介護の勉強 介護の現場 介護福祉士

業務優先ばかりのベテラン介護職の言いなりは意味がない

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

皆さんの介護福祉職場に業務優先ばかりのベテラン介護職はいませんか?

そして、言いなりな自分にも嫌になると思います。

特に介護施設系に多いですよね!

前田(運営者)
しっかりと介護支援もしながらの、上手い業務を並行して仕事をこなせる介護職こそ本来の仕事だと考えますよ。

なので、絶対に業務優先ばかりのベテラン介護職の言いなりは意味がないと直ぐに見切りをつけましょう!

まともに自立支援介護や認知症介護が出来ないのは、結構ヤバい思考だと思いますよ。

だって、福祉の仕事のプロであるべき人間が本来の介護が出来ないって論外だし、ただの給料泥棒みたいなもんです。

そんな、ベテラン介護職の言いなりにならない為にも、自分にとって良い環境で介護職として働く事が最優先事項なんですよ。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

介護福祉士として間違えた考え方

いわゆる、業務だけに優先しているベテラン介護士って基本的に介護福祉士を所持している方が多いです。

特に中年齢のおばちゃん介護職に多い傾向ですよね!

もしも、この記事を読んでいて「もしかして私?」と感じたのであれば、今の自分の介護スタイルを見直してみましょう!

もしかしたら、若い世代の介護職員さんから「面倒臭い」「なんでいつも介護業務ばかり押し付けてくるの?」

と、思われているかも知れませんね!

人間、歳を重ねるごとに仕事の効率化を求めやすい傾向なんですよ。

何故だと思いますか?

前田(運営者)
答えは簡単で「いちいち普通の介護支援をしていると身体的に体力が持たない」という理由です。

これって、介護職目線だけの単なる仕事放棄ですよね!

介護福祉士として間違えた考え方であり、なんの為に資格を取得したのか意味がわかりません。

介護福祉士とはどんな存在であるべきなの?

介護福祉士の存在とは?

介護福祉士国家資格所持者は介護に係る一定の知識・技能を習得していることを証明する唯一の資格です。

介護の仕事には様々な職種がありますが、高齢者介護から障害者介護まで多岐に渡り介護福祉の専門職である唯一の専門職です。

恐らく、介護福祉士という資格はオムツ交換や排泄介助・移乗を全て解除するだけの仕事だと勘違いされる方も世間体で言えば多いですが、全く逆で、介護サービス利用者・入所者の自立支援ニーズを把握して必要な介助をしながら、出来る事はして頂くという相当な知見を持った資格なんですよね!

なので、国家資格として確固たる地位がある訳です。

間違えてはいけないのが、介護業務のプロではありませんよ!という事なんですね!

介護福祉士の存在意義はについて以下にご紹介します。

・高度な介護技術を有する実践者としての役割

・介護技術・知識の指導者としての役割

・チーム内の介護サービスをマネジメントする役割

この3つが介護福祉士の主な存在意義なんです。

前田(運営者)
難しいように聞こえますが、要するに介護福祉技術のプロとして引っ張っていく「リーダーの様な存在」であるという事なんですよ!

そんな事はどうでも良いと言わんばかりに、介護福祉士国家資格を所持しているベテラン介護職のいいなりは論外な話なんです。

というか、そんな介護職員のいう事を真に受けていては意味がないですよ。

もっと、良いベテラン介護職の方々の意見をメインに聞くか、それさえ無理であれば転職も視野に入れたが良いと思いますね。

チームケアの指導者の様な存在という役割を担うのが介護福祉士ということです。

良いベテラン介護職との出会い大切

ここまで話してきて、良く解ったと思いますが「良いベテラン介護職との出会い」はキーポイントなんですよ!

つまり、介護支援ではなく介護業務優先ばかりの介護職に言いなりは意味がないし、仕事自体が嫌だと思います。

だって、そんな状況での仕事自体が嫌な状態を毎日送りたいですか?

私は「ノー」です!

そんな介護職場では働きたくはありません。

今では介護人材不足も懸念されている通り、あなたを良い待遇のもとで待っているホワイトな介護事業者はいくらでもあります!

前田(運営者)
しかし、気をつけないといけないのが「ブラックな介護職場への転職」です。

そんな事は、介護福祉転職サイトでゆっくりと探りながら見つかると思いますよ!

以下に、私の転職に関することを詳しくご紹介していますので是非、ご参照下さい。

自分が思い描く介護職と、今の職場が合わないなら考えた方が無難というか介護福祉という仕事がもっと好きになるはずです!

私がそんな体験をしてきた人間ですから。

最初は介護転職サイトへの相談に戸惑いがありながらも、実際は「利用して良かった」という結論に至っています。

介護職として有意義な介護支援ができる職場で働けることが1番だと思いますよ!

精神的に病んでしまっては取り返しがつきませんからね。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも様々な情婦を掲載しておりますので、読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の勉強, 介護の現場, 介護福祉士
-, , , , , , , , , , ,