介護の勉強 介護の現場

【現役介護施設長が教える】介護職で利用者にイライラしてしまう時の対処法

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

介護の仕事をしているとどうしても利用者様にイライラしてしまうことだったり、利用者様とのコミュニケーションで悩むことがありますよね?

私自身も利用者様との関係でこれまでたくさん悩んできました。

利用者様との関係で辛いことがあり、そのたび試行錯誤して良好な関係を築くために努力してきました。

そこで今回は私の実体験に基づいた利用者様に対するイライラの対処法などを余すことなく記します。

介護の世界では利用者様との摩擦が解決できずに辞めてしまう方も多いです。

そんな辛い思いをしている人を一人でも多く救いたいので、利用者様との関係で悩んでいるあなたは最後までご覧ください。

利用者様にイライラしてしまう

正直なところ介護の現場では利用者様に対してイライラしてしまうことがどうしても多くなってしまいます。

認知症の方は短期的な物事を忘れてしまうので、同じことを何回も何十回も言ってきます。

また、数分おきにコールを鳴らす方もいらっしゃいます。

他の利用者様の対応をしたいのに、ワガママに付き合わされて仕事が増えたり、思うように行動できなくなったりととにかく精神的にダメージが蓄積することは多いです。

何回も何十回も同じことを言われるので、イライラしてしまうのは仕方のないことかと思います。

しかし、工夫次第でこうした精神的ダメージを減らすことができます。

利用者様にイライラしてしまう時のの対処法

何回も同じことを言う利用者様やワガママを言う利用者様にイライラしてしまう時の対処法は2つあります。

・対応する職員を変えてみる

介護士がずっと同じ利用者様を対応していると、同じ事を何十回と言われてしまい気が滅入ってしまいます。

しかし、それは対応する職員を変えることで解決できます。

そうすれば同じ人に同じことを何回も言われることはなくなります。

これには他の介護職員の協力が必要です。

あまりにも同じことを言われてまいってしまう時は周りの職員に協力をお願いしましょう。

・一時話し相手をする

一時話を相手をすることで、言った本人の気分も変わります。

なので、一旦利用者様の話をきちんと聞いてみましょう。

それでも本人の気分が変わらないで同じことを何回も言ってくるようであれば、前者の職員を変える対応が必要です。

接するのが嫌になるときの対処

介護職でいろいろな方の介護をしていると中には自分に合わない利用者様と当たることがあります。

何事も上から目線で、介護士を召使のように扱ってくる方なども中にはいらっしゃります。

そんな利用者様と接するのが嫌になることもあるかと思います。

そういったプライドの高い方や認知症がそこまで進行していない利用者様への対処はとにかく褒めることです。

相手の良い所ややることをどんどん褒めましょう。

そうしたら、利用者様も良い気分になり、職員へのあたりも優しくなります。

それでもわがままな場合は、家族の方にたまに来所してもらい、本人の鬱憤をはらせてあげるのも有効です。

または散歩でも良いので、外出すると本人は気分も穏やかになります。

利用者様の気持ちを考えると介護がしずらい…

利用者様の気持ちを考えると介護がしずらいということで悩んでいる方もいらっしゃるとの声を聞きます。

おむつを替えることなど利用者様の気持ちを考えると泣いてしまうといった悩みを経験する人は多いでしょう。

しかし、そのようなことに思い悩む必要はありません。

人間年を取ると健康面、身体的な衰え等何かしらの不具合が出てきます。

それを支えてあげられるのは自分や他の職員も同じであり、介護士は疑似家族になって接することが大切です。

自分のおばあちゃん・おじいちゃんだと思い介護をすることでスキルアップにも繋がります。

利用者様への声かけが下手で悩んでいる

おそらく多くの介護士が認知症の方との会話をすることを難しいと感じていると思います。

認知症の方と話すときは「何かを考えて自分から話さないといけない」ではなく、聞いてあげることが大切です。

そして共感してあげる事で、ほとんどの方は対応できます。

考えなければいけないことは、こちら側が先導するのではなく、高齢者のペースに合わせる事です。

あとはその方の生活歴を情報としてしっかり見て勉強することが必要です。

利用者様のコミュニケーションが苦手

利用者様とのコミュニケーションにも初めのうちは悩むと思います。

こちらの対応も声かけと同じで話すのではなく、聞いてあげることに意識が大切です。

またレクレーションが上手な方にアドバイスをもらうと勉強になります。

まずは1人でも安心して話せる高齢者の方を探して、慣れていくことから始めると良いと思います。

介護現場で悪口を言われた時の対処法

「利用者様が自分のことを悪く言っている噂を聞いて、その離床者様に対して心の中で距離を置いてしまう」

「ただでさえ利用者様とのコミュニケーションが苦手なのに、自分を悪く言う噂を聞くたびにコミュニケーションがますます不自然になってしまう」

「クレームが入るたびに壁を作ってしまう」

介護施設長をしていると新人、先輩に限らずこういった悩みをよく聞きます。

相手は認知症のために忘れてしまったり、被害妄想で「あの職員は気が利かない」等を高齢者間で噂を広めたりと、変なクレームになったりします。

そうなると上司に相談して職員間でその方に対しての支援のあり方を話し合います。

全員が同じようなケアをする事で、偏見もなくなるのです。

しかし、一人でも介護士が皆と同じケアをしないと、全く意味がありません。そのあたりを周知徹底するしかありません。

そして、上司やケアマネジャーからその家族へケアの方法をしっかりと説明し、同意を貰う事も大事です。

最後に・・・

利用者様との人間関係は一朝一夕では解決できないことが多いかと思います。

それでも根気よく寄り添えば、きっと良好な関係を築くことができます。

もし、怒りの制御が難しい介護職の方へオススメの記事をご紹介しますね!

また本当に辛いことがあったら、1人きりで悩まず、すぐに同僚や上司の方に相談しましょう。

利用者様と良好な関係を築いて楽しく介護の仕事ができることを望んでいます。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると励みになります。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の勉強, 介護の現場
-, , , , , , , , , , , ,