こんにちは!
カイゴのティータイム運営者の前田裕です。
居宅ケアマネが作成しておりますケアプラン(居宅介護支援計画書)に要介護度が4とか5だからと高いので毎日デイサービスを利用する様な事例を散見することがあります。
そういうケアプランは基本おかしいと考えますよ。
もちろん困難事例だとして家族の支援やインフォーマルサービスも相当難しい場合等は仕方ないのかなと思いますが、基本的にはおかしいです!
そういうケアプランほど居宅ケアマネが所属する法人のデイサービスへ誘導していることがほとんどなので、基本おかしいとなる訳ですよ。
しかも点数ギリギリいっぱいを意地でも使用するということが今でも行われていることに私もケアマネを歴任してきたこともあり、本来の居宅介護支援の考え方がずれまくっているなぁと感じます。
私も居宅ケアマネ管理者をしてきた時の在宅介護についてどうしていたかを踏まえがら考えていきたいと思います。
それでは、今回もよろしくお願い致します!
居宅介護支援は点数に縛られるからこそ意見も分かれる
現役居宅ケアマネの皆さんや、介護関係者の皆さんはどう感じますか?
恐らく、真っ二つに意見は分かれるかと思います。
・1つ目は「寝たきりだし食事や入浴ができないんだよ!」
・2つ目は「利用者本位のケアプランで自立支援に基づいた居宅介護支援が当たり前だ!」
という2つですね!
ここは、相当特別な分け方をしていますが事実なんですよ。
つまり、居宅ケアマネはどちらの状況も有りきで居宅介護支援を考えければいけません!
そしてそれなりの介護保険サービスを受けるには点数に縛りがあるので、介護給付費限度額をギリギリまで使用するかオーバー(10割負担)してまで在宅介護をしている例も多いんですよ。
では、どうしていったらこの問題を解決できるのかをいかにご紹介していきますね。
寝たきり状態での介護支援の具体例
在宅介護において難しくなったのが特養(特別養護老人ホーム)への入所待ち状態の要介護度が高い方を介護支援しなければいけない状況が昔よりも厳しくなっています。
はっきり言えば、要介護度による点数制はおかしいと私は考えてますけどね!
介護保険サービスを受ける利用者さんの疾患や生活状態で大きく介護支援が変化するからですね。
ここでのテーマでもある寝たきりの利用者さんへどうしたら最低限必要な介護支援を出来るのか?
ここが居宅ケアマネの悩みポイントです!
明らかに点数が足りないなら区分変更申請をして意地でも介護度を上げようとする居宅ケアマネもいます。
それが、妥当なら問題はありません。
それでは具体例として寝たきりの利用者さんへの介護支援として考えられる3つの支援方法を以下にご紹介していきますね!
寝たきりの利用者さんへの介護3選
1.相当重度な寝たきり状態であればショートステイをロングで利用する(家族やインフォーマルサービスが乏しい場合)
2.居宅介護支援事業所から小規模多機能型居宅介護支援事業所を利用する(点数上限でも通いと訪問・泊まりの融通がきく)
3.デイサービスよりも通所リハビリや訪問リハビリを考えてみる(残存機能の向上と自立支援での支援が出来る環境・状況な場合)
頭を柔らかくして、利用者さんの生活状況や家族の支援がどれだけ期待できるかでこの3つの振り分けが大まかにいうと出来る居宅介護支援かなと思いますよ!
意地でも介護保険サービスでやりくり出来る状況なら良いですが、逆に無駄に介護度が高いからと不必要な介護保険サービスを利用させないことを踏まえて考えました。
そして毎日デイサービスへ通っていたら日中は何とかなっても夜間帯の介護支援はどうするんですか?となるんですよね。
いくら介護度が高くても、そこまでの点数が残されてはいませんから!
1日(24時間)を考えて居宅介護支援方法を考えるのが居宅ケアマネなんですよね。
本当に在宅介護が厳しいときは他の在宅介護事業所を考える
上記でもご紹介しましたが、居宅ケアマネがいくら良いケアプランを考えても点数が足りなくてはどうしようもありません。
そこまで追い詰められているのであれば、他の在宅介護事業所を考えましょう!
それが、ショートステイや小規模多機能という選択肢です。
その詳細は以下をが参照ください。
・思い切って今まで住んできた住み慣れた家での在宅介護で点数を超える場合は小規模多機能ですね!
・小規模多機能を利用してもほぼ泊まりの状況ならショートステイのロング利用ですね!
なので、意地でも毎日デイサービスに行くケアプランは基本おかしいんですよね。
しっかりと利用者さんの24時間を知ることが今更ながらとても大切だということなんです。
そして、利用者さんの金銭事情もしっかり考えましょう!
幾ら、介護保険サービスを利用することを自己負担が安いからといっても限度額ギリギリまで使うと万単位で利用者さんのお金は飛んでいきますから。
しかも食事代は自費ですからね!
居宅ケアマネが利用者さんへ介護保険サービスを提案する際には出来れば家族も含めて、自費分もしっかりと伝えましょう!
提供表の裏面をいきなり見せても理解しにくいです。
そして、食事代やホテルコストもしっかりとお伝えすることですね!
毎日デイサービスへ行っていたら週6だとして1食500円だとしても1週間で3,000円です。
それを月額に知ると1万円オーバーですからね!
これは、小規模多機能やショートステイの場合も同じようにお伝えしなければいけません。
いざ、契約となってからしか小規模多機能やショートステイからはホテルコストについては説明しませんし、利用者さんの金銭面は詳しくしりませんからね!
なので、居宅ケアマネが事前調査は必要不可欠だということです。
小規模多機能についての法令遵守について以下の記事もご参照下さい!
ここまで話すと毎日デイサービスへ行っている利用者さんの気持ちにもっと寄り添えたケアプランが出来ると思いますよ。
または、居宅介護支援事業所では無理だと諦める精神も大切ですよ!
そこまで頑張って何十人も利用者へしっかりと介護支援は出来ませんし、私が心配するのは居宅ケアマネが精神的にやられてしまうことなんです。
以下の記事も合わせてご参照下さい!
そうなると、要介護度が高いからとか在宅生活が難しいと毎日デイサービスを利用するくらいのいわゆる「とりあえず起きてる日中を何とかすれば良い」という意味不明なケアプランしか生まれないんですね!
これは、介護保険制度上でもおかしいですよね。
(全てが当てはまる訳ではありませんが結構多い事例です)
それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!
以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると励みになります!