介護の現場 介護福祉士 転職について

残業が続く介護職場で働き続けるメリットは出世できるだけです

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

介護福祉職の皆さんは残業が続く介護職場で働き続けていませんか?

私も介護福祉士の頃や特に居宅ケアマネジャー時代は残業が続く毎日の中で働いていました。

「なんのメリットがあるんだろう?」と考えつつも仕事は山積みなので、ひたすら頑張り続けていましたね。

そんな介護職場で働き続けるメリットは出世できるだけだというメリットについて考えていきたいと思います。

それでは、今回もよろしくお願いいたします!

介護業界での残業は正義と考えられている

今も昔も変わりません。

介護業界での残業が当たり前とされ、それが正義だという考え方です。

昔から20年以上経っても介護職場で残業をしなければいけないという意味が無い働き方ですよ。

なんでそこまでしてまで介護福祉職は残業を強いられるんでしょうか?

答えは簡単です。

前田(運営者)
就業時間以内に全ての仕事が終了していないか、管理者クラスが終業時間になっても帰らない為にそれを感じる主任クラスが意味もなく残業すると普通に何も仕事が無い正社員介護士や派遣介護士は帰りにくい雰囲気が漂うんですよね!

そうなると、管理者や主任の手伝いをするようなことになるんです。

もしもそれが100歩譲っても残業代が発生するならいいですよ。

しかし、そこは暗黙の了解でサービス残業となってしまうんです。

管理者が就業時間に退社できるように声をかけること

上記のようなことが永遠と続くと、介護福祉職の方々はいずれ疲弊してしまい退職していく介護士・介護福祉士・ケアマネジャーも増えていくでしょう。

ただでさえ低賃金と言われる介護福祉職です。

前田(運営者)
そこにサービス残業を毎日のように正義感という使命のもと頑張り続ける事自体に意味が全く無いということです。

それ以上に副産物として「生産性の低下・介護支援がおざなりになりやすい」というデメリットしか生まなくなるのです。

そんな意味がない残業という働き方が常習化している介護職場で働き続けることはおすすめしませんよ!

もっと良い介護職場は普通にありますから!

 

しかも今のブラック介護職場よりも良い給与が貰えることさえ普通なんです。

私がオススメするリッチマン介護は、福祉厚生もしっかりとしていて介護福祉職として良い働き方ができるメリットが望めますよ!

それでも残業をして得られるメリットとは?

もしも、それでも残業が続く介護職場で働き続けるメリットをお伝えしたいと思います。

あまりオススメはしませんが強いて言うならば1つだけあります。

それは「毎日残業してまで頑張るあなたを上司が評価して管理職等へ出世できる」と言うことです。

ただし、これは私の憶測と稀にみることなので過信しないで下さいね!

そして、見事に介護福祉職として出世したあなたは確実に毎日の残業も約束されていることは頭に入れておいた方がいいです。

つまり、今の管理者と同じ道を歩むと言うことです。

もしもそれで10万円位の手当が出るのであれば良い方です。

前田(運営者)
そして、あなたが毎日働き続けて残業する姿を今の介護福祉職の皆さんへ半ば強要するような環境を作り兼ねません。

私は介護福祉従事者として、そんな風潮だけは作って欲しくないと言う気持ちです。

「サービス残業が当たり前な仕事は介護福祉職」というイメージをこれからの時代は決して作ってはいけないというなんです!

そうしないと、若い世代の介護福祉職は直ぐに辞めていきますよ。

もっと高給で定時でしっかり帰れる良い仕事探しますから。

そこで私が1番お伝えしたいのが、意地でも残業が続く介護職場で働いて見事に管理職系へと、のし上がれたあなたが帰るべき働き方改革なんですね!

それが出来るならば、ブラックとも言える毎日がサービス残業当たり前の介護職場で生きるメリットなんですよ。

そこまでの精神の持ち主はなかなかいませんが、そこまで到達できたのであればの話です。

以下に介護のサービス残業が介護福祉職へ及ぼす影響について書いた記事がありますので合わせて読んでみて下さい。

無理だと感じたら、直ぐに他の介護職場へ転職することをオススメします。

心身的に体調が悪くなっては、どうにもなりませんから。

もっと良い介護福祉職は簡単にできますから。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも様々な情報を掲載しておりますので、読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の現場, 介護福祉士, 転職について
-, , , , , , , , , , , ,