介護の勉強 介護の現場 虐待の裏事情

介護職の虐待が起きてしまうことの原因は低賃金と人間関係

こんにちは!

介護施設長の前田裕(@masakuraudo0415)です。

今回のテーマは根深い内容ですよね。

介護職の虐待が起きてしまうことが、よくニュースに取り入れ挙げられますね。

起こしてはいけない、介護職としてはアウトな事実です。

事実は事実ですからね。

しかし、その背景に「虐待が起きてしまうことの原因」があると私は考えています。

福祉の世界は、昔からですが仕事量に見合っていない低賃金であることと人間関係の問題が隠れているんですよ。

そこがメディアでは大きくクローズアップされていないのも、どうなのかなと思います。

そこで、介護職の闇の部分に迫っていきたいと思いますね。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

何故、介護職の給与が低いのか?

これは、そもそも介護報酬が元から低過ぎることが問題でした。

今更ですけどね。

前田(運営者)
そこへ更に、社会保障費の圧迫が問題となってきた訳です。

そもそも、高齢者が増えていき介護報酬費や診療報酬費が右肩上がりになるのは解っていたのにです。

そうなると、もう歯止めはききません。

介護職がどれだけ頑張っても、低賃金のままな状況は簡単には打破できません。

そんな低賃金なのに低賃金となれば、普通に生活していて精神的にも追い詰められて憂さ晴らしに虐待へ走る介護職員もいるのです。

しかし低賃金ではなく、それなりに給与を頂いている介護事業者も存在します。

そんな、ホワイトな介護職場への就職は案外簡単です。

それは、記事の最後の下にご紹介しております。

介護現場の人間関係は闇が多過ぎる

介護虐待が起きる原因第1位かもしれないのが、人間関係のもつれ合いです。

人の性格は十人十色ですよね。

これが介護職として働いていると、意見の食い違いや派閥が存在するあまりに抑制から虐待へと、いつの間にか走ってしまっていることが多いのです。

ここで、私の考えを話します。

介護職場で生き残るにはお局さんのような存在や、管理者から好かれなければイジメにあう事が多いです。

前田(運営者)
つまり、正当な自立介護支援をしていると「そんな事しても意味がないよ」「何してるの?面倒臭い仕事を増やさないで」という事が起きていくんですね!

こうなる運命な職場が多いのが、介護職の人間関係の闇です。

正論を貫く介護職員が圧力をかけられる

結局、自分が重んじる介護支援を提案する事に他の介護職員から圧力をかけられるんですね。

こうなると、介護職としてのやりがいなんて感じる事さえ出来なくなります。

そんな毎日が過ぎる事に、どんどんやつれていきお局さんの言いなり状態に陥り、虐待が当たり前な感情へと自分を正当化してしまう事が起きてしまうんですね!

介護職の虐待が起きてしまうことの大きな原因なんです。

だって、逆らうと人間関係にひびが入ってしまい、介護職員同士でのやり取りすら難しくなりますよね!

なので、正論を貫く介護職は何故か隅っこへ追いやられてしまうという意味不明なことが起きやすい職場環境へとなりやすいんです。

それだけ、介護職の人間関係は闇が深いです。

良い介護支援をしているのに、この様に圧力をかけられてイライラが爆発してしまい虐待へと走ってしまう介護職も生まれやすいんです。

これだけ、深い闇が介護現場では起きてしまうんです。

辛いの一言ですが、これが多くの介護施設や在宅介護でも起きているので精神的にも辛いですね。

介護職場の人員を増やすことが先決

介護職場の虐待が起きてしまうことの原因は低賃金と人間関係だということが解りました。

この2つをまずはどうにかしないといけません。

前田(運営者)
そこで、先ずは人間関係をスムーズに流すことが先決だと思いますよ。

そもそも、人員配置基準ギリギリ運営の介護事業所が多いと前述しました。

何故、介護職の人員配置基準ギリギリで運営するのかと言うと、人件費が経営を圧迫しているからですね!

そうしないと運営が難しい小規模な介護事業者は、自転車操業状態なので難しいと言うことなんです。

しかし、それが原因で低賃金や人間関係で虐待に走ってしまう介護職の方々が出てしまうとどうなるでしょう?

介護職として、やりがいや介護に対しての良い想いが消えてしまいます。

そこまでの精神状態になると、抑制や虐待へと目が向きやすくなってしまい自尊心すら奪われる事態となり、心のコントロールがきかなくなっていきます。

これが、最悪なパターンでの介護職の着地点です。

ここまでくると、他人から観ても「大丈夫?」「あなたらしくない介護だよ?」

そんな感じで、周りから観られてもおかしくない状況へと追い込まれていることにもなります。

その様な事にならない様に私からは、「今まさに辛い状況で介護職として働いている」と言う1つの助言をしておきます。

一旦、休職するか他の介護事業所へ転職しましょう。

前田(運営者)
そうしなければ、精神的に辛い状況を超えて相手を傷つけてしまう様な思考へと変に変化してしまう可能性があるからです。

これは、大げさに言っている訳ではありません。

人の精神状況は、自分ではどこまで追いやられているか解りにくいからなんですね!

それが虐待へ走るか、自分自身を傷つけるか。

そんな重度化するまで「あなたは頑張らなくて良い」のです。

高齢者介護以外でも、福祉の世界は闇が多いんですよ!

無理をしすぎない事。

こう言う事自体、最初は介護職やケアマネジャーも理解しているんです。

前田(運営者)
ただ、毎日の業務過多や仕事量に見合っていない低賃金、人間関係の複雑なもつれにより自分自身を制御出来ない事に陥りやすいんです。

なので、介護事業者は無理の無い程度でも介護職場の人員を増やす事は必須ですよ。

正社員でなくとも、忙しい時間帯でのパート介護職さんが入るだけでも違うんです。

人間、忙し過ぎる毎日の中に1人居るだけで違いますから。

いや、大きく違います。

例えば、入浴介助や食事介助へポイントで入ってくれる介護職が入るだけで環境は変わりますから。

そうする事で、勤務している介護職には心のゆとりも出来て良い介護事業所だと周りからの評判も上がるんですね!

後手後手に回らないことが経営戦略でもあります。

高齢者さんは、イライラしている介護職さんをすぐに察知します。

そんなことが続くと、逆に経営も上手くいきません。

介護職員は必須な大切な宝だと言うことです。

なので、そう言う介護事業者で介護職は働くことが1番です。

絶対に、これ以上の虐待が減ることも含めて私は考えていますよ。

介護職は、永遠に必要なマンパワーなんです。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも、様々な情報を掲載しておりますのでご参照して頂けると励みになります。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の勉強, 介護の現場, 虐待の裏事情
-, , , , , , , , , , , , , ,