精神保健福祉士

精神保健福祉士の年代別の平均年収・給料はいくら?月給27万円ってほんと?

精神保健福祉士の給料について、気になる方も多いと思います。

なかには月給27万円と書いてあるサイトもあります。

実際に平均年収等から手取りの月給、年収を推測してみたので参考にして下さい。

精神保健福祉士の平均年収・給料

それでは、精神保健福祉士の平均年収はいくらくらいなのでしょうか。

気になるので調べてみました。
男性か女性か、その業務の付き方は正規職員なのか非常勤なのかで収入が変わっているので、グループ別に調査しております。

また、年代別にグループ化しているものもあるので、これから精神保健福祉士で仕事をしてみようとしている方や、自分の年収が周りと比べて妥当かどうかを調べるために参考にしてください。

精神保健福祉士の平均年収(平成26年)
  雇用形態 平均年収
男性 正規職員 426万円
非正規職員(常勤) 274万円
非正規職員(パート等) 162万円
派遣職員 70万円
女性 正規職員 368万円
非正規職員(常勤) 239万円
非正規職員(パート等) 131万円
派遣職員 130万円
精神保健福祉士の平均年収(平成26年)
年代 平均年収
20代 255万円
30代 319万円
40代 380万円
50代 468万円

精神保健福祉士の平均的な年収についてまとめました。大体250万〜500万円の間に年収が落ち着くことが多いでしょう。

たまに口コミサイトなどでは年収500万円を越えているかたも見かけますが、管理職などをしている場合が多いです。

※データは公益財団法人 社会福祉振興・試験センター「平成27年度就労状況調査結果」をもとに作成

精神保健福祉士の平均的な手取り

上記の表から、年代別の平均的な手取り金額の推測をしたデータです。

精神保健福祉士の推定手取り年収(平成26年)
年代 およその手取り年収
20代 210万円
30代 245万円
40代 265万円
50代 322万円

これを、月給に換算してみます。月給に換算する場合、ボーナスがある前提で計算していきます。

ボーナス金額が普段の月給の2倍程度になることが多く、年2回あるとして計算します。なので、年収 ÷ 16 を推定の月給として表記しています。

精神保健福祉士の推定手取り月給(平成26年)
年代 およその手取り月給
20代 13.1万円
30代 15.3万円
40代 16.5万円
50代 20.1万円

日給に換算するとどれくらい?

一日あたりにすると、どれくらいの収入なのかというのを気にする方も多いようです。多分ですがアルバイトや派遣と比較していると思うのですが、参考程度に計算してみます。

労働条件によって、収入も勤務日数も変化すると思いますので、今回は簡易的に月の勤務日数を20日として換算しています。

精神保健福祉士の推定手取り日給(平成26年)
年代 およその手取り日給
20代 6,550円
30代 7,650円
40代 8,250円
50代 10,050円

20代や30代の平均日給を見ると、1日の労働時間が8時間だとして、時給1000円よりも下回っています。

この現状がアルバイトなどと比較して「アルバイトした方がいい」という意見がでる理由ですね。

前田(運営者)

最近はアルバイトなどで時給1000円 + 交通費支給なども多いので、休みのとりやすさや辞めれる気軽さを考えてアルバイトをする方もいるようです。

また、30代くらいになると家庭を持つ方もいるので、アルバイトなどと掛け持ちや、自分で副業を始める方もいるようです。

最近では、アフィリエイトや株などを行っている方も実際にいます。

【関連記事】精神保健福祉士の仕事が「辛い」「辞めたい」と感じている人に知ってほしい4つの選択肢

精神保健福祉士の全体平均の年収は400万円以下

精神保健福祉士をメインとした相談員や指導員の業務は、大卒の正規職員の場合は月給17万の方もいるようです。

それを考えると、月給が13万や14万といったこともザラにあると思います。

精神保健福祉士は非常勤講師として職につくことも多く、その場合は時給換算で900円にも満たないことも多くあります。

前田(運営者)

精神保健福祉士の業務のほとんどが、会話という相談援助を主とする職種なため、特別な技量がなくとも代替できると思われがちなのが問題かと思います。

また、精神保健福祉士として長く働いた方は、違う役職へと変わっていってしまうこともあり、精神保健福祉士として業務を遂行している人のほとんどが若い方になりがちです。

そのため、平均年収も低くなりがちというのが現状です。

【関連記事】【本音爆発】精神保健福祉士の仕事の大変さや本音・勤務先について

【関連記事】精神保健福祉士は仕事がない?大変?PSWの現状まとめ

精神保健福祉士の雇用状況

精神保健福祉士の雇用状況です。精神保健福祉士の資格は名称独占資格なので、資格を持っていなくても業務をすることは可能です。

現実問題、精神保健福祉士の仕事を資格を持たずに遂行している現場が結構存在します。

前田(運営者)

雇う側の立場としては、「会話が主で、他の人にもできる業務」のために高い人件費をかけたくないといった声も上がっています。

「精神保健福祉士の資格を持っていないとこれができない」という業務がないのが問題かと思います。

【関連記事】精神保健福祉士の就職先はどこ?活躍の場をまとめてみました

精神保健福祉士登録者数

精神保健福祉士の登録者数です。合格率が高いのも相まって、一気に登録者数が増えています。

  精神保健福祉士 登録者数(人)
平成12年 4,169
平成13年 6,655
平成14年 9,332
平成15年 12,666
平成16年 18,321
平成17年 21,911
平成18年 25,950
平成19年 30,326
平成20年 34,768
平成21年 39,131
平成22年 46,002
平成23年 49,545
平成24年 55,394
平成25年 58,770
平成26年 62,883
平成27年 67,896
平成28年 71,371

出典:社会福祉振興・試験センター

【関連記事】精神保健福祉士の実習は辛い?実習内容のまとめ

【関連記事】精神保健福祉士の実習免除になる職種一覧

主な雇用先

精神保健福祉士の主な活躍先です。

  • 医療機関
  • 生活支援施設
  • 福祉行政機関
  • 司法施設

【関連記事】精神保健福祉士の仕事内容

医療機関

一番挙げられるのが精神科のある医療機関です。仕事内容は職場によって異なりますが、相談室に所属して精神障害者の支援をすることが主な仕事です。医療機関や地域との連携をするパイプ役になる仕事もあります。

生活支援施設

精神保健福祉士は、自立訓練施設・就労移行支援施設、グループホーム、地域活動支援センター、相談支援事業所などの施設での活躍もできます。主に対面や電話での相談や支援の業務が主です。

福祉行政機関

自治体や保健所など、福祉行政機関でも活躍しています。行政機関では、法律の手続き業務、精神障害者の生活支援業務などを行います。

司法施設

精神障害が原因で善悪の判断がつかない方が罪を犯した場合、「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った精神障害者の医療及び観察に関する法律」に基づき、精神保健福祉士が関わることになります。

「精神保健参与員」や「社会復帰調整官」として、対象者が社会復帰できるように手配するのが仕事です。

その他

最近では、企業や教育機関で精神面のカウンセラーとして活躍している方もいます。

まとめ

いかがでしたか?精神保健福祉士の仕事はやりがいがある素晴らしい仕事である一方で、収入などは他の職業に比べて低めだといえます。

時給換算をするとアルバイトと同等の給料になってしまうので、額面だけを見て仕事をするのは厳しいかもしれませんね。

精神保健福祉士の資格を持っていると他にもいくつか活躍の場もありますので、自分の希望にあった働き方をしていきたいですね。他の業務内容などについても、当サイトで紹介しているので参考にしてみてくださいね。

精神保健福祉士についてをまとめた記事があります

精神保健福祉士に関する情報をまとめた記事を用意しました。個別での相談やコメントでもらった意見をもとにさまざまな内容について書いてるので、一度参考にして下さい。

ここまで読んでいただきありがとう御座いました!

以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-精神保健福祉士
-, , , , , , , , , , , , , , , ,