ケアマネージャー ケアマネージャーの勉強 転職について

【ケアマネ経験者の実話】ケアマネの収入はどのくらい?

こんにちは!

介護施設長の前田裕です。

ケアマネ経験者の実話ですが、ケアマネの収入はどのくらいだと思いますか?

今回は、現役ケアマネジャーがどの位の収入を得ているのかや、収入アップするにはどうすれば良いかを、実体験を交えて詳しくお伝えします。

しかし、それはほんのちょっとした情報です。

今回、大きな実体験をお伝え致します。

私自身、ケアマネジャーとして従事してきました。

しかし、転職する経緯にあたって実体験をお伝えしていきます。

今回は、今まで以上な実体験を相当考えて投稿いたします。

ケアマネはどの位の収入があるのか?

 ケアマネの収入の全国平均

ケアマネの収入と言っても、全国で見ると結構な格差があります。

ただ都心部は物価が高いので総合的に観て、生きていく上での生活指数は同じ位かと思います。

都心部になるほど、もちろん収入は上がる傾向にありますが、地方でのケアマネも頑張り次第では、ケアマネとしてのやりがいを向上しつつ収入を得る事も可能です。

その具体的な内容に迫っていきたいと思います。

ケアマネになって収入を上げるには

ケアマネになると、行政や地域包括支援センター、介護事業所等との関わりが出来ていきます。

当たり前な話ですが、実際にはケアマネは在籍している法人や会社の介護事業所への利用を高齢者の方に1番に勧めると思います。

中には単独で居宅介護支援事業所のみの求人もあります。

(絶対数として少ないですが)

実際に、私もそういう進め方で最初の頃は仕事をしてきましたし、何よりそうする様に上からの圧力が掛かる事もしばしあります。

そうしないと、現介護保険上そうせざえるを得ないのです。

ケアマネとして高給と自由な生き方の本質

そこで、ケアマネとして真っ当なスタイルで仕事をして、やりがいを求めるケアマネの収入アップにも繋がる2つの重要な事があります。

  1. ケアマネ仲間を色々な地域に持つ事でのパイプラインの構築
  2. ハローワークだけで求人を探さない専門サイトの利用

特に2.に関しては、本当にびっくりします。

ハローワークに1年中出ている求人って、なんかブラックな予感がしますよね。

私の勝手な考えですが、結局私の体験としてやはりブラックだったのでハローワーク求人を2ヶ月で辞めた闇歴史があります。

(残業代無し・基本給を削って手当を厚くし、賞与を減らすブラック作戦と勝手に呼んでますw)

冗談はここまでにします、すみません(≧∀≦)

ここから私や他介護関係者の実体験を書いていきますね!

「ハローワークには一切掲載されない究極の介護職員転職方法です。」

ある日の出来事です。

とある介護職員に、転職の話を持ちかけられました。

所謂、「もう辞めたい」との話でした。

つい、最近の話です。

「あなたは、とても良い介護観念を持っていると私自身感じています」

今後、管理者への道も考慮しています。

しかし何故、退職したいと感じたんですか?

給与が・・・ ケアマネとしても働きたいです。

ケアマネ資格を所持しているならば!転職して収入を上げる実体験談!

上記の方の回答としては、「給与が少ないなと・・・」

私も経営者ではなかったですし、「ただの責任者だしなぁ 」

そこで思い切って、「貴方は、ケアマネ資格も所持してますし、うちの会社もケアマネはいるので、貴方の経験と実力、あとは給与面で優遇される方法を紹介しますね」

とだけ伝え、その方に下記の事をお伝えしました。

1.に関してケアマネは、ある程度の介護業界に顔を覚えて頂いているかと思います。

しかし、それが介護事業所側からすると、「利用者様に利用してほしいから」という部分での接点でしか、考えていない場合が多いです。

ケアマネのやり方1つで、利用者様が利用してくれると利益になりますから。

しかし、そんな事だけしていてもケアマネとして大きな収入アップには繋がりにくいのが現状です。

そこで、他事業所でのケアマネさんとの繋がりを広める事を常に意識して、多くのケアマネ仲間が増えると転職する際に、収入の面でも有利になります。

2.に関してケアマネのみならず、どなたでも転職する際はハローワークに行く事になりますが、実はケアマネとして高収入の求人は「運のみぞ知る」という事が多いのが現状です。

あとは、結構ブラック企業も多く存在します。(持論)

簡単に言うと、求人は「ハローワークだけでは無い」と言う事です。

介護・ケアマネ専門の転職サイトを利用する事で、思わぬ高収入の求人があり、しかも自分が望む希望を担当者が探してくれます。

ましてや、就職祝い金・就職活動交通費等を受けれる求人サイトが多数あります。

そして、その方は結局転職サイトを利用し、今ではケアマネとして大きく羽ばたいていきました。

良かったと、今でも思っています。

(会社としては、ちょっと残念でしたがm(_ _)m)

私のブログサイトでは、更に選りすぐりの良質な福祉系転職企業を紹介させて頂いています。

私は、この様な介護・ケアマネ専門の転職サイトに無料登録して、介護施設長になる事が出来ました。

しかも、就職祝い金が頂ける所ばかりです。

(金欠だったので、相当助かりました)

最後に

今回、私の実体験を通して、ケアマネの収入アップを考えると上記に挙げた2点を実践する事で、地方に在住している私でもケアマネ資格を活かしながら高収入の職場へ転職する事が出来ました。

一人で右往左往して探すのにも多大な労力を費やします。

ケアマネが利用者様の支援をする様に、専門の方にお願いするのも良い手法かもしれません。

そして、何よりケアマネ仲間は沢山いた方が精神的にも相当楽だと、私自身痛感しています。

ここまで読んで頂き、ありがとう御座いました。

こちらの記事も参考になればと思います!

それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!

以下にも様々な情報を掲載しておりますので読んで頂けると嬉しいです。

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャー, ケアマネージャーの勉強, 転職について
-, , , , , , , , , , , , , , , ,