらおうと何度も何度も言ってきます。自分の手は動かせるのに、です。

入浴介助の時は、介助の方も服装を変えて行うため、普段よりも露出が激しい服になってしまったりもします。そんな時に興奮して触られると、こっち側もたまったもんではありません。

対処法

看護・介護のセクハラ問題はまず、一般の方に現状を理解してもらう所から始まると思っています。

先輩に言っても「そういうこともあるよね。」「あの○○さん、そういうところあるから。」みたいに流されてしまうのも、今までどれだけ人に相談しても変わらなかった(むしろ、悪化した)ことの方が多いからです。

医療現場や介護現場のスタッフだけでどうにかしようとせず、こういった問題がより周知されると良いなと思っています。

これから、若い世代が看護・介護の世界に多く参入して欲しいので、セクハラは撲滅しましょう!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場, 虐待の裏事情
-, , , , , , , , , ,