こんにちは!
介護施設長の前田裕です。
介護士から介護福祉士になっていきなり仕事を多く振り分けられて精神的に辛い方って多いと思います!
私も介護福祉士国家試験に合格して喜んでいたのは束の間の間で、上司から一気に様々な仕事が振り分けすぎじゃないかと言わんばかりに降ってきましたよ。
これって介護福祉士になった意味はあるのか?
という様な管理者の負担を減らす為だけの仕事を多く振り分けられましたね。
仕事が終わっても家で仕事していましたよ!
休日も家でデスクワークしていて、一体何の為に介護福祉士へなったんだと自問自答した時期がありましたね。
いわゆるブラックな介護事業所でしたよ、あれは。
もし、私の様な介護福祉士さんが居たらちょっと今の介護事業所は問題ありですね!
そんな、仕事を多く振り分けすぎられている介護福祉士がこのまま仕事を続けているとどうなるのか?
私の体験談も踏まえながら考えていきたいと思います。
それでは、今回もよろしくお願い致します!
何故、介護福祉士に仕事が多く振り分けられるのか?
まず介護福祉士になったらそれなりの介護福祉の専門家として観られる様になります。
最初のうちは「私って頼られているな!嬉しい!」
となるんですが日が経つにつれて仕事を多く振り分けすぎるという負のスパイラルに陥ってしまいます。
こういう業務過多が原因で精神的に辛いだけな日々を繰り返される羽目になってしまうんですよ。
いわゆる「介護福祉士ならこれくらいの業務は出来ないとダメでしょ!」という意味不明な上司からの指示なんですよね!
この様な雑務を押し付ける上司の元で介護福祉士を続けていては全く成長しませんし、給与もさほど上がりません。
なんとか介護職場の業務改善が出来れば問題はなし!ですがそうは簡単にいかないんですよ。
この様な場合は、せっかく介護福祉士に合格した場合等は特に良い介護職場への転職を考えるのもありですね!
介護福祉士として更に成長することが1番大切です
介護福祉士として「やりがい」を感じて介護という仕事のプロフェッショナルとして仕事ができることが1番成長することであり大切なことです。
しかし、介護環境が悪いとそれは出来ません。
介護職場で仕事を多く振り分けすぎると精神的に辛いだけですから!
今の介護職場で意地でも革命を起こさない限り、難しいです。
介護福祉士として更に成長することが1番大切ですね。
介護福祉士とは認知症介護や自立支援介護のプロフェッショナルなんです。
決して、介護福祉士へ押し付けられた様な仕事を多く振り分けすぎると精神的に辛いだけで毎日の介護業務を繰り返すという負のルーティーンだけをこなすのみの意味がない成長しかしません。
もっと自分が介護福祉士としてやりがいを感じれることが介護福祉士としてのモチベーションですから。
介護福祉士として成長していくと良い待遇での転職ができるんですよね!
介護福祉士として成長できる介護現場を見つけること
介護福祉士は合格したからそれで終了ではありません。
それからが始まりなんです。
しかし、良い介護職場へ転職できないと精神的に辛いだけです。
そこで以下に「やりがいを感じれる介護職場」を厳選してご紹介していきますね!
介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。
正社員から派遣社員・パートまで完全対応。
無資格未経験でも大丈夫
やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。
(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。
介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。
そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。
この3つは私自身自ら利用したことがあり、介護福祉士にとって良い転職先を探してくれるのでオススメです。
人生は1度きりです。
やりがいのある介護福祉士としてこの先も輝いていけることが大切なんですよ!
上司から言われるがままに仕事を振り分けさせられ続けると精神的に辛いですから。
最悪、精神疾患を患う介護福祉士も多く観てきましたから要注意なんですよ。
以下に現代の介護福祉士について考えた記事をご紹介します!
それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!
以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると励みになります。