介護の勉強 介護の現場

コロナウイルスが及ぼす要介護者の結末

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

今回は、コロナウイルスが及ぼす要介護者の結末について考えていきたいと思います!

今、全国に緊急事態宣言が発令されていますが、なかなかコロナウイルスの減少は観られません。

私が1番注目しているのが、感染者数は上昇していますが、それ以上に「高齢者の死者数」が増加してきているのです。

これは、今になり医療崩壊が起き始めて助けれるはずの高齢者が亡くなるケースが増えてきているのがとても怖いと言う事です。

これは、今後コロナウイルスが1ヶ月後にどうなっているかでも想像したくは無い状況ですね。

政府が8割の外出制限が出来ればなんとか出来るは、先ず難しいです。

大企業では可能かもしれませんが、中小企業や介護・医療現場では先ず無理ですよね。

なんとか、良い働き方を考えて頂きたいものです。

マスクですら、介護現場には未だに届いていませんからね。

もう、介護保険事業所や介護保険施設でも独自にコロナウイルスへの防衛策を考えていかなくてはなりません。

介護事業所でのクラスターだけは、しっかり防衛しましょう!

それでは、今回もよろしくお願いいたします!

布マスクって意味はあるの?

布マスク自体は、N95マスクやサージカルマスクほどの自己防衛は薄いのが事実ではあります。

しかし、例えばコロナウイルスに自分が感染しているとしたら飛沫感染はある程度防ぐ策にはなります。

ただでさえマスクが入手困難な状況ですので、致し方ないものの布マスクでクラスターを防げる可能性は0よりは高くなります。

いくら、マスクが無いからと言って布マスクを馬鹿には出来ませんから、高齢者介護に従事する介護士や介護福祉士はしっかりと対策をしましょう!

布マスクも、飛沫感染を幾らかは防ぐ事が出来ます!

コロナウイルスが及ぼす影響を少しでも防ぐ事で、要介護者の最悪な結末を防ぐ事が可能なのでしっかりと最低でも布マスクと考えておきましょう!

要介護者への介護支援の仕方にも工夫を!

どうしても身体介護においては、介護士は密接する場面が多々ありますよね!

その場合、どうしても仕方が無い場合はどうしようも無いですが、手指消毒や介護士自身へのエタノール噴霧が出来るならば常にしながら介助に入るようにしましょう!

しかし、今や消毒用エタノールすらも入手困難でもあります。

しかし、実は次亜水やエタノールの業務用は案外手に入りやすくなってきました。

業務用で是非検索して観て下さい。

これは、買いだめにならない様に考えた購入をして下さいね!

要介護者をコロナウイルスから守りたいんだ!

今、高齢者がコロナウイルスへ罹患してしまったらどうなるでしょう。

とんでもなく大変な事態です。

病院もそう簡単に受け入れは可能ではありません。

医療崩壊しているか、その寸前ですから。

そこで、介護関係者がどうにか防衛策を全員一致の認識として介護に従事できて行く事が早急に求められます。

当たり前の様で、結構難しいものです。

全員が同じ考えで高齢者さんが最悪の結末を迎えない様に防御策を行い、今一度感染症に対するリスクマネジメントを勉強する良い機会でもあります。

我々、介護士や介護福祉士には出来ることは看護師とは違います。

しかし、介護士が医療関係者もびっくりする様なコロナウイルスへの対策が完璧であるほど、特に在宅介護支援には大きな存在となり得るでしょう!

国が不要不急の外出を自粛していると、「在宅の要介護者はどう生活していくんですか?」

という、正に在宅介護が大きくクローズアップされています。

勿論、在宅介護支援者や訪問看護師・訪問リハ・ケアマネもそこは敏感に情報収集していかなければなりません。

地域包括支援センターとも、情報交換を常にしていかなけれいけないとも考えます。

コロナウイルスによる高齢者の最悪の結末だけは今こそ介護・医療・福祉関係者で守って行きましょう!

日本の凄さを、今発揮する時だと私は考えます!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも、様々な記事を書いていますので是非ご参照いただけると幸いです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-介護の勉強, 介護の現場
-, , , , , , , , , , , , , , ,