介護の勉強 介護の現場 介護福祉士 転職について

責任のある介護士は雑用係ではないのに押し付けるのはおかしい

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

昔からずっとおかしいなと感じていることがあります。

介護士として働き始めていた頃からですね。

もう20年近く前から感じていることをお伝えしていきます。

それは介護士は雑用係ではないのに押し付けるという意味不明な介護業務です。

「いや?介護業務なのか?」と考えてしまいますけどね!

入所者さんの居室のゴミ捨てや掃除くらいはまだ良いですよ。

ただ、介護支援と自立支援介護を行うプロであり責任のある介護士や介護福祉士もですが、やたらと無意味な雑用係としてこき使われることが多いのが目立ちます。

おかしいと思いませんか?

そんな責任ある介護士を雑用係として押し付けることがおかしいことについて今回は私の相当な意見を盛り込みたいと思います。

介護士は雑用係ではありませんから!

それでは、今回もよろしくお願い致します!

介護保険施設で多い介護士は雑用係と勘違いしている

介護士は雑用係と勘違いされるその多くはどんな介護事業者だと思いますか?

それは特に介護保険施設でよく見かけるのです。

しかも看護師からの指示で介護士は雑用係扱いみたいな。

(全てではありませんが、よく見かけます)

介護士って福祉の世界では認知症介護や自立支援のプロなんですけどね!

そんな介護士が何故、やたらと雑用係ではないのに押し付けるのか?

1つは人材不足が問題と言いたいところですが介護人材が増えたところでもやっぱり雑用係になるじゃん!

となるんですよ。

こういう介護事業者では介護士も育ちませんし辞めていくのは目に見えています。

介護士の自立支援介護の意義を消すことになる

介護士の責任の1つに介護支援と自立支援のプロであると冒頭で話しましたが、例えば自立支援介護の一環としてベッド周りの整理整頓を自分で出来る方に関して言えば、いちいち無理にベッド周りを整理整頓したりゴミ捨て等の全てを介護士が行うことは「自立支援介護に反していますよね?」

介護士だけではなく介護福祉士なら尚更な話ですよ!

高齢者が自分で出来ることはして頂く。

そして、難しい場合は介助・介護支援をする。

これ基本中の基本ですよ!

これすら「ダメ!入所者様を尊重しなさい!」と言ってくる看護師や介護保険施設等のお偉いさんはそもそも自立介護支援の意義を消しているんですよね。

前田(運営者)
この様な入所者様みたいな「様」を付けて何でもおもてなしみたいなホテルの様な仕事のやり方では、到底「自立支援介護の意義がありません」むしろ、何の為に介護士を雇用したのかさえ理解不能状態ですね。

こういう介護保険施設や有料老人ホームではよくある話です。

全くもっておかしい介護だと言えます。

自立介護支援の必須なことはチームケア

そもそも、雑用係で1日の半分以上を占める様な介護現場ではチームケアは出来ていません。

というか、自立支援介護の意義すらありません。

はっっきり言いますが。

これは時代に追いついていないどころの話ではありません。

そもそもチームケアを知らないという風に感じますよ!

こんなことだと介護士は雑用係ではないのに押し付けられてもおかしくはないと言う結論に至ります。

そこで以下にチームケアについて考えました。

介護支援において必須な項目です。

自立支援介護自体難しいんです。

しかし、介護士や介護福祉士は介護のプロです。

そんなミッションを遂行しながら安否確認も行いながら入浴介助や食事介助においても自立支援介護を常に考えながら日々やりがいを感じながら介護という仕事をしているんです!

それなのに雑用係ばかりを押し付けられていては介護士としてのプライドや仕事へのやりがいは無くなっていきますよ。

介護士として雑用係にならない良い職場を探すことも重要です

もし、今介護士として「私は雑用係だなぁ」と感じるならもっと自分のスキルを活かせる介護職場で働くことをおすすめしますよ!

前田(運営者)
「介護ってこんなにやりがいがあるんだ!楽しいな」と感じるでしょう。そして初めて自立介護支援という役割を担っていると感じて仕事をしていると大きなやりがいを感じることが出来て人生の転機ともなります。

但し、ここでポイントですがブラックな介護事業者だけは避けましょう。

転職してもまた雑用係を押し付けられるハメになりますよ!

そこで、介護士としてのやりがいや自立介護支援が出来ている介護職場へ転職する方法を以下の記事でご紹介しておきますね。

ここまで読んで頂き介護士という仕事についてプロの意識が目覚めてない方はよく考えて頂けると嬉しいですね!

介護って3Kな仕事だから辞めとけ!みたいに聞きますが、それは相当なブラックな介護職場に勤務しているからに過ぎません。

もっとあなたが良い介護士として雑用係ではない介護事業者に出会えることで人生変わると思います。

介護士ってこんなに良い仕事なんだと。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも様々な情報を以下にご紹介しておりますので読んで頂けると励みになります。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の勉強, 介護の現場, 介護福祉士, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , , ,