介護の現場 介護福祉士 転職について

[実体験]介護士の人間関係と改善策・転職を考える

皆様こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

今回は、介護士のリアルな現場での人間関係について話していきたいと思います。

介護士同士での人間関係は大変ですよね!

人間関係で辞めていく介護士が多いのも問題です。

そもそも、良い介護現場の環境が良い事が1番だと考えます。

そんな介護現場の人間関係についての改善点・または転職も視野に入れることもありです。

それでは今回もよろしくお願い致します!

介護士の現場と人間関係

今の介護現場の忙しさと言ったら、朝から帰るまでがてんてこ舞いで、サービス残業有りきで身も心もズタボロになって大変な介護士さんばかりだと思います。

皆様、毎日のお仕事本当にお疲れ様です!

介護士や介護福祉士、ケアマネジャーの皆様。

介護の仕事に携わる仕事全般で、慢性的な人手不足なのも影響して忙しいのも原因かと思います。

介護の仕事をしていて、「キツくないですか?そして悩んでいませんか?」

そんな風に考えてしまっているのは決してあなただけでは無く、他の介護に携わるほとんどの方がそんな風に考えてしまっている1番の理由が「介護現場での人間関係」です。

そんな「介護士の人間関係や転職・改善策について考えていきます!」

介護職員の転職理由と人間関係

現代の介護職員離職理由で、人間関係を理由に結構な割合で私のところに相談に来る介護職員が急に退職願を持ってこられる方もいます。

何があったのか尋ねると、「人間関係で疲れてしまったと言う介護士」が多いです。

私も介護士や介護福祉士、ケアマネジャーとして働いてきたのですごくその気持ちが解ります。

何度介護職から転職を考えた事か・・・

介護士として人間関係を上手に築く方法

では、なぜこうも「介護士間や他職種と人間関係」が上手く行かないのでしょう・・・。

皆さんがおそらく悩ませているであろう典型的な介護現場での悩みを挙げていきたいと思います。

・介護現場が忙しすぎて、ドタバタだから・・

・忙しさのあまりに心のゆとりができないから・・

・他の職員(特にお局さん)の眼が気になるから・・

・入居者さん、利用者さんの数に対して介護士の数が少なすぎるから・・

・上司はパソコンばかりしていて、現場を手伝ってくれないから・・

勤務表を見たら、明らかに私だけが激務・・

書き出すとキリがありません・・。

これらをいきなり改善する事は不可能に近いので、少しづつ解消していくしかないですが、工夫次第では、「今日はありがとうって言ってもらえた」等と少しの喜びがとても支えになり、質の良いケアに繋がっていきます。

一番の改善策は実は、あなたも解っているかと思います。

上司の意識を変えてみよう

そうです、「上司・管理者」の考え方を変えさせる事です。

しかし、なかなか上司にたてつくの難しいですよね。

上司は、自分の業務をこなしながらも実は介護士間で人間関係が上手くいっていないのは、実は解っています。

前田(運営者)

ただし、実体験上「見て見ぬふりをする」上司が多いんです。

介護職員の上司へのコミュニケーションスキル

介護現場での重要な事は上司の積極的なコミュニケーション能力人間力です。

上司と言っても、いきなり施設長や管理者へストレートにいくのは難しいと思うので、まずは介護主任クラスの方へ悩み相談をしてみるか、お母さん的存在の介護士へ相談する事がベストだと思います。

何が大切かと言うと、小さな意見が大きくなると上司も見て見ぬふりができなくなるのです。

現場の介護士間で意見が固まったら、ミーティングや会議の場で話してみるのも良いと思います。

さすがに不満だらけの介護士や他の職員が集まると上司も動いてくれるでしょう!

本来なら、介護士同士で笑顔に満ちた介護支援がしたいはずです。

そうでないと、仕事へのモチベーションは上がりません。

最終的に今の介護職場を退職してしまい、いずれ悪い転職の繰り返しになり兼ねません。

前田(運営者)

それでもどうにもならないなら、最後の手段ですが人間力のある職場へ転職を考える事になると思います。

何度言っても、解らない頭の固い上司は正直考えものです。

自分の考える、入居者さん・利用者さんのニーズに応える事が出来、何より笑顔でいっぱいのストレスフリーな介護士を目指しましょう!

本当に良い介護現場で働きたい介護士の方はこちら

それでは、今日もここまで読んで下さりありがとうございます。

ハローワークだけでは見つからない良い転職先も選択肢の1つです。

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場, 介護福祉士, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , , ,