介護の現場 介護福祉士 転職について

【誰もが気になるあの疑問】介護のボーナスはいくら?いつもらえるの?

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

今回は誰もが気になるお金の問題。

介護の現場でのボーナスについて紹介していきます。

ボーナス(賞与)は自分の頑張り方次第で決まります。

そして、勿論減額される事も有ります。

殆どは、経営が上手くいっていない場合等が主な原因です。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

介護職のボーナスはどれくらい?

介護職のボーナスは平均して30万円ほどと言われていて、年間では60万円ほどです。

4か月分ほどのボーナスをもらえるところが多いと思います。

しかし、施設や経験年数によってボーナスは様々でボーナス1か月分しかでないところや10万円程度という方もネットなどの情報では多いです。

さらにひどい所になるとコーヒー代くらいの寸志しかもらえない施設もあるようなで、ボーナスがいくらもらえるかは就職する前に確認したほうがいいです。

都心部ではボーナスも基本給に比例して大きくなりますが、地方に行けば行く程少なくなってしまいますね。

(こればかりは仕方有りません)

ボーナスがもらえるのはいつ?時期は?

基本的には年に2回ボーナスがあり、夏季賞与は7~8月ごろで、冬季賞与は12月ごろにあります。

しかし、施設によっては年に1回しかないところもあるそうです。

支給時期や回数は職場によって若干異なります。

ボーナスが安定して支給される福祉・医療職は良いと思いますよ!

査定でボーナスを上げる方法

介護の現場では査定を行い、その結果に応じて賞与が反映されます。

査定で評価を上げればボーナスの額も上がります。

そして評価を上げるポイントの1番は「利益につながる行動をしたか」です。

例えば、「経費削減のために少ない人数で仕事をして、しかも業務の質は落とさなかった」となれば利益につながっているので、評価は上がります。

また「成長したか」なども評価を上がるポイントです。

個人的に具体的な目標を立てて、それに向かって何を努力したか明確に示す必要があります。

例えば、「利用者様に満足してもらえるように頑張る」という抽象的な目標ではなく、「利用者様から『ありがとう』の声を10件もらえるように、利用者様が困りそうなことを先回りして対応する」などのように具体的な目標を立てて、それに向かって努力しましょう。

あとは「事故を起こさない」ことも非常に重要です。

事故が起きれば、施設全体の評価が下がり、利益が減少してしまいます。

そうなれば、事故を起こした当人の評価は最悪です。

しかし、個人ではどうしても事故は起こってしまう場合があるので、職場全体で協力して「注意喚起の徹底」「ヒヤリハットをあげること」を意識しましょう。

査定で評価を上げてボーナスを上げるために「利益につなげる」「成長する」「事故を起こさない」を徹底していきましょう。

又、処遇改善交付金をボーナスにする介護事業所も多数ありますので、注意しましょう。

最後に・・・

ボーナスは仕事をする上でのモチベーションにもつながる大切なものですよね。

就職する前にはボーナスがいくらもらえるのかしっかり確認して、さらにボーナスを上げるためにも利用者様のことを考えて、施設の利益のことも考えることを意識していきましょう。

様々な資格を取得し、活躍する事で賞与が上がるケースもあります!

最後までありがとうございました。

以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場, 介護福祉士, 転職について
-, , , , , , ,