ケアマネージャー 介護の勉強 転職について

現役の介護・看護職がおすすめする介護施設(ヘルパー・サービス)の選び方

皆さんこんにちは!

介護施設長の前田裕です。

色んな経験など踏まえて読者の皆さんが笑顔になれるようなブログを今後も、書いていけたらなと思います。
今回は、私の実体験や絶対に抑えるべきポイントをお伝えしていこうと思います。

皆さん、自分の親が、民間施設にお願いすることになった時どうしましょう?

そこでどこに着目すればいいのか?上手な選び方とは?
誰に聞いていいかわからない!

今回は、そんな悩みが多く寄せられて来たので解りやすく、介護施設長から見る現代の民間の介護施設について書いていきたいと思います。
大事な家族を入居させるのですからこれだけは知っておきましょう!

民間介護施設を紹介するケアマネジャーの現状

現代は沢山の有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅ができ、どこがいいのやら、担当のケアマネジャーに任せっきりでいいのか?というような方を、多く見て来ました。
なんとなく入ってみたけど、「なんにもすることが無い」、「金銭面でのやりくりが大変」等失敗してしまうケースもよく聞かれます。
実際ケアマネジャーに相談しても本当に、親身になって探しているかと言えば100%そうでは無いのが現状です。
なんとなくネットで近隣の民間施設を何件か抑えて、おそらく良いだろうというような感じで提案をするケアマネが沢山います。

持っておいたほうがいい知識:ケアマネジャーは多忙な事が多い

私がケアマネジャーをしていた頃、自分が所属する法人が経営している民間施設へ入居させるという事は日常茶飯事でした。
というか99%のケアマネジャーがそうするでしょう。
私自身が経営者サイドから、「金を運んで来い」と言われてきましたから。
それにケアマネジャーも抱えている担当件数が多く、沢山の書類や訪問に追われています。
実際、利用者の方と、本当に向き合う時間がないのです。

しかし自分の親であれば、親身になって対応してくれるケアマネジャーがいいですよね?
ぶっちゃけるとケアマネジャーに相談してみて、さらに自分で民間施設を下見に行く方が良く分かります。
どこの民間の介護施設でも見学はいつでも受け付けてくれます。

民間の介護施設、実際にどこを見るか

まず入居予定である本人も一緒に連れて行きましょう。
忙しいケアマネジャーでも、都合の良い時間を作って一緒について来てくれると、費用面も詳しく教えてくれます。

注目するポイント3選

①見学をする前に、いきなり費用の話をする所は・・・
こういう所は安さを売りに、色んなコストを下げて利用者さんへのメリットが薄いです。

②案内されている時、遠目に他職員の姿勢・言葉遣いを見る。
実はこれが、一番解りやすい良い民間の介護施設の見分け方です。見えないところが、実は本当の姿なのです。

③「こちらの施設にしかない良さを教えてください」と聞いてみましょう。
笑顔で即答でき、誇りを持って1つだけでも、「これはどこにもない利用者さんの為にこんな事を頑張っています!」という所は大概良い民間の介護施設です。

以上、この3点だけに注目すれば、すぐにその民間の介護施設がどういう所で、自分の親に合っているかが解ります。
ケアマネジャーとして私も家族様へそういう所をお伝えしてきましたし、実際見学に行ってもどこも「いらっしゃいませ」的な感じでサラッと簡単に案内されるのが多いので、見るべきポイントさえ掴めばよく解ります。
これは、実践してみると良いと思います!

介護施設の選び方のまとめ

介護施設長をしているからこそ、ケアマネジャーをしてきたからこそ今回、民間の介護施設の見つけ方を公開してみました。
なかなか、解らない事が多く家族の方が介護うつになってしまい、家族共々共倒れになってしまったケースや生活保護受給者の方の介護施設探しも今まで行ってきました。
自分の親への最後の親孝行として、参考にして頂けると幸いです。
今回も、ここまで読んで下さりありがとうございました。

以下にも様々な記事を掲載しておりますので、読んで頂けると嬉しいです!

前田(運営者)

転職は、1日の大半の時間を使う「仕事」にかかわるものであり、給料にも大きくかかわるため『人生の決断』ともいえる大きな転機です。

「適当に決めてしまって後悔した」ということの無いように、納得いくまで相談することが重要。

担当者へ、自分に見合った就職先を伝えましょう!

介護・福祉職対応可能!専任のキャリアアドバイザーへ何なりと希望をお伝え下さい。

介護職としてもう疲れた方へ。

もう人間関係で悩まなくて良いです。

もっと精神的にやりがいを感じれる福祉の職場へ。

悩んだ時は、[マイナビ介護職]がおすすめ!

正社員から派遣社員・パートまで完全対応。

無資格未経験でも大丈夫

やりがいと人間関係を両立したい福祉職の方限定。

(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネジャー)は特に給与アップの可能性大です。

介護資格がなくても、ブランクがあっても大丈夫です。

そして重要な、人間関係や職場環境を他の転職サイトより詳しく知っているという声が多数な状況。

  • この記事を書いた人

前田 裕

介護施設長をしております、前田裕です! このサイトでは、介護職や他の福祉職の方に向けたアドバイスだけでなく、一般の方に介護の現状を知ってもらうための内容も書いています。 介護や福祉の現場がより良くなっていくためには、どうしていけば良いのか? そんな、悩みが解決出来たらなと思います。

人気の記事

1

介護・看護は転職が多い職業だと言われています。肉体的に大変なことや、精神的に辛くなってしまうことが多く、離職なども多いお職業です。介護という仕事を本気で好きな人が、続けていられるように「転職」について書くことにしました。この記事で少しでも印象が変わってくれれば幸いです。転職という選択肢を持つということ私は、転職という選択肢を持つことでいろいろな利点があると考えています。私自身、一度は介護を離れ...

2

精神保健福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。精...

3

社会福祉士で仕事をしていると「転職した方がいいのかな?」と思うこともあるでしょう。 今の給料が適正なのかわからない 職場のギスギスした人間関係が気になる 自分の上司にあたる人と馬が合わない 毎日仕事が始まるのが億劫で嫌こういった悩みを抱えていても、転職経験がなければなかなか踏み出しにくいこともあるでしょう。そういった方のために今回は転職に関する情報をまとめました。...

4

介護士として仕事をしていると「他の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」「私だけ不当に仕事が多い気がする」と思うことがあるでしょう。実際、そういう小さな疑問からストレスが貯まっていき、精神的にダメになってしまう例などもあります。今は介護施設長をしている私も、一度介護職を離れた経験も転職をした経験もあります。そんな私がおすすめする転職サイトや転職サイトの使い方を今回伝えていこうと思います。なぜ、転職を考え...

5

今回は同じ福祉系の職種である精神保健福祉士のお話をしたいと思います。精神保健福祉士の仕事内容や勤務先、そして何が大変なのか?について本音をお伝えします。精神保健福祉士の仕事内容精神障害者の保険や福祉に関わる専門的知識、および技術を持って、精神科病院、その他の医療施設で働きます。精神障害の医療を受け、または精神障害者の社会復帰を促進を図ることを目的とする施設を利用している方の社会復帰に関...

-ケアマネージャー, 介護の勉強, 転職について
-, , , , , , , , ,