介護の勉強 介護の現場

高齢者のCOPDが増加している?実は危険な病気なんです!

こんにちは!

前田裕です。

高齢者のCOPD(慢性閉塞性肺疾患)罹患者が近年増加しているんです!

この病気、実はとても危険な病気だと知っていますか?

COPDは国民病とも言われています。

年々、罹患者は増加しており特に高齢になるほど死亡率がグンと上昇します!

知らない内にCOPDと言う病気を患っていたと言う事も多いんです。

そして、怖い事に全く喫煙をしていない高齢者がCOPDだったと言う事例もあるんです!

何故、喫煙習慣が無いのに・・

となりますよね。

実は、「親が喫煙者だった」

と言う所から、幼少期の頃からCOPDに罹患していた事が解った高齢者さんも存在するくらいなんです!

しかも、怖い事に未だ母親のお腹にいる「胎児」の頃からすでに発症段階(萌芽がある)に至っている場合もある怖い病気なんですよ。

今では喫煙者も減り続ける一方ではありますが、昔はバリバリに喫煙者が多かったんですよ。

老若男女が喫煙していたんです。

私が10代の頃なんかは、バス車内でも喫煙出来た位ですから。

それだけ、タバコが嗜好品として今の高齢者さんには「当たり前の習慣」だったんです。

特に男性の高齢者の方ですね!

今でも、デイサービスや介護施設において外で喫煙される高齢者さんが1人位居ると思います。

介護職員や看護師の皆さんも、ストレス過多で喫煙している方も多いですね。

「ニコチン補給」とか言って、すっと居なくなる職員さんとかです。

将来、と言うか今既にCOPDへ罹患しているかもしれませんよ!

そんな、高齢者に増加している怖い病気であるCOPDについて考えていきたいと思います。

それでは、今回もよろしくお願い致します!

COPDの発症原因は煙草

 

皆さんもご承知かもしれませんが、COPDの主な発症原因は「煙草」なんです。

煙草を吸う事で、肺にある肺胞が機能しなくなっていき呼吸すら普通に出来なくなってしまうとCOPDと診断されやすいですね!

肺が真っ黒と言われるのは、煙草に含まれる「タール」が原因です。

道路を作る時の、真っ黒な黒い砂利(コールタール)と同じ成分です!

あれを、肺に入れる訳ですからそりゃ肺に影響大な訳ですよ。

しかも、発ガン性物質ですよ。

COPDから肺がんへと繋がり、無くなる方も多いんですね!

それだけ煙草を吸う事で、生命に関わる問題なので止めるべきです。

 COPDの主な症状

COPDに罹患すると、以下の様な症状が出現しやすくなります!

  • 日頃から痰が絡みやすい
  • 体をちょっと動かしただけでの息切れ(労作時呼吸困難と言います)
  • 喘鳴(呼吸時のヒュー音)
  • 喘息の発作の様な呼吸苦症状
  • 慢性的な咳が続く

この様な症状が1つでも出現したら、COPDの可能性大なので直ぐに医療機関を受診しましょう!

又は、介護士や介護福祉士も、COPDのこの様な症状を利用者さんや入所者さんに見受けられる様であれば、医療従事者へ報告しましょうね!

報告する事で、COPDでは無くても他の病気を患っている可能性も考えられますからね。

「報告・連絡・相談」は介護従事者であれば、怖がらずに必ずしつこい位にして良いと思いますよ!

COPDが重症化していくとどうなるのか?

COPDが重症化するとどうなるのか?

重症化しなくても、悪化していく事で呼吸不全・心不全・肺がんとなるリスク大なんです!

これが原因で高齢者の方がCOPDと言う病気で亡くなる事が増加しているんですよ。

禁煙と呼吸リハビリを併用しましょう!

COPDの治療法と言っても、完全に治癒する出来る事は出来ません。

衝撃的事実ですよね!

だって、肺胞が正常に機能していない状況ですから。

元には戻りません。

しかし、重症化しない為の治療法はあります!

その1つが、禁煙です。

もしくは、減煙しながら禁煙に近付けていきましょう!

そして、薬物療法や食事療法・運動によるCOPDの総合的な治療法の事を「呼吸リハビリ」と言います。

この、呼吸リハビリを継続していく事で重症化を防ぐ治療へと繋がります!

諦めない精神がとても重要となります。

COPDの重症化を防ぐ治療法は、「禁煙」と「呼吸リハビリ」のセットが大切だと言う事です!

介護現場で出来るCOPDの患者さんへのアプローチ

先ずは、介護施設や介護事業所の内外を禁煙としましょう!

先ずはこれしかありません。

健康増進法の元ですから、仕方ありません!

これで、少しでも減煙出来れば良い介護支援と言っても過言ではありません。

そして、気を付けないといけないのが職員さんは、煙草の匂いを一切消して介護支援をして下さい!

煙草の匂いがプンプンする介護職員や看護職員から「禁煙ですから!」と言っても全く説得力がありません。

逆に、利用者さんや入所者さんを逆撫でしてしまいトラブルの原因となります。

そして、出来る限り天気の良い日はCOPD罹患者の高齢者さんと外を散歩しましょう!

気分転換とはこの事です。

少しでも、禁煙によるイライラを抑える為には効果的です!

又、在宅酸素等の医療機器を使用している高齢者さんも多いので取り扱い方法の知識と技術は認識しておきましょう!

介護支援で出来る事はこれ位に限られてきます。

しかし、重要なのは「医療分野でCOPDの治療」を行っている高齢者さんへの不穏等に対するアプローチが介護職員には求められてきます。

そこで、発揮出るのが「ひたすら傾聴」する事です。

「こうしないといけません!」「禁煙ですから!」と言う文言ばかりを高齢者へ押し付けていては、ただただイライラさせるだけです。

そこで、精神療法でもよく利用される「とにかく聞く、うなずく」

と言う事を出来る限り行う事です。

介護職員から、色々とあれこれ「こうしたら良いんですよ!」「こうしないと入院ですよ!」と言う発言を静止して、持論を展開しない事が重要です!

人間、イライラしていたり落ち込んでいる時の感情として、「とにかく自分の考えを聞いて欲しい!」と考える生き物です。

そこで、ひたすらに傾聴してみましょう。

実は、COPDの高齢者さんのイライラ解消法にもなりますし認知症の方へのアプローチにも直結する「良い介護支援」方法なんです!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも、様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の勉強, 介護の現場
-, , , , , , , , , , , , ,