転職について

介護士を積極的に採用しないと介護保険制度は事実上の破綻を招きます

こんにちは!

前田裕です。

介護士が年々減り続ける一方ですよね。

こんな状況が続くと、介護保険制度は事実上の破綻を招きますよ。

何故だと思いますか?

それは、「介護士が人員配置基準に達しないと言う状況へと繋がる為です」

それでも、介護事業所や介護保険施設は転職回数が多いからと非採用にしたり、妊娠していたりすると女性蔑視で非採用にしたりと言う意味不明な事が全国で多く起きているんですよ!

このように、未だにデカイ態度の介護経営者は相当居るので、そう言う介護事業者に採用されなくて良かったとポジティブ精神で前を向きましょう!

中には、80代の介護施設長が昭和の時代のような面接をする事も多いので、やたらと変な偏見で非採用にするようなおバカな介護保険施設もありますので、気にしないが良いです。

そう言う古い体質の介護保険施設は、いずれ痛い目に合いますから!

介護保険制度自体の変化へ追いついていないんですよね。

と言うか、考え方が昭和のような体育会系なんですよ。

介護士は奴隷ではありませんから!

介護士・介護福祉士・ケアマネジャーは、福祉の精神で誠心誠意やりがいのある仕事をして「それなりに見合った給与を頂きたい」と言う事です。

もっとこれからの介護業界を観て、積極的に介護士を採用する事が必要だと思いますよ!

ただ相当なくらい、社会人としておかしい考え方の方は非採用で良いとは思いますけどね。

ちょっと常識がなっていないくらいであれば、一旦採用して「介護と言う仕事の役割や、福祉の精神を学ばせれば良い」んですよ!

例えば高卒の新社会人で、いきなりバリバリの社会性は身に付けていないのと全く同じ事です。

試用期間ってあるじゃないですか!

なので、積極的に介護士を採用した方が今後の為です。

せっかく面接に来てくれる介護士や介護福祉士は、人間として問題が無ければ積極採用する事をしていかないと介護事業閉鎖問題から始まり、経営自体が上手く行かず資金ショートで破産まっしぐらですから。

そうなると、在籍している介護士は勿論ですが他の職種の方々も辞めざるを得なくなってしまうんですよ。

今回は、そんな介護士を積極的な採用をする事がどれだけ大切な事なのかを考えていきたいと思いますね!

それでは、今回もよろしくお願い致します!

介護士として働くならば事前見学をしましょう!

介護士として初めて仕事をする方は勿論、転職をする介護士・介護福祉士は面接前に「事前見学」をしましょう!

いきなり面接を受けるパターンが多いかと思いますが、それでは転職・就職する介護事業者の中身が解りません。

面接をしてからの流れで見学をすると言うパターンが多いかと思います。

しかし、それでは介護士として転職失敗事例が多いんですよ!

これは、派遣介護士にも同じ事が言えます。

面接終わりの見学は採用担当者も、「良い部分」しか紹介しません。

何故ならば、非採用にした場合の風評被害や「見せたくない部分を拡散されては困るからです」

(介護士面接あるあるですね)

なので、事前面接を1回して介護現場を観る。

そして、いざ面接で事前見学した時に感じた事を聞く事が出来ます。

しかも、事前見学をした後の面接では気持ちにもある程度の余裕が出来るのでメリットしかないんですよ!

しかし、そんな事はなかなかハローワークでは言いにくいのが現状です。

ここが肝なんですよ!

ハローワークを通したら、「一旦見学で」とはとても言いにくいんです。

しかも、一旦見学と相手先へ繋げる業務自体をハローワーク職員は優先しません!

「面接と見学を兼ねると良いんではないですか?」

と言われるのがオチです。

ハローワークの職員はバリバリの介護系転職のプロではありません。

あくまで、面接へ持っていく事が基本業務ですから。

何十人と相談が待っていますからね!

数を早くこなす事を優先しますから。

そして、「紹介された介護職場からは非採用でした」次をお願いします。

みたいなスパイラルが現実なんですよ。

事前見学をした方が、どんな介護職場かがよく解るんですけどね!

ハローワーク以外で高待遇な非公開求人を素早く見つけてもら方法

ここで、私からのご提案です!

ハローワークの様な事務作業だけの仕事はしない、介護士転職サイトの活用を推薦します。

それで、事前面接も日程調整してくれたり面接日時も仲介してくれます!

しかも、待遇の調整や良い介護職場なのかを一緒に考えてくれますよ。

以下に、私が厳選した介護転職サイトをご紹介しますね!

勿論、登録無料で自分に合った介護士転職をサポートしてくれますよ。

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

この3選は、徹底したサポートをサポートしてくれるので安心してください!

しかも、非公開求人なので高待遇な求人も多数取り扱っているのが良いですよね。

更に、正社員介護士ではなくて「派遣介護士」を考えている方には上記でもご紹介しています「きらケア派遣」がおすすめですね!

良い介護職場で長く務める事が1番ですからね!

介護士がこれ以上居なくなれば介護保険制度は破綻します

冒頭で、介護士と言う人材不足が原因で介護施設や在宅介護を担う介護事業所が破綻しますとお伝えしました。

これは、このままいくと現実となりますよという事実です。

例えば民間のサービス付き高齢者専用住宅(サ高住)や有料老人ホームが乱立されたのも実は、介護保険制度の事実上の破綻を招きます。

何故?どうして?

そう考えますよね。

だって囲い込みに必死なのに、これから介護人材が減っていけば併設された通所系介護サービスや訪問介護・訪問看護へと介護保険サービスへ繋げれないからです。

国からの介護報酬と言う形で経営が成り立っているのに、そこを担う介護士が居なければ無理でしょ?

と言う簡単な話です。

なので、積極的に介護士を採用しないと全国規模で観ると「介護保険制度は事実上の破綻を招きます」

要支援・要介護者は増加しているのに、介護支援を担う介護士は減り続けているんですよ?

今のままでは、お先真っ暗です。

介護転職サイトを活用した介護士転職をした方のみが、成り上がっていく時代に入ってきていると感じますよ!

だって、積極採用する介護事業者側がそう言う非公開求人を出していますからね!

ここは、盲点です。

そう言うこれからの介護業界の行く末を理解出来ている優良介護事業者の1人勝ち状態となるんじゃないかと思います。

変に、非採用する「古い体質の介護事業者は淘汰されていくでしょうね」

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

こちらの記事も合わせてご覧下さい!

以下にも、様々な記事を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-転職について
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,