ケアマネージャー ケアマネージャーの勉強 介護の現場

介護事業者の経営者は経営に集中しすぎて介護現場を知らないでは済まない

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

ブラックな介護事業者に多いのが経営者がうわべだけの自慢話しばかりで実は経営に集中しすぎて介護を知らないことが多いです。

私自身もそんな「お金」つまりどれだけ介護保険報酬で儲けられるか?について営業ばかりを強いられてきた過去があります。

しかもケアマネジャーですよ?

ある時は「お前の営業では意味がない、透析をメインにしている病院を片っ端から営業に行ってこい!」みたいな感じでした。

因みに小規模多機能型居宅介護支援事業所時代の話です。

ケアマネの仕事って営業マンじゃないのは皆さんもお判り頂けるかと思います。

それだけ、意地でも経営に集中しすぎている経営者でしたね!

そんな経営やもっとお金が欲しい欲求だらけの介護事業者について私の実体験を踏まえながらお伝えできればと思います。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

介護が大好きだから介護士のみんなに助けられた

私の残業は毎日が当たり前でした。

そりゃあ日中は営業と介護現場を走り回っていましたからね!

そして悲しいことに残業代なんか1円も頂いたこともありませんでした。

当時の月の残業代が平均100時間ほどでしたね。

普段の仕事でもいくらケアマネでも介護現場でレクリエーションをしたり入浴介助をしたり夜勤や送迎までしながらケアマネ業務をしていました。

介護現場が大好きだったので苦では無かったですが、経営者の営業の説教は大嫌いでしたね。

逆に頑張る気持ちが失せましたよ。本当。

でも、一緒に働いていた介護士のみんなに助けられたからこそ頑張れたんだと思いますね。

介護の仕事はどこでもチームプレーが大切

私は当時の小規模多機能で働いていて経営者からの圧力は凄かったものの介護士同士での意見交換やちょっとしたミスでもチーム全員で一緒に解決策を考えてくれる良い関係性が構築されていました。

そこは管理者さんが人間味のある良き理解者であったことも一因だと思います。

そんな良い介護現場なのに、しかも定員近く利用者さんが登録されているのに営業ばかりを押し付けてきては全く介護現場には月に1回も観に来ない経営者だったんですよね。

私は社長室へ呼ばれるだけでしたから。

そこでタバコを吹かしながら私に経営についてのイロハみたいなことを1時間位話し続ける訳です。

これはケアマネの仕事なのか?と疑問だらけでしたよ!

ただ、説教タイムが終わった後は一緒に働いていた介護士さんや看護師さんから「気にし過ぎないで良いよ!前田さんの頑張りは私たちが観てるから」

もう、泣きそうでしたよ。

これが本来の介護現場であるべき姿だと私は感じましたよ。

まさに、チームプレーの最終形態です。

人間誰でもミスや勘違いは起きて当たり前ですから。

そこをカバーし合いながら介護支援もバッチリとチームプレーが出来ていれば文句なしに良いことです!

経営者がただ、そんな良い介護現場を観てくれたらもっと良い職場だっただろうなと感じますね。

どこの介護事業所や介護保険施設でも同じことが言えますから。

介護報酬にしがみついてばかりの経営者はいずれ淘汰されます

今、特に経営者として経営つまりお金ばかりに執着している本丸は「サービス付き高齢者専用住宅・有料老人ホーム」が多いと思いますね。

何故なら、高齢者ビジネスとして乱立されまくって競争が激化しているからです。

そうなると、経営者は介護報酬を意地でも得ようとケアマネに営業を優先させます。

いわゆる囲い込み戦法ですね!

賃料なんかちょっとしたおまけ程度で、介護報酬を多く国保連へ請求したいわけです。

それくらい、私が知る限りでも経営者はお金という悪魔にしがみついています。

それがどういう結果を起こすと思いますか?

風の噂とは怖いもので「あそこの施設はお金ばかりを取ってくるらしいよ」と負の財産が評判として出回るんですね!

例えば行きたいデイサービスがあったのに無理やり経営者が運営するデイサービスへ行かせるとかですね。

又は、さらに必要のない介護保険サービスを利用させたりとかです。

訪問看護が必要ではないと主治医が言っているのに意地でも利用させようとさせたりです。

訪問看護は介護報酬が高いからですね!

こんな感じで経営ばかりに目を奪われた経営者は本来、介護現場へたまにでも良いので顔を出し介護士や利用者さんの話を聞くことが1番良い介護事業者として良い認知を得れるんですけどね。

介護現場がどれだけ大変なのか?

介護職員がどんな気持ちで働いているのか?

これらを知らないでは済まない話なんですよ。

経営にばかり集中してて何が楽しいですかと聞きたいくらいですよ。

経営が相当ヤバいのであれば専門の方と話してて下さいと言いたいくらいです。

そして、介護現場の士気を高める為にも見に来てください!

それが、実は本来の営業につながるんですよね。

例えば「あそこの施設の経営者さんはいつも介護士さんや高齢者さんと触れ合っていて家庭的で良いね!」となるわけですよ。

それが出来ないなら近い将来、ブラックな介護施設はいずれ淘汰されます。

法人の代表として介護現場を知らないでは済まない話ですね。

他の産業でも現場がどうなっているかは常に知っておくことが大切なことと同じです。

そして私から最後に、「もっと親身な介護施設がありますから」

そう言う介護現場目線な経営者が運営する介護施設を選ぶことが重要ですね!

又、介護士やケアマネもこの様なブラックな経営手法な介護現場で働くことは私からはおすすめ出来ません。

何せ、経営者がお金に執着していますからね。

もっと良い介護職場を私のブログでは紹介しておりますので、参考にして頂けると幸いです!

介護職がもっとやりがいのある介護現場で働けることが1番大切ですね。

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました。

以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると励みになります。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャー, ケアマネージャーの勉強, 介護の現場
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,