介護の現場 転職について

介護職員の一斉退職が増えている?[人間関係だけの問題ではない理由]

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

Twitter(@masakuraudo0415)はこちらから。

近年、介護職の一斉退職が増えている噂をネットでもよく聞きます!

私の知り合いからも、「いきなり介護職5名が何故か一気に退職していく」みたいな事も聞くくらいですから。

もっと良い介護職の職場は実は隠れていますよ》

昔はそこまでして、一斉退職していく介護職員は見受けなかったのですが現代はどうも違う様です。

実は、そんな理由がある事をお伝えしていきたいと思います!

なぜ、介護職の一斉退職が増えているのかには「人間関係だけの問題ではない」理由が隠されていました。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

人間関係だけで一斉に退職する事はない

介護という仕事自体は好きだと言う介護職員は多いんです。

しかし、何故か一斉退職が増えている現状。

そこで、私自身が一斉退職した事があると言う介護職員へ「何故そうなったのか?」を聞いてみたんですよ。

すると、そこには深い闇がありましたね!

人間関係もだが経営者の経営が上手くいっていないという事実

まさかの回答で驚きましたよ!

これが事実ですよ。

しかし、よく考えてみれば介護事業所は乱立しまくって高齢者さんの取り合いみたいな状況が過激になってきていますよね。

特に民間の介護施設ですよ。

未だに囲い込みに徹する経営者も多いですから。

前田(運営者)
それよりも問題なのは、最初の立ち上げから資金を多く借り入れしすぎて今では返済でカツカツみたいな事は普通にあります。

ここで経営者が考えることは、毎月の返済の資金のかき集めです。

そして、介護職の人員削減の為に賞与(ボーナス)をケチるという算段を考えます。

ということは、年間総支給額が減っていくんですね!

こういう事が介護職場内で状態化していくと、皆さんどうしますか?

更には、人間関係もかなり面倒臭い状況な中でです。

前田(運営者)
皆さんもお解りの通り、介護職員が一致団結して「一斉退職して目にもの食らわせてやろう」みたいな事が起きやすくなるんですよ!

つまり、経営者が介護職員を大切にしていないという事実が後から押し寄せてくるんです。

頑張って毎日働いている介護職員さんを、しっかり支えて給与もしっかりと反映させる事がどれだけ大切か理解していないといけませんし、そういうブラックな介護職場へ転職しない様に気を付けなければいけません。

介護職は普通に良い介護支援ができる職場を望んでいます

介護職には、どれだけ給与が低かろうとも「今の介護職場での居心地」「自分にとって良い介護支援ができる職場」を重要視しています。

前田(運営者)
そこに、それだけ頑張った給与が乗っかるという事で介護職員として働き方がポジティブ思考になるんですよ!

だって、介護職って「福祉の精神で人の為に仕事」をしていますよね!

そして、人間関係。

介護職の人間関係を解決するのは簡単ではない

これまた難しい問題ですが、「そもそも介護現場の雰囲気が良くなる手段」を考える事が重要です。

なんだかんだ人間関係で揉める介護職って「なんでだろう?」と考えてみると良いと思います。

もしかしたら、新人介護職やベテラン介護職同士の共通認識がずれまくっていたりとかです。

前田(運営者)
そういう時は、経営者や管理職がしっかりとフォローに入らなければ「介護職の一斉退職」に陥りかねませんから。

人間関係のいざこざを知りながらも、見て見ぬ振りをする介護職のお偉いさん多いですね。

それでは、人間関係を解決するのは簡単では無いし「そもそも管理職自体が無能」としか言いようがないんですよ。

明日からで良いので変わりましょう!

介護現場の職員の意見をしっかりと汲み取る事が大切だという事ですね。

人って、面白い人生で「誰かの役に立つ」という仕事をしている方がほとんどなんです。

それが、介護職員も同じなんですよ!

というか、福祉の精神の元で働いているので人並み以上の「やりがい」を感じれる仕事だと思いますよ。

そんな仕事の楽しさを感じる介護職場が理想ですよね!

というか、現実そうでなければいけないんです。

前田(運営者)
その為には、経営者や管理職の方々は「介護職をもっと大切にしましょう!」という事なんです。

少しずつでも、そんな風に変化を毎日感じる事が大切です!

良い介護事業所で働ける事が1番

総じていうと、介護職員の一斉退職が増えているのは結果で言うと「介護福祉事業所の運営や育成が上手くいっていない」と言う事なんです!

運営がアウトなのは時すでに遅しですが、介護職の人材育成は今からでも間に合います!

どうにもならないと感じた介護職は一斉退職となってしまいやすいですが、少しでも給与で還元できると良いですね!

・自分の夢ばかりが先行してしまい、規模がデカすぎる介護福祉事業所を立ち上げてしまい「介護職がおざなりになってしまう」と言う大失敗と言う事が全国各地で起きています。

それで、せっかく立ち上げた自分の夢だけが詰まった事業所を売却すると言うことも多く起きています。

最悪なのは、経営者自体が飛んでしまうことさえあるんですね!

「残された介護職のことをどう考えているんだよ」と怒りを通り過ぎて、呆れますよね。

そんな経営が危ういのは、介護職として働いていたら「なんとなく解る」もんです。

そんな時は、転職準備を早めにすることをオススメします。

生きていくことが第一優先です。

そして、ホワイトな介護職場へ出会える事が1番ですね!

ホワイトな良い給与も頂ける介護職としての転職サイトもありますから》

いかがでしたか?

介護職が一斉退職するのは「人間関係だけでは無い」

むしろ、経営者や管理職にあると言う理由です!

せっかく頑張っている介護職を大切にしましょうね。

物では無いです、大切な人材ですから。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場, 転職について
-, , , , , , , , ,